スポンサーリンク
軒下デジカメ情報局がTwitter上で気になる情報を発信しています。
キヤノンの最新の商品リストに「RF85mm F1.2 L USM DS」と「RF70-200mm F2.8 L IS USM」、レンズフード「ET-83F (W III)?」、ステレオマイクロフォン「DM-E100」、トライポッドグリップ「HG100-TBR」が追加されました。#噂
? 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) October 8, 2019
スポンサーリンク
すでに「RF85mm F1.2L USM」が6月に発売されていますが、そろそろ「DS版」が登場しそうな雰囲気となってきましたね。通常モデルも非常に評価の高い一本に仕上がっていますが、「DS」でどれほどボケ質を追求しているのか気になるところです。アポダイゼーション光学系は透過率がグッと低下してしまいますが、キヤノンはF1.2と組み合わせることでどれほどの光量を維持しているのでしょうか。
さらに気になるのは価格設定。通常モデルですら30万円近い非常に高価なレンズとなっていますが、DS版はさらに高級レンズになることが予想出来ます。30万円台か…、ひょっとしたら40万円台か…。
RF85mm F1.2L USM DSの最新情報を集めるページはコチラ
関連レンズ
RFマウント
EFマウント
- EF85mm F1.8 USM
- EF85mm F1.4L IS USM
- EF85mm F1.2L II USM
- 85mm F1.4 DG HSM
- 85mm F1.4 EX DG HSM
- SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)
- Milvus 1.4/85
- Otus 1.4/85
- Planar T* 1.4/85
- AF85mm F1.4 EF
- XP85mm F1.2
- 85mm F1.4 Aspherical IF
- SPEEDMASTER 85mm F1.2
サイト案内情報
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 予算に余裕があれば後悔しない選択肢
- RF28-70mm F2.8 IS STM フードは別売りだが非Lシリーズながら堅実な設計
- キヤノン 樹脂レンズ使用の光学系「28-105mm F4」「24-35mm F2」に関する特許出願
- キヤノン「20mm F1.4」「24mm F1.4」「28mm F1.4」光学系の特許出願
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM 供給不足を告知
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM 予約販売開始
- キヤノン 魚眼レンズと歪曲を抑えるリアコンバージョンレンズに関する特許出願
- キヤノン 電動制御を意識したインナーズーム式の広角レンズ光学系の特許出願
- RF16-28mm F2.8 IS STM は価格と性能のバランスが良い
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。