Fuji RumorsがDPReviewのフォーラムで話題となっている富士フイルムに関する噂情報を発信。どうやらタムロンカナダが近いうちに「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」Xマウント用をリリースすると述べている模様。
Fuji Rumors:Tamron 17-70mm f/2.8 for Fujifilm X Coming Soon
昨年の12月にタムロンは富士フイルムXマウント用のレンズとして、標準ズーム、広角ズーム、望遠ズームを次に発売する予定であること述べている。
タムロンカナダが"正確な日付は分からない"が、富士フイルムXマウント用タムロン17-70mm F / 2.8 Di III - A VC RXDが "まもなく登場"と言及している。
とのこと。
タムロンのAPS-Cミラーレス用レンズは3本あり、そのうち高倍率ズームレンズ「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」のXマウント用が既にリリースされています。残すところ「11-20mm F/2.8 Di III-A RXD」と「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」ですが、どうやら標準大口径ズームに関して近日登場の可能性があるようですね。
富士フイルムXカメラ用としては少し大きめのズームレンズですが、広角17mmから望遠70mmまでをF2.8でカバーしているのは魅力的ですねえ。手ぶれ補正も搭載しているので、小型ボディでスローシャッターや動画撮影で重宝すると思います。あとは正確な登場時期が気になるところ。
タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD 最新情報まとめ
17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD E-mount | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
|||
17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD X-mount | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
レンズ関連記事
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXDは70mmがソフトだが広角側が一貫性のある優れた性能
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXDは高性能だがビルドクオリティに妥協が必要
- タムロンがXマウント用レンズの手振れ補正機能を改善するファームウェアを公開
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXDは少し大きいが良好な画質のレンズ
- タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD X-mountはズーム全域で良好な性能
- タムロンが富士フイルム用「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」を正式発表
- タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD X-mountが海外販売店に掲載されている?
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD X-mountが近いうちに登場する?
- 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXDは優れた単焦点レンズに匹敵する中央解像性能
- タムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」完璧ではないがコスパの良い便利なレンズ
噂のまとめ
太字は確定的な情報
X Summit
- 2022年5月31日
X-H2S
- 2022年にフラッグシップカメラが登場
- 先に積層型モデルが登場し、その後に高解像モデル
- 2種類の縦位置グリップが存在する。
・片方は非常に高価 - 新型センサー搭載
・X-Trans CMOS
・積層型+裏面照射型
・空冷ファンは搭載されない - X-H2sのセンサーは2600万画素(積層型BSI)
- 新型プロセッサ搭載
- 動物/物体の被写体検出AF
鳥類
動物
車
鉄道
飛行機
バイク - 最大40fpsの高速連写
- P/A/S/Mモードダイヤル
- GFX100Sのようなコントロールレイアウト
- 6K
- 4K 120p
- X-H2Sはバリアングルモニタを搭載
- D-Pad搭載
- X-H2SはCFexpressとSD UHS-IIカードに対応
- 2500ドル以下
- 外付けのアクティブ冷却ユニットが存在する。
X-H2
- X-H2S登場後に発表される
- X-H2Sよりも安く、2500ドル以下
- 4000万画素 CMOSセンサー
・積層型ではない
その他
- XF150-600mmF5.6-8:2022年
・インナーズームタイプ - XF18-120mm:2022年
- GF20-35mm:2022年
- GF55mmF1.7:2023年
- GFチルトシフトレンズ:2023年
(Via?X Summit PRIME 2021・Xレンズロードマップ・GFレンズロードマップ・Fuji Rumors)
フジフイルム関連記事
- シグマ fp・fp L が生産終了?
- Otus ML1.4/50 マニュアルレンズとしては最高峰
- SG-image AF 25mm F1.8 正式発表
- FUJIFILM X-E5 は4000万画素 X-Trans CMOS 5 HRを搭載する?
- ソニー ILME-FX2 は革新的ではないがFXシリーズの新しい方向性を示すカメラ
- ソニー ILME-FX2 正式発表
- チルト式EVF搭載のソニー「FX2」と思われるリーク画像
- EOS R50 V 小さな欠点もあるが動画撮影のエントリーとして検討する価値がある
- FE 50-150mm F2 GM すべての面で完成度の高いプロ向けレンズ
- ソニー ワイヤレスシューティンググリップ GP-VPT3 予約販売開始