Tamronレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

タムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」はソニーと互角の解像性能だが玉ねぎボケが目立つ

Sony Alpha Blogがタムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」のレビューを公開。ソニーとほぼ互角の解像性能を備え、より幅広いズームレンジ備えていますが、望遠端のF2.8と玉ねぎボケについて指摘しています。

純正と比べて一長一短

Sony Alpha Blog:Tamron 17-70mm F2.8 Di III-A VC RXD

  • レンズの紹介
    ・重量:525g
    ・価格:900ユーロ
    ・絞り:F2.8-22
    ・全長:119-145mm
    ・フィルター:67mm
    ・絞り:9枚羽根
    ・ボタン:なし
    ・防塵防滴
    ・最短撮影距離17mm=19cm・50mm=30cm・70mm=39cm
    ・手ぶれ補正搭載
    ・レンズフード付属
    ・タムロン2本目となるAPS-Cミラーレス用のズームレンズだ。
    ・E 16-55mm F2.8 Gと競合する。
  • ビルドクオリティ
    ・良好な作りで、他のタムロンレンズと同様のビルドクオリティである。
    ・他のレンズと同じく、操作性が最小限で、フィルター径は67mmで統一されている。
  • 携帯性
    ・記載なし。
  • 操作性
    ・記載なし。
  • オートフォーカス
    ・高速かつ正確で静かに動作する。
    ・瞳AFは良好に機能する。
    ・トラッキングはとても良好だ。
  • マニュアルフォーカス
    ・記載なし。
  • 手ぶれ補正
    ・記載なし。
  • 解像性能
    ・このようなズームレンズとしては優れた性能だ。
    ・中央から四隅までとても一貫した性能である。
    ・絞り開放の70mmでパフォーマンスが低下するものの、良好な性能だ。
    ・ポートレートは17?50mmでF2.8から優れている。70mm F2.8では明らかな低下が見られる。
    ・後ボケとシャープネスで最良のバランスは50mm F2.8だ。
  • 像面湾曲
    ・記載なし。
  • ボケ・色
    ・玉ボケは十分円形であり、ズームレンジ全域・絞り値全域で丸みを帯びている。
    ・玉ボケは特に望遠側で非常に強い玉ねぎボケの影響が見られる。さらにボケの縁取りに顕著な色づきが見られる。
    ・後ボケは優れており、騒がしい背景でも非常に柔らかい描写だ。
    ・色は自然でコントラストは良好だ。
  • 色収差
    ・倍率色収差は70mmを除いてとても少ない。
  • 球面収差
    ・記載なし。・
  • 歪曲収差
    ・17mmで樽型歪曲となる。
    ・35mmから70mmで強めの糸巻き型歪曲へ変化する。
  • 周辺減光
    ・周辺減光は絞り開放で目に付く。
    ・17mmはF11で解消する。
    ・35mmはF5.6で解消する。
    ・55mmはF8で解消する。
    ・70mmはF8で解消する。
  • コマ収差
    ・記載なし。
  • 逆光耐性
    ・良好な性能だ。
    ・ズームレンズとしてはきちんとした光条となる。
  • 動画
    ・ボケと色表現の結果はとても良好だ。
    ・玉ボケは丸みがあるものの、望遠側における玉ねぎボケの兆候が強い。
    ・光学手ぶれ補正はボディ側に補正機能が無い場合に大きなメリットとなる。
    ・ポートレートで素晴らしい描写となる。
    ・AFはとても良好だ。E 16-55mm F2.8 Gと比べると、リフォーカスする際に時間がかかる。
  • E 16-55mm F2.8 Gとの比較
    ・ソニーは40%高価で光学手ぶれ補正を搭載していない。
    ・ソニーは広角側が1mm広いが、望遠側は55mmまでだ。
    ・タムロンはソニーよりも少し重く、長い。光学手ぶれ補正はボディ内手ぶれ補正が無い場合に動画撮影で恩恵を受けるだろう。
    ・最短撮影距離もタムロン有利だ。
    ・シャープネスの性能はよく似ている。唯一の違いは広角端の四隅でソニーが少し優れていることだ。
    ・タムロンの70mm F2.8はあまり良くないが、F4まで絞ると優れた性能となる。ソニーが70mmを使えないことを考えると大きな強みと言えるだろう。
    ・タムロンは70mmでボケを大きくすることが出来るが、シャープネスが低下し、強い玉ねぎボケの影響がある。F4まで絞るとシャープネスは改善するが、玉ねぎボケは改善しない。バランスの良い描写を維持するには55mm F2.8を使う必要がある。
    ・どちらも優れた後ボケだ。
    ・どちらも非常に良好な発色だ。
    ・ソニーは玉ねぎボケが明らかに少ないため、玉ボケの描写ではソニーが明らかに優れている。
    ・歪曲は広角側でソニーが目立つものの、望遠側ではタムロンが目立つ。
    ・色収差はタムロンが少し良好だ。
    ・ソニーは逆光耐性が少し良好だ。
    ・光条はソニーが優れている。
    ・ソニーは既にLightroomにおけるレンズプロファイルが存在する。
  • 作例集

総評

17-70mm F2.8 Di III A-VC RXDは全てのAPS-Cボディにとって優れたレンズとなるだろう。信頼性の高いAFと柔らかい後ボケ、非常に良好な発色、動画で便利な手ぶれ補正を搭載し、非常に良好なシャープネスを利用可能だ。唯一の欠点は70mmの絞り開放でシャープネスが低下し、強い玉ねぎボケの兆候が見られることだ。

タムロンとソニーのどちらかを選ぶのは難しい。ソニーは高価だが、既に値下がりしており、キャッシュバックがあることも多い。価格はかなり近く、シャープネスや後ボケ、AF、色などは互角だ。

ボディ内手ぶれ補正を搭載したミラーレスで、より優れた光条や逆光耐性、コンパクトサイズと優れた玉ボケが必要であればソニーを選ぶと良いだろう。

動画が重要であり、ボディ内手ぶれ補正を搭載していないミラーレスで、玉ねぎボケが気にならないのであればタムロンを選ぶと良いだろう。強くおススメできるレンズである。

長所:17-55mmで優れたシャープネス・滑らかな後ボケ・とても良好な色・ポートレートで非常に良好な描写・優れたAF・光学手ぶれ補正・防塵防滴・良好なビルドクオリティ・低色収差・丸みのある玉ボケ

平凡:逆光耐性・光条・価格・周辺減光・最小限の操作性・大きく重い・動画AFのリフォーカスが遅い

短所:強い玉ねぎボケ・70mm F2.8のシャープネス・目立つ歪曲

とのこと。
ソニー純正と比べて幅広いズームレンジをカバーしたF2.8レンズですが、競合する焦点距離ではほぼ互角の解像性能を発揮するみたいですね。望遠端ではシャープネスが低下するものの、絞ることで改善するので問題はない模様。風景撮影などにも使える明るいレンズと考えるとコストパフォーマンスは良さそう。

一方で玉ねぎボケが目立ち、コントラストの高い玉ボケが多いシーンでは少し騒がしい描写となるかもしれませんね。Sony Alpha Blogの実写作例では、70mmで目立つシーン・目立たないシーンが分かれているように見えます。イルミネーションなどは避けたほうが良さそう。

国内ではタムロンが8万円強、ソニーが12万円弱となっているので、依然として価格差は大きい。タムロンの欠点を許容できるのであれば、まだまだコストパフォーマンスはタムロン有利ということが出来るかもしれません。

タムロン「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」交換レンズデータベース

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

タムロンレンズ関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Tamronレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-