IrixがFacebook上の公式アカウントでGFX用レンズのティザー画像を公開しました。FujiRumorsいわく、F1.4の大口径レンズとなる可能性があるとのこと。
Irix for GFX
Fuji Rumors:Super Fast Irix f/1.4 Lens for Fujifilm GFX Coming This January
Irixは、1月に富士フイルムGFXシステム用の新レンズに関するティザーを公開した。
さて、2020年7月に、私が富士フイルムGFXシステム用の大口径レンズについて話したことを覚えているだろうか?その時、私は以下のようにお伝えした。
- GFXシステム用1.4レンズ
- マニュアルフォーカス
- 広角レンズになる
このIrixレンズは間もなく登場するかもしれない。
Irixはスイス設計・韓国製造の比較的新しいレンズメーカーですね。一眼レフ用の交換レンズやシネマレンズをいくつかリリースしており、光学性能と価格設定のバランスには定評があります。国内で購入する場合は少し割高ですが(KPI経由)、B&Hなどから個人輸入で購入するとコストパフォーマンスが高い。
今回GFX用の専用設計だとすると、Irixとしては初となるミラーレス専用設計のレンズと言うことになります。幅広いイメージサークルをカバーしているので、フルサイズ用として使うのも面白そうですね(価格次第ですが)。GFXセンサーのイメージサークルに耐えうるF1.4レンズがどのような価格設定となるのか気になるところ。
参考:Irix用のスチルカメラ向けレンズ
サイト案内情報
Irix関連記事
- Irixが「Irix 45mm f / 1.4 GFX」を正式発表
- 富士フイルムGFX用のIrix F1.4は防塵防滴仕様で開放から非常にシャープなレンズ?
- IrixがGFX用レンズを1月公開と予告!F1.4の大口径レンズか?
- KPIがIrix 45mm f/1.4の国内取扱開始を告知 6月17日発売
- Irix 150mm f/2.8 MACRO 1:1 手ごろな価格だが見事な色収差補正
- Irix 45mm f/1.4 巨大なMFレンズだが頑丈でとても良好な画質のレンズ
- Irix 150mm f/2.8 MACRO 1:1 は低価格な望遠マクロだが開放が少しソフトでMFが難しい
- Irix 45mm f/1.4 とても見事な解像性能と満足のいくボケ描写【海外の評価】
- Irix 45mm f/1.4 Dragonfly 販売開始
- Irix 11mm F4は全体的に優れたレンズだが絞り制御が不安定【海外の評価】
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |