Nikonレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

ニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」は優れたマイクロレンズ

IMAGING RESOURCEがニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」のレビューを公開。マクロ域のオートフォーカスは速くないものの、マクロでも遠景でもシャープでコントラストの高い解像性能を発揮すると評価しています。

IMAGING RESOURCE:Nikon Z MC 105mm f/2.8 VR S Nikkor

レンズの紹介:

  • ニコンユーザーで長年の定番マクロレンズと言えば「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F/2.8G IF-ED」であり、これはZカメラでもFTZアダプター経由で利用可能だ。そこにネイティブZマウントのマイクロレンズが登場した。
  • ニコンは拡大光学系を使用していないので「マクロレンズ」とは呼称せず、「マイクロレンズ」と呼んでいる。
    (訳注:このあたりに記載されています。)

ビルドクオリティ:

  • レンズサイズや形状は一眼レフ用レンズとよく似ているが、スタイルは異なっている。
  • 軽量ながら安っぽさは無い。他のNIKKOR Zレンズと同様、防塵防滴仕様のプログレードな作りだ。
  • 新しいデザインのS-Lineバッジを備えている。
  • レンズフードはしっかりとした作りだ。エキサイティングなアクセサリーではないが、うまく機能する。
  • 付属アクセサリーとしてのレンズケースは存在しない。
  • レンズ構成は11群16枚だ。そのうち3枚の超低分散レンズと非球面レンズを使用している。
  • 開放絞りは撮影距離に依存しており、F2.8は1.5mを少し超えたあたりから利用できる。0.7m弱ではF3となり、0.5mまではF3.2、0.4mまではF3.3となり、0.4mから0.36 mはF3.5となる。0.36-0.33mでF3.8、0.31mでF4、0.29mでF4.5だ。

携帯性:

  • サイズはAF-S 105mm F2.8とよく似ている。全長は140mmと少し長いがレンズアダプター経由で使う場合は同程度となり、レンズの直径はほぼ同じだ。
  • 古いレンズよりも少し軽い。全長が長く、重量配分が異なるので、長時間の手持ち撮影では驚くほど軽量なレンズと感じる。

操作性:

  • F2.8 Sズームに搭載しているOLEDパネルを搭載している。他のレンズと異なり、このモデルでは拡大倍率を利用することが可能だ。
  • OLEDパネルは常に表示できると良いのだが、約10秒後にオフとなってしまう。表示する場合はDISPボタンを押す必要があるのは面倒だ。
  • L-Fnボタンと2つのスイッチを搭載している。
  • 十分に幅広いフォーカスリングは電子制御で動作する。MFの操作性はとても素晴らしいものだ。
  • コントロールリングを搭載しているので、カメラ側で機能を割り当てることが出来る。

オートフォーカス:

  • マルチフォーカスのステッピングモーター駆動だ。
  • 高速で応答性が高く、正確なフォーカスである。
  • マクロ距離ではそれほど速くない。
  • 小さく動く昆虫を追いかけるのには苦労した。
  • ピントが迷う場合はAFリミッターを使うことが出来る。

マニュアルフォーカス:

  • フォーカスバイワイヤの制御できめ細かいMF操作が可能だ。

手ぶれ補正:

  • 公称値4.5段分の光学手ぶれ補正を搭載している。
  • 実際に使ったところ良好な性能だ。

解像性能:

  • 等倍撮影での絞り開放「F4.5」でもレンズは非常にシャープだ。良好なディテールとコントラスト、収差補正を実現している。F5.6?F11まで絞った際のパフォーマンスも優れている。F16でもシャープだが回折が目立つようになる。
  • 標準的な撮影シーンでも良好だ。F2.8から中央はシャープで強いコントラストと優れたディテールを備えている。フレーム端では少し低下するものの、引き続き強力な性能だ。
  • 明らかな周辺減光が発生するものの、全体のディテールは良好だ。
  • 絞ると全体的に画質が向上する。等倍で確認していなくても改善は顕著だ。F2.8がシャープと言うわけでは無いが、F4?F5.6はとてもシャープである。
  • F8?F11でも良好な性能を維持している。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 様々な状況で素晴らしいボケを得られる。
  • 玉ボケはフレームの端で口径食の影響を受けるが、気が散ることは滅多にない。
  • クローズアップでのボケはとても見事だ。バターのように滑らかな描写である。

色収差:

  • 記載なし。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 記載なし。

周辺減光:

  • 絞り開放での周辺減光は目立つが、絞ることで大幅に改善する。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 記載なし。

作例集

総評

優れた中望遠マクロレンズだ。優れたビルドクオリティと画質を備え、使って楽しいレンズに仕上がっている。Zカメラでマクロ撮影に興味があるのであれば、このレンズが最適だ。

  • 長所
    ・良好なビルドクオリティ
    ・見事な画質
    ・とてもシャープ
    ・素晴らしいマクロレンズ
    ・合理的な価格設定
  • 短所
    ・近距離でAFが遅くなる
    ・OLEDパネルの消灯が早い
    ・マクロでの実効F値
    ・テレコンバージョンレンズ非対応

とのこと。
マクロ域でのAF速度は期待できないみたいですが、優れた光学性能のレンズに仕上がっているみたいですね。実写作例を確認すると、細部までシャープで、コントラストも非常に高いことが分かります。価格設定もFマウントレンズとそう変わらず、アップグレードしやすいのもGood。

私も発売日に購入してZ 7と組み合わせて楽しんでいます。確かにシャープで、特に細部のコントラストが非常に高く、パンチのある解像感を楽しめるマイクロレンズ。コントラストが高いのでボケが小さくなる撮影距離では少し騒がしく感じるものの、ボケそのものは柔らかく綺麗で、接写時の描写は個人的におススメ。IRで強く指摘されていませんが、個人的に中距離以降の口径食・周辺減光は気を付けたほうが良いかなと思います。

ニコン「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」交換レンズデータベース

関連レンズ

Fマウント

関連記事

レンズサイズ比較

サイト案内情報

ニコンレンズ関連記事

Facebook

最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Nikonレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-