パナソニックのWeibo公式アカウントが「LUMIX S 35mm F1.8」のプレスリリースに気になる画像を掲載。開発中と言われている「LUMIX S 18mm F1.8」を他のF1.8シリーズと一緒に並べているようなシルエットの画像を掲載しています。
Sシリーズのレンズラインナップをさらに強化するために、18mm F1.8の大口径超広角固定焦点レンズを開発しています。
これまでF1.8シリーズは「LUMIX S 24mm F1.8」「LUMIX S 35mm F1.8」「LUMIX S 50mm F1.8」「LUMIX S 85mm F1.8」の4本としてロードマップが公開されていましたが、ここに「LUMIX S18mm F1.8」が加わるのでしょうか?明るい超広角レンズを従来のF1.8シリーズのサイズに抑えられるのか気になるところですねえ。現行レンズの画像を当て込んだだけのようにも見えますが、これがパナソニック中国が作ったイメージ図なのか、本社が用意したイメージ図なのか、今のところ不明。
キヤノン「RF16mm F2.8 STM」やサムヤン「AF 18mm F2.8 FE」など、1段暗いですが、非常にコンパクトな超広角レンズが存在することも確か。歪曲収差や周辺減光などを、デジタル補正に任せることで小型化できるのかもしれませんね。
参考までに、ニコンZシステムのF1.8レンズラインアップを掲載。この中でLUMIX Sシリーズと似たサイズとなるのは「35mm F1.8」「50mm F1.8」です。比較して「20mm F1.8」はかなり大きなレンズであり、さらに画角の広い「18mm F1.8」を従来のLUMIX S F1.8サイズで実現するのは難しそうにも見えます。
関連レンズ
関連記事
- 価格に見合ったバランスの良いレンズ|LUMIX S 50mm F1.8
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S. 予約販売開始
- ズーム全域で高い解像度|LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.
- 超望遠として完成度の高いレンズ|LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S. 正式発表
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5.0-7.1 O.I.S. が間もなく発表される?
- 噂のミラーレスはLUMIXの新モデルとなる?
- LUMIX S1IIは全く異なる価格帯のプロ用カメラも凌駕するダイナミックレンジ
- パナソニック LUMIX GM5 が中古市場で高騰中
- 驚異的な解像性能だが歪曲収差が大きすぎる|LUMIX S PRO 50mm F1.4