Admiring LightがタムロンのソニーEマウント用交換レンズ「70-180mm F/2.8 Di III VXD」のレビューを公開。サイズ・AF・光学性能・価格のバランスが良く「こういうレンズを待っていた!」と大絶賛していますね。
最高のAF・トップクラスの光学性能
Admiring Light:Review: Tamron 70-180mm f/2.8 Di III VXD
- タムロンのレンズビジネスは長い歴史を持ち、数十年前から一眼レフシステムのサードパーティのメジャーなレンズメーカーとしての地位を確立してきた。
それにもかかわらず、タムロンは2年前に「28-75mm F/2.8 Di III RXD」で本格的にソニーEマウントシステムに参入するまで、長年ミラーレスの世界にはほとんど足を踏み入れていなかった。- 「28-75mm F/2.8 Di III RXD」はヒットし、タムロンはそれ以来、F2.8の超広角ズーム、3つの広角マクロプリム、そして今、F2.8ズームの三位一体を完成させるこのレンズを追加してきた。
外観・操作性
- タムロン70-180mm F2.8を見て最初に気づくのは、フルサイズ用F2.8望遠ズームとしては信じられないほど小さいということだ。 競合するソニー「FE 70-200mm F2.8 GM OSS」は長さ7.9インチ、重さ1,480gである。一段暗い「FE 70-200mm F4 G OSS」Gは7インチの長さで840gである。
- 一方、タムロン70-180mm F2.8はわずか5.9インチの長さと810gの重量である。競合他社のf/4よりも軽くて小さいf/2.8の望遠ズームとは驚きだ。
- タムロン70-180mmがコンパクトである最大の理由は、過去30年の間に多くの大口径望遠ズームが採用してきた「インナーズーム」ではなく、「伸びるズーム」を採用していることにある。
- キヤノンも「RF70-200mm F2.8L IS USM」を伸びるタイプにして小型化を図っているが、これは良い判断だと思う。その結果、驚くほどコンパクトなレンズになっている。このレンズは、ほとんどのカメラバッグに収まりやすく、軽量なので、取り扱いも簡単だ。
- レンズ外装に無駄な装飾は無い。鏡筒の先端には幅広のゴムグリップ式ズームリング、レンズマウントに向かって細いマニュアルフォーカスリングを備えている。他のコントロールはズームロックだけだ。
- ズームリングとフォーカスリングの両方が滑らかに回転し、比較的良い抵抗量を持っている。レンズにはプラスチック製の花型のレンズフードが付属する。
- 他のタムロンFEマウントレンズと同じ67mmのフィルターソケットを持ち、同シリーズで同じフィルターを共有することが可能だ。
- タムロン小型軽量設計は肯定できるものであり、1400gの70-200mm F2.8レンズに戻るのは難しい。このレンズは、多くの人がミラーレスの黎明期に期待していた小型で高品質なレンズである。
オートフォーカス
- タムロンの新フォーカスモーターVXDを搭載している。「VXD」は「Voice-coil eXtreme tourque Drive」の略だ。それはいくらか愚かなネーミングだが、結果は見事だ。
- 多くのサードパーティ製レンズがオートフォーカス速度に苦戦している中、このレンズは非常に速いフォーカシングが可能となっている。
- このレンズは、私が今まで使ってきたどのフォーマットのレンズの中でも最も高速なフォーカシングが期待できるレンズだ。
- 低照度では少し遅くなるが、それでも非常に高速だ。
- しかしAF-Sは、精度が少し低下する。ほとんどの場面で、フォーカスは相変わらずスピード感があり、かなりの精度で合焦している。しかし、私のA7R IVと組み合わせた場合、望遠端付近で無限遠の被写体をAF-Sでフォーカスする際はピント合わせに苦労する。
- 特に小口径でミスフォーカスになりやすい。AF-Cに切り替えるか、拡大した状態で単発AFを使うと、正確なピント合わせができるようになる。
- この問題については、タムロンに連絡して調べてもらっている。手持ちのa6400で撮影した場合、どのフォーカスモードでも問題がない。問題の発生状況はボディに依存しているようだ。
- 一般的な撮影ではAF-Cを使用し、三脚を使った風景撮影では拡大AFで十分だ。
手ぶれ補正
- タムロン70-180mm F2.8は、レンズの光学式手ブレ補正を持たないことによって、その重量とコストを削減している。
- ソニーのボディ内手ぶれ補正システムに依存している。α7R IVのボディ内手ぶれ補正を使用し、180mmで1/40秒前後のシャープな画像を安定して撮影することができた。光学式手ブレ補正機能があればいいのだが、この価格帯で省略されるのは理解できる。
シャープネス
