
Irixが富士フイルムGFX用レンズ「Irix 45mm f / 1.4 GFX」を正式発表しました。Adoramaでは「795ドル」で予約販売を開始しています。
Irix 45mm f / 1.4 GFX
- 対応フォーマット:富士フイルムGFXセンサー
- マウント:富士フイルムGマウント
- 焦点距離:45mm
- 絞り:F1.4-F22
- 画角:140°
- 最短撮影距離:0.4m
- 絞り羽根:9枚
- レンズ構成:9群11枚(非球面1)
- フィルターサイズ:77mm
- サイズ:87×144mm
- 重量:1120g
- 金属製の内部構造
- 防塵防滴
- 電子接点なし
- デクリック機構のある絞りリング
- フォーカスロックリング
ついに富士フイルムGFX用の大口径レンズが登場しました。既に中一光学の「SPEEDMASTER 65mm F1.4」も存在しますが、45mmの広い画角を備えたミディアムセンサー用のF1.4レンズは珍しいですね。
おそらくフルサイズ一眼レフ用レンズ「Irix 45mm F1.4」のマウント変更モデルだと思われますが、Irixはレンズ構成を公開していません。仕様を見る限りでは、同一レンズである可能性が非常に高い。このため、ミディアムセンサーで周辺画質が満足いくものとなるのか気になるところですが、GFX向けに何らかの調整をしているかもしれませんね。
価格はAdoramaで795ドルを確認。Gマウントレンズとしては非常に手頃な価格であり、面白い選択肢となるかもしれません。
ちなみにシグマ「40mm F1.4 DG HSM」もGFXで使えるという話は耳にします。絞りが電子制御のため、EF-GFX用の電子制御対応アダプターが必要となりますが併せて検討してみるのも一つの手。
Irix 45mm F1.4 Dragonfly 交換レンズデータベース(フルサイズ用)
【広告】カメラのキタムラ 中古クリアランスセール
サイト案内情報
Irix関連記事
- Irixが「Irix 45mm f / 1.4 GFX」を正式発表
- 富士フイルムGFX用のIrix F1.4は防塵防滴仕様で開放から非常にシャープなレンズ?
- IrixがGFX用レンズを1月公開と予告!F1.4の大口径レンズか?
- KPIがIrix 45mm f/1.4の国内取扱開始を告知 6月17日発売
- Irix 150mm f/2.8 MACRO 1:1 手ごろな価格だが見事な色収差補正
- Irix 45mm f/1.4 巨大なMFレンズだが頑丈でとても良好な画質のレンズ
- Irix 150mm f/2.8 MACRO 1:1 は低価格な望遠マクロだが開放が少しソフトでMFが難しい
- Irix 45mm f/1.4 とても見事な解像性能と満足のいくボケ描写【海外の評価】
- Irix 45mm f/1.4 Dragonfly 販売開始
- Irix 11mm F4は全体的に優れたレンズだが絞り制御が不安定【海外の評価】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |