Nikonレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

ニコン NIKKOR Z 40mm f/2 徹底レビュー 周辺減光・逆光耐性編

ニコンNIKKOR Z 40mm f/2のレビュー第五弾を公開。今回はピント位置・絞り値ごとの周辺減光の影響や強い光源をフレームに入れた際の逆光耐性についてチェックしています。

NIKKOR Z 40mm f/2のレビュー一覧

まえがき

2019年にロードマップに追加され、2021年3月に開発発表、そして同年9月に正式発表された小型軽量、そして低価格な40mm単焦点レンズ。F1.8レンズ群がハイグレードモデルへ移行してしまったため、今後はこのようなレンズがエントリー向けのいわゆる「撒き餌レンズ」になると思われる。

概要
レンズの仕様
マウント Z 最短撮影距離 0.29m
フォーマット 35mm 最大撮影倍率 0.17倍
焦点距離 40mm フィルター径 52mm
レンズ構成 4群6枚 手ぶれ補正 -
開放絞り F2 テレコン -
最小絞り F16 コーティング 不明
絞り羽根 9
サイズ・重量など
サイズ φ70×45.5mm 防塵防滴 配慮
重量 170g AF STM
その他 プラスチックマウント
付属品
レンズキャップ

全長45.5mm、重量170gと非常に軽いフルサイズミラーレス用レンズ。しかしながら、開放F値は「F2」と明るく、絞り羽根はこの価格帯で珍しい9枚羽根を採用。小型軽量・低価格の代償として、外装はレンズマウントを含めてプラスチック製で、コントロールはフォーカスリングのみである点には気を付けたい。

レンズ構成は4群6枚とシンプルながら、2枚の非球面レンズを採用。特に最後の1枚には大きな非球面レンズを採用しており、大口径Zマウントらしい光学設計と言える。さらに防塵防滴にも配慮した設計となっており、価格のわりにしっかりとしたデザイン。

レンズサイズはZ 28mm F2.8とよく似ているほか、Z 24-50mm F4-6.3と比べても同程度。Z MC 50mm F2.8は少しサイズが大きいものの、小型軽量なシステムを揃える上で貴重なマクロレンズの選択肢となっているように見える。

価格のチェック

売り出し価格はカメラのキタムラにて28,710円(税込)。これまでのZレンズを考慮すると非常にリーズナブルな価格設定であり、なんとDX用のキットズームよりも安い。一眼レフ時代の撒き餌レンズほど安くはないものの、フルサイズミラーレスの時代にこのような選択肢を用意してくれるのは有難い。

NIKKOR Z 40mm f/2
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  ヤマダ キタムラで中古品を探す
NIKKOR Z 40mm f/2 SE
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

周辺減光

周辺減光とは?

周辺減光とは読んで字のごとく。フレーム周辺部で発生する不自然な光量落ちを指す。中央領域と比べて光量が少なく、フレーム四隅で露出不足となる傾向。主に大口径レンズや広角レンズで強めの減光が発生する。

ソフトウェアで簡単に補正できる現象だが、露出不足を後処理の補正(増感)でカバーするため、ノイズ発生の原因となる点には注意が必要。特に夜景で高感度を使う場合はノイズが強く現れる可能性あり。

実写で確認(最短撮影距離:無限遠)

今回掲載している作例で、上方が暗くなっているのはボディ内手ぶれ補正でイメージサークルの中心がわずかに上側にズレているためだと思われる。最短撮影距離でのテスト結果を確認すると、絞り開放の光量落ちが多少目立つ。多くのレンズで最短撮影距離の光量落ちが目立たないことを考えると、やや強めと言える。ただし影響は軽微であり、大きな問題とは感じない。

その一方で、無限遠の光量落ちは非常に強く、隅に向かってかなり暗くなる。フレーム周辺までフラットな明るさの撮影結果をイメージしているのであれば、強烈なヴィネッティング補正(周辺減光補正)が必要となる。カメラ内補正では足りない場合も多いので、現像時に手動で補正が必要となる場合がある。

これを味と捉えるか、欠点と捉えるかは人次第。しかし、さすがにこのレンズの無限遠における光量落ちは強すぎ、味があるにしても、くど過ぎる。絞ると大きく改善するので、絞りとヴィネッティング補正を併用するのが効果的。当然ながら、光量補正を強く適用すると、補正が適用される部分のノイズが強くなる。特に低照度での高ISO感度を使った時は補正とノイズのバランスに気を付けたい。

逆光耐性・光条

中央

NIKKOR Z S-Lineのレンズは逆光に強いモデルが多い。比較して、この手ごろな価格の単焦点レンズは、逆光時にフレア・ゴーストが少し目立ちやすい。手ごろな価格の単焦点レンズとしてはよくやっているように見えるものの、画質に大きく影響を与えるゴーストは避けられない。絞っても逆光耐性はあまり改善せず、寧ろフレアが顕在化するので避けるのが良し。

光源を中央に配置した場合と打って変わって良好な逆光耐性。絞り開放付近はフレア・ゴーストどちらも発生していない。絞るとわずかに光源から伸びる光条が発生し、周辺にフレアが発生するものの、大きな影響は見られない。

光条

この価格帯としては珍しく9枚の絞り羽根を採用。絞った際の光条は18本となる。F4まで絞ると既に光条の兆候が見られ、F11?F16でシャープな描写となる。同じく手ごろな価格の「NIKKOR Z 28mm f/2.8」と比べると綺麗な描写で個人的には好み。

今回のおさらい

このレンズで最も気を付けたいのが強烈な周辺減光。特に撮影距離が長い場合に影響が強くなるので、状況に応じてヴィネッティングでカバーしたい。とは言え、絞れば改善するうえ、F2で撮影する場合には周辺減光が「味」となる場面も多い。くど過ぎると感じた場合は補正で調整するのがおススメ。

前述したように、低照度・高ISO感度使用時はヴィネッティング補正によるノイズ増加は避けられない。(ダイナミックレンジが狭くなる高ISO感度時にシャドウを持ち上げるとノイズが発生しやすい)出来るだけ光量落ちの影響が少ない中央周辺に主要な被写体を配置したほうが良好な仕上がりを期待できるかもしれない。

購入早見表

NIKKOR Z 40mm f/2
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  ヤマダ キタムラで中古品を探す
NIKKOR Z 40mm f/2 SE
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

作例

関連レンズ

関連記事

-Nikonレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー
-,