ソニーの新しいコンパクトGレンズ群「FE 50mm F2.5 G」「FE 40mm F2.5 G」「FE 24mm F2.8 G」と思われる製品画像群がネット上に出回り始めました。シグマやタムロンと競合しそうなレンズ群ですねえ。
ソニー「FE 50mm F2.5 G」「FE 40mm F2.5 G」の製品画像。#噂 pic.twitter.com/A2imbvDM5W
? 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) March 22, 2021
非常にコンパクトなGレンズ群となるようですね。Gシリーズらしく絞りリングやAFLボタンに対応しているのが特徴的ですね。シグマと同じく光軸に対して垂直にAF/MFスイッチを搭載していますね。絞りリングのデクリック機構があるのか気になります。
これらは3月23日に発表されると噂されています。あとは価格設定や最短撮影距離などが知りたいところですねえ。(更新:よくみたらレンズに書いてありました。)
- FE 40mm F2.5 G new!
- FE 50mm F1.2 GM
- FE 50mm F1.8
- FE 50mm F2.5 G new!
- FE 50mm F2.8 マクロ
- Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
- Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
参考:関連レンズ
24mm
40mm
50mm
- FE 50mm F1.8
- FE 50mm F2.8 マクロ
- Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
- Loxia 2/50
- APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical E-mount
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- ソニー FE 16-25mm F2.8 G はズーム全域で高性能
- FE 50-150mm F2 GM 資金と体力が許すならば価格以上の価値
- FE 16mm F1.8 G 静止画・動画ともに活用できる完成度の高い広角レンズ
- FE 50-150mm F2 GM 静止画でも動画でも満足度の高い多用途なズームレンズ
- ソニー FE 50-150mm F2 GM 予約販売開始
- FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS 望遠端の中央解像性能が非常に高い
- DPReviewがFE 50-150mm F2 GMのサンプルギャラリーを公開
- FE 50-150mm F2 GM タムロン比でボケは硬めだがフォーカス性能は圧倒的
- FE 50-150mm F2 GM 「新しい撮影体験」を提供する希少なレンズ
- FE 50-150mm F2 GM 非常に高価だがあらゆる面で素晴らしいレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。