Sony Alpha BlogがFlickr上にてシグマ「28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary」と「24-70mm F2.8 DG DN|Art」を比較するためのアルバムを公開しています。レビュー記事はまだですが、そのうち公開されるかもしれませんね。
28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary
中距離での解像性能やボケ、実写作例などを見比べることが出来るFlickrアルバムを作例しているようです。撮影地点はSony Alpha Blogでお馴染みところですね。
作例を見る限り、解像性能は24-70mm F2.8に引けを取らない性能に見えます。ただし、一部作例(28mm F2.8)で軸上色収差が目立っているのが気になります。Artも70mm側で少し軸上色収差が発生していたので、このレンズも色収差の補正が完璧では無いのかもしれません。遠景の28mm F2.8でもピント面にうっすらと色づきがあるように見えます。が、見えないシーンもあるので他のレビューの作例や見解も見てみたいところ。
ボケは接写時がズームレンズとしては滑らかですが、コントラストが強い背景の場合は騒がしく見える場合がありそうです。
シグマ「28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary」交換レンズデータベース
28-70mm F2.8 DG DN Sony E | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
28-70mm F2.8 DG DN Leica M | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
関連レンズ
関連記事
- 28-70mm F2.8 DG DN ズーム全域で非常に良好な画質
- 28-70mm F2.8 DG DNは欠点もあるが小型軽量で手ごろな価格のF2.8ズーム
- 28-70mm F2.8 DG DNは光学性能を犠牲にすることなく小型軽量している
- 28-70mm F2.8 DG DNは高性能で頼りになるコンパクトな大口径ズーム
- シグマは28-85mm F2.8 DG DNも検討していた?
- 28-70mm F2.8 DG DNは手ごろな価格の素晴らしいレンズ
- シグマ製レンズのフォーカスリングがリニア・ノンリニアの切替に対応
- シグマ「28-70mm F2.8 DG DN」フルサイズ初心者におススメしやすいレンズ
- シグマ「28-70mm F2.8 DG DN」供給再開も依然として供給不足
- シグマ「28-70mm F2.8 DG DN | C」交換レンズレビュー完全版
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.3 遠景解像編
- 万人向けではないが、非常に魅力的なレンズ|200mm F2 DG OS
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.2 解像チャート編
- 軽量化と高性能により日常使用も可能|35mm F1.2 DG II
- APS-C用広角単焦点として最高クラスの性能|12mm F1.4 DC
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.1 外観・操作・AF編
- F1.2レンズとしては驚くほど高性能|35mm F1.2 DG II
- 複数の高級単焦点を置き換えるユニークな存在|300-600mm F4 DG OS
- 本来の用途では満足度が非常に高い|135mm F1.4 DG
- 環境ポートレートで理想的な選択肢|135mm F1.4 DG
最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。