SIGMAレンズ SONYレンズ カメラ 機材レビュー 機材比較 管理人レビュー

ソニー FE 50mm F1.4 GM レンズレビューVol.4.5 ボケ質 シグマArt比較編

ソニー「FE 50mm F1.4 GM」のレビュー第4.5弾を公開。今回は恒例のボケテストを競合レンズであるシグマ Artと撮り比べています。

FE 50mm F1.4 GMのレビュー一覧

シグマ Art ボケ比較

その1

中央

ボケが大きくなる近距離において、中央の質感はほとんど変わりません。あえて言えばソニーのほうが柔らかい後ボケですが、じっくり見比べて分かるような小さい差。絞ると目に見える違いは見当たりません。

フレーム端に注目しても描写の違いはほとんどありません。あえて言えばシグマのほうが良好に見えますが、前述したように見比べてやっと違いが分かる程度の差です。やはり絞ると描写の違いが目視できなくなります。

その2

中央

撮影距離が長い場合でも、中央に違いはほとんどありません。あえて言えばソニーのほうがコントラスト低めで、少し柔らかい印象。ただし、ボケの縁取りはシグマのほうが滑らか。絞ると差はありません。

これまで通り、ほぼ同じ結果が得られます。中央と同じくコントラストはソニーのほうが控えめで、縁取りはシグマのほうが滑らか。ほとんど誤差のような結果です。

玉ボケ

上記の撮影シーンと異なり、撮影日とピント位置が微妙にことなっている点に注意してご覧ください。ボケのサイズを無視して確認すると、口径食の影響はほとんど同じ。ソニーGMのレンズサイズがシグマArtより小さいことを考慮すると、口径食の影響を同程度に抑えているのは評価できるポイントかと思います。さらに倍率色収差の影響もシグマより良く抑えられています。

球面収差

これまで見てきたように、ソニーGMとシグマArtでほとんど違いはありません。ただし、よく見てみると、小さな後ボケの時に同心円状のムラはシグマのほうが目立ちます。逆に前景の微ボケではソニーのほうがやや目立ちます。軸上色収差の補正状態はほぼ同じですが、シグマのほうがやや目立つ場合あり。

まとめ

正直に言えばほとんど同じ質感のボケが得られます。価格差を考慮するとシグマのコストパフォーマンスが優れていると言えるでしょう。ソニーは後景の微ボケがシグマよりも僅かに滑らかで綺麗ですが、実写で体感するほどの違いは得られないかもしれません。あえて言えばポートレートのような長い撮影距離の場合に微ボケで差が発生する可能性あり。

軸上色収差はどちらも完璧な補正状態ではありませんが、少なくとも近距離でボケが大きい場合に目立つことはほとんどありません。(遠景では少し違った結果となるかもしれませんが)

コスパ良好なシグマですが、ソニーは同程度のボケ質で小型軽量、さらに言えば口径食の影響も同程度に抑えられています。携帯性など使い勝手を考慮する場合、ソニーG Masterも検討する価値があるのかなと。

購入早見表

FE 50mm F1.4 GM
ソニーストア icon
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す
50mm F1.4 DG DN Sony E
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す
50mm F1.4 DG DN Leica L
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

作例

オリジナルデータはFlickrにて公開

関連レンズ

関連記事

-SIGMAレンズ, SONYレンズ, カメラ, 機材レビュー, 機材比較, 管理人レビュー
-, , , ,