間もなくトキナーが予告していた「atx-m 23mm F1.4 X」「atx-m 33mm F1.4 X」が正式発表されるとのこと。いよいよですねえ。
「atx-m 23mm F1.4 X」「atx-m 33mm F1.4 X」
近日中に予約開始されるトキナーの富士フイルムXマウント用レンズ「atx-m 23mm F1.4 X」「atx-m 33mm F1.4 X」の発売予定日は12月11日らしい。#噂
? 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) November 17, 2020
![]()
トキナー初となる富士フイルムXマウント用レンズですね。2020年3月に今秋発売が予告され、やや遅くなりましたが発売にこぎ着けた模様。56mm F1.4 XやソニーEマウント用は今冬発売となっており、ひょっとしたら数か月遅れて登場するのかもしれません。
焦点距離・F値・そして既存レンズを考慮すると、「VILTROX AF 23mm F1.4 STM」「VILTROX AF 33mm F1.4 STM」「VILTROX AF 56mm F1.4 STM」のOEMである可能性が高いレンズ群です。本家の登場がやや遅れ気味だったので、トキナー版も登場が遅れたのでしょうか?
そして、Tokina版が富士フイルムからマウント情報を正式に開示してもらっているのか、リバースエンジニアリングなのか気になるところ。後者の場合、USBポートが無いのとファームウェアアップデートし辛いのが難点なのですよね。(VILTROXは頻繁にファームウェアを更新して動作を改善している)
ちなみに私はVILTROX版で23mm・33mm・56mmを使用しています。AFの動作はまずまず快適で、動きものを撮影しない限り特に不満は感じていません。絞り開放の周辺シャープネスのみやや甘い(23mm・33mm)と感じますが、ボケや絞った時のシャープネスは十分満足できると思います。逆光耐性は少し低いと感じるかも。
全体的に低価格で、安いときは2万円台で購入可能。コストパフォーマンスは非常に良好だと思います。トキナー版がとのような価格設定で投入するのか気になるところですが、サードパーティ製レンズが少ない富士フイルムユーザーにとって面白い選択肢となりそうです。
購入早見表
VILTROX AF 23mm F1.4 STM
| VILTROX AF 23mm F1.4 STM | |||
| Pergear | |||
| Amazon 富士フイルム Xマウント用 | |||
| Amzon キヤノンEOS M用 | |||
| 楽天市場 |
Amazon | キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
VILTROX AF 33mm F1.4 STM
| VILTROX AF 33mm F1.4 STM | |||
| Amazon Fuji X | |||
| Amazon EF-M | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
VILTROX AF 56mm F1.4 STM
| VILTROX AF 56mm F1.4 STM |
|||
| Amazon(PERGEAR) | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
サイト案内情報
トキナーレンズ関連記事
- トキナーレンズ最大1万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
- トキナー opera 50mm F1.4 FF 生産完了
- トキナー atx-m 11-18mm F2.8 X-mount 正式発表
- トキナーがXマウント用の新しい大口径ズームレンズを発表する?
- トキナー atx-m 85mm F1.8 FE PLUSがカメラのキタムラで33,800円
- トキナー atx-m 85mm F1.8 FE 生産完了
- トキナーatx-m 85mm F1.8 FEが一部の販売店で4万円切り
- opera 50mm F1.4 FFが一部小売店で79,200円
- KenkoTokina直販でopera 50mm F1.4 FF EF/Fが79,200円
- トキナー atx-m 23mm・33mm・56mm F1.4 ソニーEマウント用が生産完了
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

