Optical Limitsがキヤノン「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」のレビューを公開。良好な光学性能と効果的なAF・手ぶれ補正を搭載した素晴らしいレンズとしつつ、高価でいくつか奇妙な追加機能を備えていると言及。
Optical Limits:Canon RF 100mm f/2.8 L USM IS macro - Review / Test Report
外観・構造:
- ある種の複合素材を使用した外装だが、ビルドクオリティは格別だ。
- 確かに頑丈であり、防塵防滴仕様である。
- レンズフードは付属するが、三脚リングは別売りだ。
携帯性:
- マクロ機能とSAコントロールの組み合わせのためか、レンズサイズは大きくなっている。
- 100mmマクロレンズとしては最も全長が長い。
操作性:
- フォーカスリングは滑らかに回転する。
フォーカス:
- ×1.4までピントを合わせることが可能となった。
- マクロレンズはAFが遅くなる傾向があるものの、このレンズはそうではない。
- ナノUSM駆動により非常に高速で静かに動作する。
手ぶれ補正:
- 5段分の光学手ぶれ補正を搭載している。
解像性能:
- 4500万画素ボディでもF2.8から全体的にシャープだ。
- F4まで絞ると少し向上し、F5.6でピークとなる。
- F11でも非常に良好だが、F22は避けたほうが良いだろう。
- 3000万画素ボディに装着すると、当然ながら結果はさらに良好となる。
像面湾曲:
- 最小限だが存在する。
ボケ:
- 玉ボケはとても滑らかで縁取りは最小限だ。
- 玉ボケはF2.8からF5.6まで円形を維持している。
- 口径食はF2.8で影響を受けやすく、解消するにはF5.6まで絞る必要がある。
- 後ボケは非常に滑らかだが、前ボケは騒がしい。
色収差:
- 倍率色収差は平均0.8pixelだ。画質に影響を及ぼすことなく補正できる。
- 軸上色収差はF2.8から最小限だ。
球面収差:
- 絞るとピントが遠側へ移動する。マクロレンズとしては少し驚くほどだ。
- SAコントロールリングを搭載しており、操作することで球面収差を変動し、画質を劇的に変化させることが出来る。
- ボケを柔らかくすることが可能だが、同時にピント面のシャープネスにも影響を与える。
歪曲収差:
- 0.3%の糸巻き型歪曲だ。
- 完璧ではないが、ミラーレス用レンズとしては優れた補正状態である。
周辺減光:
- RAWにおける光量落ちは非常に高いが、絞ると急速に改善する。
- 絞り開放で自動補正を適用する場合はノイズ発生の原因となるだろう。
コマ収差:
- 記載なし。
逆光耐性:
- 記載なし。
総評
いくつかの奇妙な追加機能を備えた素晴らしいレンズだ。歪曲収差は補正なしでも基本的に無視でき、倍率色収差は低めで簡単に補正することができる。ただし、周辺減光はF2.8で比較的目立ち、自動補正を維持しておく必要がある。ボケ質は後ボケが滑らかで、玉ボケもきれいに表現され、概ね満足できる。前ボケは理想的な表現ではないが、通常、それほど気にする必要はない。
ボケ好きな人は、このレンズのSAコントロールを気に入るかもしれないが、正直なところ、ほとんどの人にとって、無用の長物となるだろう。正直なところ、多くの人は使わないであろう機能にコストがかかっているのは奇妙なことだ。少し気になるのは、絞った際のフォーカスシフトだ。少なくとも撮影時には留意すべき点である。
ビルドクオリティは我々が他のRF Lレンズから見てきたものと同じだ。少し長めの鏡筒が気になるかもしれないが、レンズは頑丈に感じられる。また、防塵防滴とインナーフォーカスシステムは確かに評価できる。デュアルナノUSM駆動により、高速で静かなオートフォーカスが可能だ。マニュアルフォーカスも、バイワイヤにもかかわらず快適だ。
キヤノンRFマウントユーザーにとってマクロレンズの第一候補だが、非常に高価なレンズである。サードパーティ製レンズが登場すると厳しい競争が待っているだろう。アダプター経由でEFマウントのマクロレンズを使用することも出来る。それでも、このレンズがハイクオリティであることに違いは無い。強くおススメできるレンズだ。
とのこと。
AFレンズとしては珍しい×1.4の撮影倍率に対応し、球面収差をコントロールする機能を備えた面白いマクロレンズですね。特殊機能が目を引くものの、一般的な光学性能も非常に良好で、手ぶれ補正やオートフォーカスも非常に評価できるようです。価格設定がかなり高くなった印象を受けますが、光学性能やビルドクオリティ、そして特殊機能を考慮すると妥当な値付けと言えるかもしれません。とは言え、もう少しシンプルで手ごろな価格のマクロレンズを期待していた人も多いはず。
