スポンサーリンク
Nikon Rumorsがニコンのミラーレス用交換レンズについて噂情報を発信しています。
ニコンはより多くの「Zシステム用 大口径F1.2レンズ」を発表すると噂されている。
今のところ、ロードマップ上には「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」が一つ存在するのみだ。まだ発表時期やレンズの焦点距離に関する情報は無い。追加情報を募集中である。
Nikon Rumors:Nikon is rumored to introduce more fast f/1.2 Z mirrorless prime lenses
とのこと。
「f/1.8 S」シリーズが一通り揃ったように見えるので、次は「f/1.2」シリーズを投入するのかもしれませんね。一眼レフでも「f/1.8」「f/1.4」シリーズと分かりやすいラインアップを揃えていたニコンらしい戦略と言えそうです。
とは言え、「f/1.8 S」シリーズの価格設定やキヤノンの「F1.2」レンズの値付けを考慮すると20万円超、ひょっとしたら30万円超のレンズ群となるのかもしれません。
今のところ「NIKKOR Z 50mm F1.2 S」のみロードマップに掲載されていますが、35mm・85mmと追加していくのでしょうか?
参考:現在のNIKKOR Z単焦点レンズラインアップ
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
- NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
- NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
参考:1月公開のNIKKOR Zレンズロードマップ
- 20mm F1.8 S
- 28mm
- 40mm
- 50mm F1.2 S
- Micro 60mm
- Micro 105mm S
- 14-24mm F2.8 S
- 70-200mm F2.8 S
- 24-105mm S
- 100-400mm S
- DX 18-140mm
- 24-200mm
- 200-600mm
サイト案内情報
ニコンレンズ関連記事
- AF-S DX Micro 40mm f/2.8Gは見事な解像性能だがMFの精度に欠ける
- NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sは隅から隅まで一貫した高い解像性能
- 過去3年間におけるニコンのFマウントレンズ生産終了リスト
- AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gは絞り開放の周辺部以外は非常に良好
- ニコンがNIKKOR Zレンズの最新ファームウェアを公開
- NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sは100-400mmに匹敵するAF速度
- 次に登場して欲しいNIKKOR Zレンズは?
- NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S用と思われるニコンの特許出願
- 焦点工房が銘匠光学「TTArtisan AF 32mm f/2.8」ニコンZマウントを取扱開始
- ニコン「NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S」の次回入荷は1年半後
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。