富士フイルムが開発発表していた「XF50mmF1 R WR」を正式発表しました。9月24日発売予定とのこと。X-T4との組み合わせで-7EVでAF対応とは凄いですねえ。
XF50mmF1 R WR
- プレスリリース
- 商品ページ
- サンプルギャラリー
- デジカメwatch
- DPReview
- Explora
- Jonasraskphotography
- ivanjoshualoh
- The Phoblographer
富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は、独自の色再現技術で卓越した画質を実現するデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズのラインアップとして、世界で初めて*1、開放F値1.0の明るさを実現しオートフォーカス(AF)機能を搭載した「フジノンレンズ XF50mmF1.0 R WR」(以下、「XF50mmF1.0 R WR」)を2020年9月24日に発売します。
「XF50mmF1.0 R WR」は、50mm(35mm判換算:76mm相当)の焦点距離を備えた大口径中望遠単焦点レンズです。開放F値1.0の明るさを活かし、なめらかで美しいボケ味を実現。高性能なAFにより素早く正確にピントを合わせることもできるため、被写体を際立たせたハイクオリティなポートレート撮影などをお楽しみいただけます。なお、「XF50mmF1.0 R WR」は、「Xシリーズ」用交換レンズの35本目となるレンズです。
製品名 発売日 希望小売価格(税別) 「フジノンレンズ XF50mm F1.0 R WR」 2020年9月24日 200,000円
まとめ
- 2020年9月3日正式発表
- 2020年9月8日 10:00 予約開始
- 希望小売価格:20万円
- レンズ構成:9群12枚
(非球面レンズ1枚、EDレンズ2枚含む) - F1.0-F16
- 最短撮影距離:0.7m
- 最大撮影倍率:0.08倍
- 絞り羽根枚数:9枚
- フィルター:径77mm
- サイズ:φ87mm×103.5mm
- 重さ:845g
- DCモーター駆動
関連レンズ
- XF50mm F2 R WR
- XF56mmF1.2 R
- XF56mmF1.2 R APD
- Touit 2.8/50M
- 50mm F1.2 AS UMC CS
- 7artisans 50mm F1.1
- IBELUX?40mm F/0.85
- KAMLAN FS 50mm F1.1
- KAMLAN 50mm F1.1 II?
関連記事
- 富士フイルム XF50mmF1.0 R WR 交換レンズデータベース
- 富士フイルム「XF50mmF1 R WR」正式発表
- 富士フイルムXF50mm F1 R WRはEDT 9月3日 01:00に正式発表される?
- 富士フイルム「XF50mmF1 R WR」はXF56 F1.2より高速AFだが2倍の重量となる?
- 富士フイルム XF50mmF1 R WRは9月3日に1500ドルの価格設定で正式発表される?
サイト案内情報
フジフイルムレンズ関連記事
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II アップグレードに値する解像性能
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II 高価だが過去最高のAPS-C 標準ズームレンズ
- 富士フイルムがXF500mmF5.6 R LM OIS WR 最新ファームウェアを配信開始
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR 像面湾曲の影響はあるが全体的に安定した性能
- XF500mmF5.6 R LM OIS WR 絞り開放から最高水準の光学性能
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR II 予約販売開始
- 富士フイルム XF500mmF5.6 R LM OIS WR 予約販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。