DPReviewが「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.」のサンプルギャラリーを公開。開放からシャープで(ズームレンズとしては)ボケも綺麗に見えますね。色収差は少し残っているようにも見えます。
DPReview:Panasonic Leica 25-50mm F1.7 ASPH sample gallery (pre-production)
パナソニック「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.」は、マイクロフォーサーズ用の高品質なズームレンズで、動画撮影者だけでなく静止画撮影者にも適している。明るい開放F値と50-100mm(換算)のズームレンジを持つ25-50mm F1.7は、旧モデルの10-25mm F1.7と同様の操作性を備えた便利なレンズである。今回、量産前サンプルを数日間にわたって撮影し、サンプル画像をギャラリーにまとめた。
ついに2本目の開放F値「F1.7」固定のズームレンズが登場しました。広角?標準をカバーする前モデルに加えて、標準?中望遠をカバーする繋がりのよいレンズに仕上がっています。フォーカスリングや絞りリングの位置が全く同じとなっているのもGood。ただし、AF駆動は従来のようにステッピングモーターではなく、リニアモーターを使用している模様。
実際に作例を確認してみると、10-25mm F1.7と同じく絞り開放からシャープなレンズに見えます。軸上色収差はいくらか残っているようですが、ズームレンズとしてはボケが滑らかで綺麗。接写性能が高いので、小さな被写体のクローズアップにも使えるのは便利ですねえ。
逆光時は場合によって少し目立つゴーストが発生するようです(全体的に少しコントラストが落ちているようにも見えます)。このあたりはもう少し多くの作例を見てみたいところ。
パナソニック「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.」交換レンズデータベース
LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH. | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
関連レンズ
- LEICA DG Vario-Summilux 10-25mm F1.7 ASPH
- LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.
- LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.
- LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S.
- LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
- M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
- 30mm F1.4 DC DN
- 56mm F1.4 DC DN
関連記事
- LEICA DG 25-50mm F1.7はコニカミノルタ設計なのか?気になる特許出願
- パナソニックがGH6に対応させるGレンズ用ファームウェアを公開
- DPReviewTVが選ぶ2021年ベストカメラはニコン「Z 9」
- パナソニックがLEICA DG F1.7 ズームレンズ 2万円キャッシュバックキャンペーンを実施
- 「LEICA DG 25-50mm / F1.7」はビデオグラファーが満足できるズームレンズ
- 「LEICA DG 25-50mm F1.7 ASPH.」は真剣に検討する価値のある優れたレンズ
- 「LEICA DG 25-50mm F1.7 ASPH.」は大きく高価だが単焦点に取って代わるズームレンズ
- DPReviewが「LEICA DG 25-50mm / F1.7 ASPH.」のレビュー動画・作例を公開
- DPReviewが「LEICA DG 25-50mm F1.7 ASPH.」の作例を公開
- パナソニック「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.」正式発表
サイト案内情報
パナソニックレンズ関連記事
- 価格に見合ったバランスの良いレンズ|LUMIX S 50mm F1.8
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S. 予約販売開始
- DPReviewがLUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.のサンプルギャラリーを掲載
- ズーム全域で高い解像度|LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.
- 超望遠として完成度の高いレンズ|LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S.
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5-7.1 O.I.S. 正式発表
- パナソニック LUMIX S 100-500mm F5.0-7.1 O.I.S. が間もなく発表される?
- 驚異的な解像性能だが歪曲収差が大きすぎる|LUMIX S PRO 50mm F1.4
- LUMIX S 24-60mm F2.8 高価格製品との差はボケ味にある
- パナソニック 最大1万円キャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2025夏】
最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。