7artisans カメラ レンズ

7Artisan 50mm F0.95 Cは完璧ではないが退屈しないレンズ

Radojuvaが七工匠「7Artisan 50mm F0.95 C」のレビューを公開。欠点や問題はいくつもあるものの、クリエイティブに使えるF0.95として退屈しないレンズと評価。光透過率も優れている模様。

Radojuva:Обзор 7Artisans 50/0.95

外観・構造:

  • APS-Cフォーマットに対応する50mm F0.95レンズだ。ソニーE・ニコンZ・キヤノンEF-M/RF・富士フイルムX・マイクロフォーサーズに対応している。なぜかライカL用は存在しない。
  • この種のレンズとしては非常に低価格である。
  • Firefly(蛍)ラインのレンズである。これはレンズの明るさを示していると思われ、同シリーズには他に「35mm F0.95」「25mm F0.95」がある。
  • レンズ本体のほかに、キャップ・説明書・レンズポーチが付属する。箱はスタイリッシュで美しい。
  • ビルドクオリティはとても良好だ。筐体は総金属製で、表面はアルマイト処理が施されている。
  • レンズマウントも金属製で珍しくダークブラウンの塗装だ。
  • レンズ表面のラベルや表示は全て刻印だ。
  • 被せ式のレンズキャップは本体にしっかりとフィットする。
  • 絞り羽根はなんと13枚もあり、絞っても円形を維持している。
  • 光透過率は実際にT1.0-1.1と非常に良好だ。他のFireflyレンズと異なりF0.95の名にふさわしい。
  • 無限遠から最短撮影距離に移動すると、露出が1/4EVほど低下する。

携帯性:

  • 重量は400g強だ。手に取るとしっかりとした質感が得られる。
  • フィルター径は62mmだ。
  • ソニーAPS-Cに適した小型レンズである。
  • フォーカス操作で前玉が前後に移動する。

操作性:

  • 絞りリングはF0.95からF16まで操作でき、クリック感なしで滑らかに回転する。
  • 絞りリングにはF5.6やF11の表示が無い。また、絞り値の表示は正確ではなく、例えばF0.95→F1.4に絞っても露出は0.5段しか暗くならない。また、F16まで絞っても露出はF8相当までしか暗くならない。
  • 絞りリングはレンズ先端に配置され、とても使いやすい。
  • 金属製のフォーカスリングは十分な大きさで90度のストロークで回転する。滑らかで心地よく、指一本で操作することが可能だ。
  • フォーカスリングは-11℃の環境でも硬すぎず簡単に操作できる。

フォーカス:

  • このレンズは僅かにフォーカスブリージングが発生するが、影響が少なく驚いている。

手ぶれ補正:

解像性能:

  • 結果はピント距離により大きく異なる。主に中距離から遠距離に最適化されている。
  • 遠景ではフレーム隅まで画質低下が少なく、快適に利用できる。
  • 最短撮影距離では中央の画質が低下し、隅は本当に酷い。F1.4まで絞っても中央が改善する。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 心地よい描写だが、コマ収差や口径食の影響で騒がしくなる。

色収差:

  • 全体的に強い色収差が発生する。
  • F2.8まで絞ると大幅に減少する。
  • フレーム端や隅で目立つ。

球面収差:

歪曲収差:

  • 樽型の歪曲収差が目立つ。

周辺減光:

  • F0.95でわずかな光量落ちしか発生しない。これには驚いた。
  • 最短撮影距離で最も小さくなり、無限遠で大きくなる。
  • F2まで絞ると解消する。

コマ収差:

  • 非常に強いコマ収差が残っている。

逆光耐性:

  • 逆光時にフレアが目立つが、順光や側面からの光は問題ない。

作例集

総評

F0.95のレンズがわずか250ドルで購入できる。微妙な点や問題はたくさんあるが、退屈しないレンズだ。クリエイティブに使うことも出来るだろう。50mm F0.95でMFのピント合わせもそれほど問題とは感じなかった。とは言え、ストロークの短いフォーカスリングや、絞り値が正確ではない絞りリングなどを考慮すると、一般的におススメできるのはシグマ「56mm F1.4 DC DN」や「VILTROX AF 56mm F1.4 STM」だ。

  • 長所
    ・低価格
    ・大口径
    ・ビルドクオリティ
    ・滑らかなフォーカスリング
    ・フォーカスブリージングが小さい
    ・被写界深度表示とピント距離表示
    ・13枚の絞り羽根
    ・無段階の絞りリング
    ・中距離から遠距離で悪くない解像性能
    ・F0.95のボケ
  • 短所
    ・絞りリングの表示位置が不正確
    ・電子接点なし
    ・フードが無い
    ・フォーカスリングのストロークが短い
    ・画角が50mmよりも少し広い
    ・レンズプロファイルが無い
    ・F0.95-F11で近距離のフレーム端が非常にソフト
    ・色収差が目立つ
    ・逆光時にフレアが目立つ
    ・同価格でVILTROX AF F1.4を入手可能

とのこと。
国内でも3万円以下で入手できる非常に手ごろな価格のF0.95レンズですね。コストパフォーマンスは「TTartisan 50mm f/1.2」のほうが良いかもしれませんが、本当に透過率の良いF0.95を使うことができるのは魅力的。Flickrなどのユーザー投稿を確認してみると、Radojuvaのレビュー通り、近距離では非常にソフトな描写に見えますが、そのぶんボケが滑らかで綺麗。シャープネスを追求しなければ面白い選択肢となりそうです。

七工匠「7Artisan 50mm F0.95 C」交換レンズデータベース

関連記事

関連レンズ

-7artisans, カメラ, レンズ
-