スポンサーリンク
軒下デジカメ情報局がTwitter上で気になる情報を発信しています。
キヤノンの最新の商品リストに「RF85mm F1.2 L USM DS」と「RF70-200mm F2.8 L IS USM」、レンズフード「ET-83F (W III)?」、ステレオマイクロフォン「DM-E100」、トライポッドグリップ「HG100-TBR」が追加されました。#噂
— 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) October 8, 2019
スポンサーリンク
すでに「RF85mm F1.2L USM」が6月に発売されていますが、そろそろ「DS版」が登場しそうな雰囲気となってきましたね。通常モデルも非常に評価の高い一本に仕上がっていますが、「DS」でどれほどボケ質を追求しているのか気になるところです。アポダイゼーション光学系は透過率がグッと低下してしまいますが、キヤノンはF1.2と組み合わせることでどれほどの光量を維持しているのでしょうか。
さらに気になるのは価格設定。通常モデルですら30万円近い非常に高価なレンズとなっていますが、DS版はさらに高級レンズになることが予想出来ます。30万円台か…、ひょっとしたら40万円台か…。
RF85mm F1.2L USM DSの最新情報を集めるページはコチラ
関連レンズ
RFマウント
EFマウント
- EF85mm F1.8 USM
- EF85mm F1.4L IS USM
- EF85mm F1.2L II USM
- 85mm F1.4 DG HSM
- 85mm F1.4 EX DG HSM
- SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)
- Milvus 1.4/85
- Otus 1.4/85
- Planar T* 1.4/85
- AF85mm F1.4 EF
- XP85mm F1.2
- 85mm F1.4 Aspherical IF
- SPEEDMASTER 85mm F1.2
サイト案内情報
キヤノンレンズ関連記事
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」諸収差編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」は検討する価値がある小型軽量な標準レンズ
- キヤノン「RF70-200mm F2.8L IS USM」際立った画質と携帯性の大口径ズーム
- キヤノン「RF50mm F1.2L USM」は並外れた光学性能で過去最高の50mm
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」は絞り開放の性能が低いもののボケは綺麗
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」逆光・周辺減光編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」ボケ編
- キヤノン「EF-S24mm F2.8 STM」交換レンズレビュー 遠景解像編
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」は周辺部の解像性能が向上している
- キヤノン「RF50mm F1.8 STM」vs「EF50mm F1.8 STM」遠景解像編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |