Panasonicレンズ Panasonic関連の情報 カメラ レンズ 機材の噂情報・速報 機材レビュー 管理人レビュー

LUMIX S PRO 50mm F1.4 レンズレビューVol.5 ボケ編

パナソニック「LUMIX S PRO 50mm F1.4」のレビュー第五弾 ボケ編を公開。無味無臭を徹底した「綺麗な」ボケ質で、さらに寄っても引いても変動しない、使い勝手の良いボケ質となっています。

今回のまとめ

球面収差を活かした個性的な描写とは言えませんが、個性を出さないことで状況に負けないニュートラルなボケ質を実現しているように見えます。「美しい」という官能的な描写とは異なり、物理的に収差を抑えた「綺麗な」ボケとでも言えば良いでしょうか。寄っても引いてもボケが綺麗なレンズ。

It's not a unique depiction that makes use of spherical aberration, but by not expressing individuality, it seems to achieve a neutral bokeh quality that doesn't lose out to the situation. Unlike the sensual depiction of “beauty”, it could be said to be a “clean” bokeh that has physically suppressed aberration. A lens with beautiful bokeh whether you move in close or back away.

LUMIX S PRO 50mm F1.4のレビュー一覧

前後ボケ

綺麗なボケ・騒がしいボケとは?

ボケの評価は主観的となりがちですが、個人的には「滲むように柔らかくボケる」描写が綺麗と評価し、逆に「急にボケ始めたり、ボケの輪郭が硬い」描写は好ましくない(もしくは個性的な描写)と定義しています。ただし、感じ方は人それぞれなので、ひょっとしたら逆のほうが好ましいという人もいることでしょう。参考までに「滲むボケ」「輪郭の硬いボケ」のサンプルが以下のとおり。描写傾向の違いは主に球面収差の補正状態によるもの、前後どちらかのボケが柔らかい場合はもう片方のボケが硬くなる傾向があります。

後ボケ

球面収差が良好に補正されたニュートラルなボケ質。個性的ではありませんが、色収差の影響も少なく、使い勝手の良い描写。

前ボケ

後ボケの質感と大差ありません。後景・前景どちらのボケをフレームに入れても悪目立ちしない描写が得られます。

玉ボケ

口径食・球面収差の影響

口径食が強いと、フレーム四隅のボケが楕円状に変形したり、部分的に欠けてしまいます。この問題を解消するには絞りを閉じるしか方法がありません。しかし、絞るとボケが小さくなったり、絞り羽根の形状が見えてしまう場合もあるので状況に応じて口径食を妥協する必要あり。

口径食の影響が少ないと、絞り開放から四隅まで円形に近いボケを得ることが可能。できれば口径食の小さいレンズが好ましいものの、解消するには根本的にレンズサイズを大きくする必要があります。携帯性やコストとのバランスを取る必要があり、どこかで妥協が必要。

球面収差の補正が完璧では無い場合、前後のボケ描写に差が発生します(前後ボケのレビューで示した通り)。この場合はどちらかが滲みを伴う滑らかな描写になり、反対側で2線ボケのような硬い描写となってしまいます。

実写で確認

非球面レンズの研磨ムラはほとんど目立たない滑らかで綺麗な描写。ただし、レンズサイズを考慮すると口径食の影響が強く、よりコンパクトなシグマやソニーと同程度か若干強め。

幸いにも、ボケが小さい場合も四隅まできちんとした描写を維持しています。縁取りが弱く、2線ボケの兆候はありません。

ボケ実写

至近距離

接写時でも球面収差の影響は良く抑えられています。コントラストの低下は無く、滲むボケではありませんが、シャープなピント面を得ることが可能。

近距離

撮影距離が長くなっても同じ傾向が続きます。安定感のある描写。

中距離

さらに撮影距離が長くなっても、レンズの描写に変化はありません。

中距離2

中距離でも滑らかで綺麗な描写を維持。

ポートレート

全高170cmの三脚を人物に見立て、絞り開放(F2.8)で距離を変えながら撮影した結果が以下の通り。一般的に騒がしくなりがちなフレーム周辺部の小ボケ領域まで大きな問題はありません。撮影距離を問わず、F1.4を使っていけるレンズに仕上がっています。

まとめ

球面収差を活かした個性的な描写とは言えませんが、個性を出さないことで状況に負けないニュートラルなボケ質を実現しているように見えます。「美しい」という官能的な描写とは異なり、物理的に収差を抑えた「綺麗な」ボケとでも言えば良いでしょうか。寄っても引いてもボケが綺麗なレンズ。

撮影距離によって収差の変動が少ないため、寄っても引いてもニュートラルを維持している光学設計には拍手喝采。特に少し引いた際のボケは悪目立ちするレンズも多いですが、このレンズは全く問題ありません。口径食がやや目立つと感じるものの、気になるのはそれくらい。色収差もきちんと補正しているため、いかなる状況でも色づきが目立つことは無し。特にボケの色づきがほぼ皆無のため、安心してF1.4を使うことが出来ます。

騒がしくなりがちな木々を背景に、騒がしくなりがちな高コントラスト調に仕上げても耐えうる綺麗なボケ質。

購入早見表

このような記事を書くのは時間がかかるし、お金もかかります。もしこの記事が役に立ち、レンズの購入を決めたのであれば、アフィリエイトリンクの使用をご検討ください。これは今後のコンテンツ制作の助けになります。

作例

オリジナルデータはFlickrにて公開

関連レンズ

関連記事

-Panasonicレンズ, Panasonic関連の情報, カメラ, レンズ, 機材の噂情報・速報, 機材レビュー, 管理人レビュー
-, ,