Lensvidがキヤノンのインタビュー内容を要約して記事として発信しています。
スポンサーリンク
2019年にはプロ向けレンズが登場する?
- Nikon Z 7やZ 6と同じように、写真愛好家がターゲットであってプロ向けではない。EOS Rについての批判されている大部分はキヤノンがターゲットを絞っているからである。
- EOS Rは理想的なレンズマウントを目標としてスタートした企画だ。フランジバックの長い一眼レフと違い不必要な光学構成を減らし、より小型なレンズを作ることが出来る。
- デュアルピクセルCMOS AFはセンサー上全ての画素がAFポイントとなる。つまり理論上は3,000,000個のAFポイントを持っていることになる。しかし、これは実用的では無いため5655ポイントまで減らしている。
- センサーはEOS 5D Mark IVと同様だが、低照度瀬能が良好なマイクロレンズにしたり、選択可能なAFポイントを増やしたりしている。
- 電源オフ時のシャッター閉幕を解除する機能は無い。
- フランジバックよりも最終光学系とセンサーの距離が短いことが重要だ。
- EOS RにEOS Mレンズを装着する技術的選択肢は存在しない。
- 全画素読み出しの4Kはこの価格帯では不可能であり、EOS Rにおける重要度は低いため実装していない。より高度な動画機能を望んでいるユーザーがいることは認識している。
- 4:2:2 10bitの内部記録は発熱、処理、コストの観点からまだ実装していない。
- EOS Rのターゲット層ではデュアルカードスロットは必要ないと考えている。将来的にプロ向けミラーレスにはデュアルカードスロットが実装される可能性が高い。
- マルチファンクションコントロールのアイディアは新しい開発スタッフによるものだ。
- ボディ内手振れ補正は価格とターゲット層から導入していない。
- キヤノンは「16-35mm、24-70mm、70-200mm」を2019年にリリースすると約束した。
- 興味深いことに、キヤノンは2019年にEFレンズはリリースせずRFレンズに注力するとのことだ。新しいEFレンズはその後に登場する。
- キヤノンは瞳AFのフィードバックを受け、開発スタッフがサーボAFへの対応を開発中である。
とのこと。
キヤノンは明確なレンズロードマップを提示せず、「F2.8ズームをなどを発表予定」と漠然したものでしたね。インタビュー内容を見る限りでは来年にでもF2.8ズーム3種が登場すると言うことでしょうか?
EOS Rがプロ向けでは無いですし、個人的にはF4ズームを揃えて欲しいところですが…。F2.8ズームを揃えると言うことは、2019年には噂されているプロ向けミラーレスが登場するのかもしれませんね。
スポンサーリンク
購入早見表
EOS R+対応アクセサリー
EOS R | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
バッテリーグリップ?BG-E22 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
USB充電アダプター PD-E1 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
バッテリーパック LP-E6N | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
マウントアダプター EF-EOS R | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
コントロールリングマウントアダプター EF-EOS R | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A付 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A付 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
RFレンズ
RF24-105mm F4L IS USM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
RF28-70mm F2L USM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
RF50mm F1.2L USM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
RF35mm F1.8 マクロ STM | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
EOS R関連記事
- ソニー フラッシュ HVL-F46RM 生産完了
- ニコン Z5II は上部にピクチャーコントロールボタンが追加されている?
- LUMIX DC-S1RM2 は最先端の機能を搭載しつつ低価格を実現
- ニコン Z5II のスペック噂情報
- Amazon スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.3】
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- VILTROX AF 56mm F1.7 コストパフォーマンスが極めて高い
- GF500mmF5.6 R LM OIS WR AF性能は期待ほどではないが画質は極めて優秀
- プロの α9 III 購入の決め手は120fps連写とプリキャプチャーが決め手
- ニコンが「Z CINEMA」を商標出願
サイト案内情報
キヤノン関連ページ
- キヤノントップページ
- キヤノン一眼カメラボディ一覧
- キヤノンEFマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
- EOS Mシリーズ一覧
- キヤノンFDレンズ一覧
- キヤノン関連記事
- キヤノン公式サイト
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。