スポンサーリンク
Sony Alpha rumorsがシグマのフルサイズミラーレス用レンズについて噂情報を発信しています。
これが明日発表される「24-70mm F2.8 DG DN?E-mount」のスペックだ。
ソニー「FE 24-70mm F2.8 GM」より1.5cm短く、30g軽い。価格に関する情報は無いが、一眼レフ用「24-70mm F2.8 DG OS HSM」より少し高くなるだろう。しかし、ソニーGMと比べてまだ700?800ドルは安くなる。
レンズ構成枚数 15群19枚 画角(35mm判) 84-34° 絞り羽根枚数 11枚 (円形絞り) 最小絞り F22 最短撮影距離 18-38cm 最大撮影倍率 Wide 1:2.9-Tele 1:4 最大径 × 長さ φ87.0mm × 122.0mm 質量 835g Sony Alpha rumors:RUMOR: Here are the Sigma 24-70mm f/2.8m lens specs!
とのこと。
フルサイズミラーレス用の24-70mm F2.8としては小ぶりなレンズとなりそうですね。タムロン「28-75mm F/2.8 Di III RXD」に近い全長ですが、直径が大きく、レンズ外装に金属を使っているためか835gと重くなっています(タムロンRXDは550gと非常に軽量)。
24-70mm F2.8としてはソニーやパナソニック、そしてキヤノン・ニコンよりも広角側の撮影倍率が高く、タムロンRXD並となっています。なかなか面白そうな使い勝手のレンズとなっている模様。
噂では本日発表、価格の詳細は不明ですが「14-24mm F2.8 DG DN」の値付けを考えると15万円前後でしょうか?ソニー・パナソニックと比べてかなりお手頃価格なレンズとなりそうです。
スポンサーリンク
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマが18-50mm F2.8 DC DN X-mountの最新ファームウェアを公開
- シグマはfp / fp Lが動画向けだと誤解させてしまった
- 18-50mm F2.8 DC DNは欠点もあるがズーム全域で一貫した解像性能
- シグマが2週間以内に「17mm F4 DG DN」「50mm F2 DG DN」「23mm F1.4 DC DN」を発表する?
- シグマの4/3型センサー向け「42.5mm F1.4」光学系の特許出願
- シグマ 50mm F1.4 DG DN レンズレビュー Vol.5 諸収差編
- シグマの4/3型センサー向け「40mm F1.4」光学系の新しい特許出願
- M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PROと思われるシグマの特許出願
- シグマ 50mm F1.4 DG DN レンズレビュー Vol.4 ボケ編
- シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports が生産完了
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。