Nikon RumorsがZシステムのハイエンドモデルについて噂情報を発信。どうやら5種類のプロトタイプがテスト中らしく、このためスペック情報が錯綜している可能性があるとのこと。
5種類のプロトタイプが稼働中?
私がここ数ヶ月の間に報告してきたNikon Z 8とNikon Z 9のスペックが異なる理由は非常にシンプルだ。
テストされているプロトタイプはいくつか異なる種類が存在しており、具体的な仕様を明らかにするのは時期尚早だと判明した。
以下はテスト中の3種類のプロトタイプに関する情報だ。全てのプロトタイプは新しいプロ向けデザインが施されている。
- 6000万画素 16bitA/Dモデル
 
ー576万ドット120fpsEVF- 低解像スポーツ向けモデル
 
ー576万ドット120fpsEVF
ー非常に高速な連写速度
ー見事なAF追従性能(D6より優れている)- 4600万画素センサー
 
ー20コマ秒連写
ー576万ドットEVF 120fpsニコンは高画素モデルとスポーツ用セカンドカメラを想定しているようだ。今後数か月はスペック情報が混迷する可能性がある。
とのこと。
これまでに何度かハイエンドZカメラの情報が登場しましたが、プロトタイプの状態であり、スペックを確定するには時期尚早の模様。ハイエンドモデル登場までまだ時間がかかりそうですね。高画素モデル・低画素モデルの組み合わせは既存の「Z 7II」「Z 6II」に加え、キヤノン「EOS R5」「EOS R6」の組み合わせとよく似ています。ボディサイズを共有して用途別のカメラを投入するのか、それとも用途に合わせて改変するのか気になるところ。ソニーαやキヤノンEOS Rシステムは2021年に本格的なプロモデルを投入すると言った噂もあります。来年はフルサイズミラーレス頂上決戦となるかもしれませんね。
参考:現行のZカメラ購入早見表
| Z 50 ボディ | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| キタムラで中古品を探す  | 
? | ? | |
| Z 50 16-50 VR レンズキット | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| キタムラで中古品を探す  | 
? | ? | |
| Z 50 ダブルズームキット | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| キタムラで中古品を探す  | 
? | ? | |
| エアクロモール 月額6900円レンタル  | 
|||
サイト案内情報
ニコン関連記事
- ニコン Z9 リモート撮影システム「NX Field」対応ファームウェアVer5.20配信開始
 - Megadap ETZ21 と SIGMA 14mm F1.4 が宇宙ステーション使われている
 - ニコンが動画撮影機能を強化するZ 9の最新ファームウェア Ver5.10を配信開始
 - ニコンフランスがZ 9用ファームウェアVer5.10をフライング告知
 - ニコン Z 8などのファームウェアアップデートは問題発生で延期している?
 - ニコンは間もなくEXPEED 7 モデルを中心に新ファームウェアを公開する?
 - ニコンZ 9のAFを強化する新ファームウェアが近いうちに公開される?
 - ニコンのRED買収は2022年の訴訟を契機としている
 - ニコンがZ 9用のファームウェア Ver 5.00を公開
 - ニコン Z 9 Ver3.0・4.0の大部分は要望や意見を反映したもの
 
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。