私もEOS R5と組み合わせて使用し、レビューもしています。良好な光学性能はもちろんのこと、マクロ域でも良好なAF速度を実現してる点で高く評価しています。特に手持ちでマクロ撮影をしたい場合は面白い選択肢になるのかなと。Optical Limitsはフォーカスシフトを指摘していますが、手持ちのレンズで顕著な影響はありません。ひょっとしたらテスト時にSAコントロールが少し効いてしまっていたのかもしれませんね。(SAコントロール使用時は顕著な影響がある)
SAコントロールは面白い機能ですが、使いこなすには慣れが必要です。Optical Limitesの言うようにボケ質のみならずピント面のシャープネスやコントラストに強く影響します。絞りや撮影距離によっても影響が変化するので、結果をイメージしながら撮るのが難しい。普通に使いたい場合は±1目盛り以上は使わない方が良いかなと。SAコントロールを「0」で固定して使わない人も多いと思います。正直なところ、この機能を省いて13~14万円くらいに抑えて欲しかったなと。
キヤノン「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」交換レンズデータベース
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古品を探す |
関連レンズ
一眼レフ用(アダプター必須)
- EF100mm F2.8L マクロ IS USM
- EF100mm F2.8 マクロ USM
- 70mm F2.8 DG MACRO
- SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
- SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
- SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
- Milvus 2/100M
- Laowa 100mm F2.8 Ultra-Macro APO
関連記事
- キヤノン「50mm F4 IS Macro」「90mm F4 IS Macro」を想定したような光学系の特許出願
- RF100mm F2.8 L MACRO IS USM は高価だが正当化できるだけの画質と機能
- RF100mm F2.8 L MACRO IS USMは高性能だが奇妙なレンズ
- RF100mm F2.8 L MACRO IS USMは高価だが最高のマクロレンズ
- RF100mm F2.8 L MACRO IS USMは高価で個性的で素晴らしいマクロレンズ
- RF100mm F2.8 L MACRO IS USMは優れたマクロレンズだがフォーカスシフトの問題がある
- RF100mm F2.8 L MACRO IS USMの「SAコントロール」は役に立たない可能性あり
- RF100mm F2.8 L MACRO IS USMは絞り開放から素晴らしい性能
- キヤノン「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」レビュー動画を公開
- キヤノン「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」はあらゆる面で満足のいくマクロレンズ
キヤノンレンズ関連記事
- RF28-70mm F2.8 IS STM 小型軽量で写真・動画どちらにも適した性能
- キヤノン 70-150mm F1.8 フルサイズミラーレス向け光学系の特許出願
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Z と RF70-200mm F2.8 L IS USM 外観・仕様の比較
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Zはこれまでで最もシャープな70-200mm
- キヤノン RF-S7.8mm F4 STM DUAL 正式発表
- キヤノン「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」「RF24mm F1.4 L VCM」「RF50mm F1.4 L VCM」正式発表
- キヤノン RF24mm F1.4 L VCM 最新情報まとめ
- キヤノン RF50mm F1.4 L VCM 最新情報まとめ
- キヤノン RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 最新情報まとめ
- キヤノンは10月30日に5本のレンズをお披露目する?