- タムロン70-180mm F2.8は非常にシャープなレンズだ。キヤノンのLシリーズ、ソニーのGMやG、富士フイルム、オリンパス、パナソニックののF2.8望遠ズームを多く使ってきたが、タムロンの70-180mmは、他のメーカーの最高のものと遜色のないシャープな描写が得られる。
- ズーム全域でF2.8から像高80%までシャープネスが際立っている。端や四隅はややシャープさに欠けるが、絞り開放でも非常に良好だ。1?2段絞ることで、端のシャープさも際立ったものになる。
- ピント距離1?10mの範囲では、本当にこの上ない性能だ。無限遠付近では、近距離?中距離よりもわずかにソフトになるが、ディテールはまだ非常に良好だ。
- このレンズは高画素のボディであっても、風景の撮影で完全に利用可能だ。
ボケ
- タムロン70-180mmのボケ質は、このタイプで最高のレンズには及ばないが、概ね良好である。
- ポートレート域でのボケ味は滑らかで、玉ボケはとても均一に描写されており、非常に好感が持てる。
- 中距離域では、ボケ質がやや騒がしくなるが、まだ許容範囲内である。ソニー70-200mm F2.8 GMは、こうした中距離での描写がより滑らかだ。
- 周辺部には機械的なケラレがあり、玉ボケの形状が長方形になってしまうのは、F2.8の望遠ズームに共通した特徴だ。
- れにしても、価格と全体的な品質を考えると、私はこのようなレンズで完全に許容できるボケ味を見られるとは思わなかった。
- タムロンの28-75mm F2.8における平凡なボケ質を明らかに改善している。
色・コントラスト・色収差
- 70-180mm F2.8は、大部分の最新のレンズと同様、絞り値全体で強いコントラストと良好な彩度である。
- ピント位置が近距離でも、球面収差はほとんどない。
- 色味は比較的ニュートラルで、他のタムロン製ズームレンズと相性が良い。
- 色収差は非常に小さく、ごくわずかに倍率色収差が見られるだけだ。実写でほとんど見られず、補正は非常に簡単だ。
- 軸上色収差は極端な状況下で発生することがあるが、実写で画質に影響を与えることはなかった。全体的に色収差に関しては優れた性能を持っている。
歪曲・逆光耐性・周辺減光
- 歪曲収差このレンズにおける弱点の一つだ。70mmで糸巻き型歪曲を示しており、180mmにズームすると悪化する。JPEGで撮影した場合、これらはカメラ内で補正される。
- RAWファイルを使用する場合は、直線的な被写体を撮影する際に気を付ける必要がある。ありがたいことに、LightroomとCapture One Proは、どちらもレンズローンチ時から歪曲の補正が可能だ。
- 逆光耐性は、それなりに良好だ。太陽のようなものを撮影すると、光源の周りにいくつかの紫と緑の色のフレアが発生し、コントラストの損失につながることがある。プラス面では、ゴーストの問題が最小限であり、さらもレンズフードを使用しているときは、フレアに関しては何の問題も発生していない。
- 周辺減光の特性はとても良好だ。F2.8から穏やかで絞ると改善する。減光について何も心配することは無い。
マクロ
- タムロン70-180mm F2.8は、マクロレンズでは無いが、180mmで撮影するときに1:4.6の最大倍率で撮影可能だ。ズームレンジ全域で最短撮影距離が0.85mと非常に立派な性能だ。
- このレンズには、マニュアルフォーカスに切り替えることで有効になるクローズフォーカスモードがある。70mm時のマニュアルフォーカスで、レンズは1:2マクロ倍率で撮影が可能となり、最短撮影距離は0.27mまで対応している。
- 残念ながら、このモードでは光学系の性能がかなり損なわれてしまう。中央部はとてもシャープだが、中央部以外のシャープネスは急激に低下してしまう。
長所:際立って小型軽量なF2.8望遠ズーム・きわめて高速で正確なAF-C・接写時に正確で許容できるフォーカス速度のAF-S・絞り開放からきわめてシャープ・全体的に心地よいボケ・優れた色とコントラスト・色収差が最小限・穏やかな周辺減光・逆光耐性・70mm時にハーフマクロの接写性能
短所:無限遠時のAF-S精度・歪曲収差が目立つので補正必須・競合レンズと比べた際の頑丈さ・逆光時にいくらかコントラストが低下する・マクロモードでは中央のみシャープ
タムロンの決断により、ズームレンジ、絞り、携帯性とビルドクオリティの素晴らしいバランスが実現された。
バッグに詰め込みやすいレンズであり、とても汎用性があり、そして最も重要なのは、光学的に非常に優れていることだ。そのコンパクトで軽量な外装にトップレベルの光学系を詰め込んでいる。さらに非常に高速なオートフォーカスと低価格な値札を追加することで、このレンズは大成功だ。
