OMDS「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」のレビュー第六弾を公開。今回はピント位置による周辺減光の度合いや光源の位置による逆光耐性の変化などをチェックしています。
Index
まえがき
2014年に登場したマイクロフォーサーズ用の明るい標準単焦点レンズ。売り出し価格が3万円超で、このクラスとしては少し高めながら比較的人気のあるレンズ。非球面レンズを含む7群9枚の光学設計で周辺部まで収差の少ない画質と、ステッピングモーター駆動のAFで動画撮影にも適した静かで滑らかなAFを実現しています。
概要 | |||
---|---|---|---|
|
|||
レンズの仕様 | |||
マウント | MFT | 最短撮影距離 | 0.25m |
フォーマット | 4/3 | 最大撮影倍率 | 0.12倍 |
焦点距離 | 25mm | フィルター径 | 46mm |
レンズ構成 | 7群9枚 | 手ぶれ補正 | - |
開放絞り | F1.8 | テレコン | - |
最小絞り | F22 | コーティング | ZEROc |
絞り羽根 | 7枚 | ||
サイズ・重量など | |||
サイズ | Ø57.8mm x 42mm | 防塵防滴 | - |
重量 | 137g | AF | STM |
その他 | |||
付属品 | |||
レンズフード・キャップ・デコリング・説明書・保証書 |
価格のチェック
売り出し価格は3万円超。同クラスで比較的安い「LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.」や、少し高価ながら開放F値が小さく防塵防滴の「LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.」、さらに似たような価格で購入できる「30mm F1.4 DC DN」に囲まれて激しい競争の中にあるのは間違いない。最終兵器として「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」も控えています。
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック | |||
楽天市場? | Amazon? | キタムラ? | Yahoo |
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 シルバー | |||
楽天市場? | Amazon? | キタムラ? | Yahoo |
そんな中でこのレンズをこの価格で買う価値があるのか?それを今からじっくりと見ていきたいと思います。
周辺減光
周辺減光とは?
周辺減光とは読んで字のごとく。フレーム周辺部で発生する不自然な減光のことです。中央領域と比べて光量が少なく、フレーム四隅で露出不足となっていることを指します。主に大口径レンズや広角レンズで強めの減光が発生、ソフトウェアで簡単に補正できる現象ですが、露出不足を増感でカバーするのでノイズ発生の原因となる点には注意が必要。特に夜景で高感度を使う場合にはノイズが強く現れる可能性があります。
最短撮影距離
絞り開放付近で僅かに光量落ちの影響が見られるものの、標準F1.8レンズとしては十分良好。
無限遠
最短撮影距離よりも光量落ちが強く、これを改善するためにはF5.6まで絞りたいところ。光量落ちの絶対的な量は少ないものの、絞っても思いのほか光量落ちがしつこく残る印象あり。自動補正で簡単に修正できるものの、高感度使用時はノイズ増の原因となるので出来れば自動補正は避けたいところ。
コマ収差
コマ収差とは?
コマ収差とは主にフレーム四隅で点像が点像として写らないことを指しています。例えば、夜景の人工灯や星、イルミネーションなど。日中でも木漏れ日などが影響を受ける場合があります。後処理が出来ないため、光学的に補正する必要がある収差。絞ることで改善するものの、夜景や天体撮影など、シャッタースピードが重要となる状況では絞り開放のコマ収差補正が重要となります(絞るとシャッタースピードかISO感度に影響があるため)。
実写で確認
完璧な補正状態と言えず、絞り開放付近ではいくらかコマ収差が残存している。画質に致命的な影響を与えるほどではないものの、点光源が多い夜景などでは少し気になる場合あり。ただし、ラージフォーマットで多いガウスタイプの50mmレンズと比べると遥かにマシな補正状態であるのは確か。これを改善するにはF2.8くらいまで絞りたい。
逆光耐性・光条
中央
フレアは良く抑えられているものの、レンズ間の反射と思われるゴーストが複数発生している。絞りによる改善は見られず、絞り値全域でゴーストは発生し続けている。回避するには光源を移動するか、フレームから外れるように移動するしかない。
隅
中央と比べてゴーストは目立ちにくい。レンズフレアも良く抑えられているが、光源の近くにレンズ面の反射と思われるゴーストが発生しているのが惜しい。絞るとゴーストは小さくなるものの、筋状に鋭く伸びる光条がフレームを貫通してしまう。この兆候はPremiumラインの17mm F1.8と同じ。
光条
F5.6から光条ができはじめ。F11?F22で最もシャープな描写となる。F8でも光条が出来ているものの、少し力不足感がある。F11以降で満足のいく鋭い光条となるものの、回折が強くなるので解像感が低下するのはマイナス。絞るにしてもF11までに抑えたいところ。
今回のおさらい
周辺減光は無限遠側でいくらか発生しているものの、F4まで絞れば問題ない程度まで改善しているはず。さらにJPEGには自動補正を適用でき、RAW出力でも可能されたプロファイルから現像ソフト側で対応可能。心配する必要は無し。
逆光耐性で問題と感じたことはなく、仮にゴーストが発生したとしてもフレームを少しずらすことで回避可能。絞り過ぎると17mm F1.8と同じ独特な光条が発生するので気を付けたいところ。
購入早見表
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 シルバー | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
作例
関連レンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
- LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.
- LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.
- LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.
- 30mm F2.8 DN
- 30mm F1.4 DC DN
- YN25mm F1.7M
- SPEEDMASTER 0.95/25mm MFT
- 7Artisans 25mm F1.8
- PERGEAR 25mm F1.8
関連記事
- OMDS「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」交換レンズレビュー完全版
- OMDS「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」レンズレビュー 周辺減光・逆光編
- OMDS「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」レンズレビュー 諸収差編
- OMDS「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」レンズレビュー ボケ編
- OMDS「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」レンズレビュー 解像力チャート編
- OMDS「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」レンズレビュー 遠景解像編
- OMDS「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」レンズレビュー 外観・操作性・AF編
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。