Amateur Photographerがニコン「Z 9」の予約販売状況に関する情報を発信。老舗販売店では、予約開始直後から注文が殺到する狂気の沙汰となり、D850やD3を上回る過去最高の状態とのこと。
Amateur Photographer:PRE-ORDERS FOR NIKON Z9 “INSANE” SAYS NIKON DEALER
ニコンの新しいミラーレスカメラ「Z 9」は、今年最大のリリースの一つになると考えられており、世界各地での発売前の注文が非常に多い。待ち時間が長くなるのではないかとすでに推測されている。ニコンは確認していないが、英国の販売店では、(正確な発売日がまだ確認されていない)このカメラの注文が殺到しているようだ。
「10月28日(木)にZ 9が発表されてから約1分後には、まさに狂気の沙汰となった」と語るのは、ロンドンの老舗販売店「Grays of Westminster」のオーナー、グレイ・レヴェット氏だ。
「セールスマネージャーのラフィと私は、その日の深夜12時前まで事務所で注文に対応していた。1日の予約注文数は、創業35年の当社の歴史の中で最も多い。この数字は、桁外れに多かったD850やD3をも凌ぐものだ。」
グレイ氏のチームは、発表の1週間前にZ 9のサンプルを見て、"ゲームチェンジャー "と表現している。ニコンがタイムリーに需要を満たすのに苦労するのではないかという憶測について、次のように述べている。
「ライカと同じように、需要が供給能力を常に上回ると想定している。サプライチェーンのボトルネックが早く解消されることを願っている。ニコンは他のカメラでもキャンペーンを行っているが、供給が間に合わないのに、なぜわざわざキャンペーンを行うのか?」
グレイ氏は、多くの顧客がZ 9のレビューを待ってから購入に踏み切る一方、多くの顧客がZ 9を注文していると付け加えた。
「ある人は4台注文した。写真業界はこのようなものを必要としているのだと思う。大手カメラメーカーの将来や、スマートフォン以降の写真業界については、さまざまな憶測が飛び交っている。Z9への需要は、ニコンが一般の人々が必要とするカメラを製造していることを示している」
Z 9の供給問題の可能性について、Nikon UKにコメントを求めたが、本稿執筆時点ではまだ回答を得られていない。
とのこと。
日本のみならず、世界各地で予約注文が殺到している模様。平時でも需要を満たすまで時間のかかった「D850」を上回っている状況であり、サプライチェーンの混乱が続く中で「Z 9」の需要をカバーできる供給体制を構築できるのか気になるところ。
ブログ経由のアクセスを確認している限り、おそらくあっという間に「供給不足」「需要過多」となるはず。すごい勢いですぞ… https://t.co/imwe7ySeLJ
— とるなら (@FukuiAsobiWeb) November 2, 2021
私も予約販売が開始された11月2日10時からウォッチしていましたが、数分後には既に初回分を売り切った情報が流れてきました。特にフラッグシップモデルで、これほどスタートダッシュが多いのは驚異的。やはり売り出し価格がD6よりも安く、手ごろな価格設定と感じる人が多かったのでしょうか?
ちなみに、いつもならすぐに告知する「供給状況のおしらせ」がまだありません。それほどまでに現場が混乱しているのか、Z 9優先の生産体制を構築中なのか、それとも久しぶりの”稼ぎ時”にケチを付けたくないのか…。まさにUnstoppable。
Z 9 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
Z 9関連記事
- ニコンが「Z 24-120mm S」「Z 100-400mm VR S」の機能向上ファームウェアを公開
- ニコン「Z 9」「Z 6II / Z 7II」用の新ファームウェア提供開始
- ニコン Z 9はこれまでテストした中では最も完成度が高いカメラ
- ニコンがリモートグリップ「MC-N10」を開発発表
- ニコンが「Z 9」のプリ連写・8K 60p・EVF 120fps対応ファームを公開
- ニコン Z 9のセンサーは画質と高速性のバランスを考えると驚異的
- Z 9のセンサーは僅かな代償で素晴らしい高速性を獲得している
- ニコン Z 9はプロも喜ぶ汎用性の高いカメラ
- ニコン「Z 9」はα1やEOS R3と比べて起動時間が非常に速い
- Z 9の連続撮影能力を引き出すためには最高のCFexpressカードが必要となる