より高価で、大きく重く、そして光学的に見劣りする純正 F4ズームをおススメする理由は見当たらない。もしF2.8 GMをおススメするとしたら、堅牢性と「純正」である必要性が重要となる場合だけだ。
私は写真生活でこのようなレンズを待ち焦がれていた。プレミアムな光学性能と手ごろな価格が組み合わさった非常にコンパクトなF2.8望遠ズームレンズである。全てのソニーユーザーが最初に検討すべきレンズだ。
とのこと。
AF-Sの精度にいくらか問題を抱えているものの、全体的に非常に高い評価となったみたいですね。私も発売日にこのレンズを手に入れ、似たような印象のレンズとなりました。AF-Cは確かに爆速です。
風景撮影でも使える解像性能と感じますが、光学手ぶれ補正を搭載しておらず、望遠側での手持ちスローシャッターが難しいです。個人的に三脚はあまり使いたくないのですが、このレンズを利用する際は三脚を持参しておくのがおススメ。もう少しボディ側の補正能力が向上すると良いのですが…。
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD 交換レンズデータベース
- 管理人の徹底レビューページ
- タムロン28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXDを実際に使って感じる「良いところ・悪いところ」
- 偏心の確認
70-180mm F/2.8 Di III VXD | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | PREMOA |
関連記事
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD A056 生産完了
- ニコン NIKKOR Z 70-180mm f/2.8 最新情報まとめ
- タムロン「70-180mm F/2.8 Di III VXD」はコスパ良好の小型軽量な望遠ズーム
- 70-180mm F/2.8 Di III VXD 小型軽量ながら妥協なき光学性能
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXDはソニーGMを圧倒するコストパフォーマンス
- タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDはソニーGMにとても近い光学性能
- タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDはほぼ全ての点で非常に良好なレンズ
- タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXD 交換レンズレビュー
- タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDはこれまで使って来た中で最速のフォーカス速度
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXDの偏心を確認する
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- DPReviewが11-20mm F/2.8 Di III-A RXD RF-mount のサンプルギャラリーを公開
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD コスパに優れるシャープなレンズ
- 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD 汎用性は高いが28-200mm RXDのほうが良い
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD 優れた解像性能と滑らかなボケを両立
- タムロン 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD 生産完了
- タムロン 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD キヤノンRF 正式発表
- タムロンが70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 のズーム中AF性能向上を実現した最新ファームウェアを配信開始
- タムロン 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD レンズレビュー完全版
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD 驚くほど高速なオートフォーカス
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。