Kolari Visionがキヤノン「EOS R5・R6」で話題となっているオーバーヒート問題について、カメラを分解・考察した記事を公開しています。それによると、オーバーヒートまでの制限時間を保持しているチップを発見したとのこと。
EOS R5改造計画の目途が立った?
Kolari Vision:EOS R5 AND R6 OVERHEATING TIMER CHIP
- 我々はR5/R6のリリースにとても興奮していて、いくつか冷却装置を追加して、適切なビデオカメラにオーバーホールする計画を立てていた。
- しかし、EOSHDの記事によると、キヤノンは実際の温度測定ではなくオーバーヒートタイマーを使用しているとのことで、少しがっかりした。
- Andrew Reid氏は、ネジを使ってバッテリードアの安全シャットオフスイッチを無効にし、録画中にハードシャットダウンすることで、このタイマーをバイパスすることを発見した。しかし、これはファイルを破損させてしまうようだ。
- Baiduの "Math Class "では先日、クロックバッテリーを取り外すことでもこのタイマーをバイパスすることができると紹介していた。
- キヤノンによるファームウェアアップデートは、ソフトウェアがシャットダウン時間に影響を与えることができることを示し、撮影時間を延長している。
- これらのことから、カメラは内部タイマーを保持し、カメラがオフのときにもタイマーを保持し、撮影を再開できるかどうかに影響を与える可能性があるようだ。
- ハードシャットダウンを行うと、書き込まれたデータの一部が破損し、制限時間を設定できなくなる。ボタン電池を外したことで、カメラがオフの時にタイマーを保持することが出来ず、カウントダウンタイマーを設定することも出来ない。
- この知識をもとに、ボタン電池なしでカメラがどのように機能するのか、ボード上の物理的なタイマーチップを特定できないか、日付や時刻の設定に影響を与えずにタイマーの通信を中断するためのより高度な改造はないかを調査したいと考えた。
- まず最初に確認したかったのは、バッテリーの欠落が一般的な性能にどのような影響を与えるのかということだ。時計はもちろんリセットされ、他の撮影設定やカスタム設定の保存も出来ない。
- そこで、いくつかのカスタムメニューを設定し、撮影設定値やメニュー設定を変更してから、ボタン電池を外した。30分ほど電池を入れずに完全に電源を切った状態で放置し、電池を入れずにカメラを組み立て直した。時刻/日付の表示は期待通りだったが、残りの設定がまだ残っていたのには驚いた。メインバッテリーがある限り、電源を切っていてもカメラは時間を保持することが分かった。
- 次に、バッテリーのリード線がどこにつながっているのかをトレースする。目視で確認すると、バッテリーからのリード線はすぐに基板の中層に降りていくため、目視ではトレースは不可能だ。
- リード線から導通チェックをしてみると、右のリード線はすぐにコモングランドまでトレースできた。左の正リード線は少し難しかったが、トレースはどこかで出てくるはずなので、両側の基板全体の部品をテストして回った。少し面倒だが、バッテリーが入っているチップを1つだけ特定することができた。
- チップを読み取るには顕微鏡が必要だが、59ページのドキュメントPDFが付いたRX8130リアルタイムクロックであることを確認した。ビンゴだ。これが時を刻んでいる。
- クロックバッテリーが470Ωの抵抗器を介して10番ピンに供給されていることが判明した。ピン7はまた、グランドに接続されている。興味深いことに、ピン6、2、3は何にも接続されていないか、ボードの下に直接何かに接続されている。より明確に確認するためにはチップを取り外す必要がある。
- 説明書にある4番ピンは周波数出力に使われていて、これはすぐ右側の6ピンチップに接続して、そのチップはpQだけを読み取るようになっている。うまくいけば誰かがこのチップについてもっと詳しいことが分かるはずだ。
- ピン5は、我々が識別することができないボード上の他の場所につながっている。
- ピン1は、グランドへの平滑コンデンサ接続のように見えるもので、遠くのBGA実装されたチップに接続している。
- ピン8と9もまた、まだトレースできない別の場所に接続しており、平滑化コンデンサを備えている。
今のところ、これが我々が行ったすべての進捗状況だ。このチップの説明書に基づいて、基本的には、このチップが最初にメインボードから電力を受け取り、そこに電力がない場合は、バックアップボタン電池から電力を引き出すということだ。このチップは時間を保持することができ、時間データを出力することができる。チップは割り込み信号やデータ信号を送り返すこともできるが、今のところそれらのピンは必ずしも使われていないようだ。キヤノンは内部の割り込みやタイマー機能を使わず、このチップをタイムキーパーとしてだけ使っているのかもしれない。
次の計画では、R5でチップを取り出し、実際のオーバーヒート中に信号を測定できるかどうかを確認する予定だ。【重要】キヤノンがオーバーヒートでシャットダウンするためにタイマー回路を使用していることは確定的に見える。しかし、今のところ理由は推測することしかできない。それは単にカメラ性能を弱く見せている可能性もあるが、この防塵防滴ボディにはまだいくつかオーバーヒートの懸念素材があり、長寿命のため今のところタイマースケジュールに基づいてシャットダウンしている可能性が非常に高い。
我々が施す改造は、保証を無効にするだけでなく、おそらく潜在的にカメラの寿命を短くしている可能性がある。これらについて細心の注意を払ってアプローチしたいと思っている。
R5を切り開き、過熱しているチップとカードスロットにヒートシンクを追加し、このヒートシンクを放熱用のアルミケージに取り付け、アクティブファンも追加する予定だ。このように冷却すると、長時間の撮影でもR5を非常に涼しく保つことが期待でき、その際にはタイマーシャットダウンを改造で無効にする必要がある。
とのこと。
Kolari Visionは赤外線写真やオールドレンズ向けに、センサーガラスの換装などを施す、カメラの改造で知られている会社ですね。今度は、どうやらEOS R5の動画性能を最大化するための改造を計画している模様。その前段階として、ソフトウェア的に制御されているタイマーを外す必要があるため、原因となるチップを探し当てたようです。
このチップにタイマーが記録されないようにバイパス処理を加えることで、実際にシャットダウンが発生しなくなるのか気になる所ですね。最終的にはEOS R5に追加のヒートシンクや空冷機構を装着する模様。既にEOS R5に装着するファンも存在しますが、それだけでは不十分の可能性が高いかもしれません。
現在、Kolari Visionは研究のためのEOS R5を募集(貸与・買取)しています。
EOS R5 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | キタムラで中古品を探す |
EOS R6・ボディー | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | キタムラで中古品を探す | |
EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | キタムラで中古品を探す |
関連カメラ
EOS R5関連記事
- キヤノンがEOS RシリーズのLP-E6P制限解除を含めた最新ファームウェアを配信開始
- 「EOS R5 Mark II」と「EOS R5」の外観やスペックの違い
- キヤノンがEOS R3・R5・R6・1D X Mark III用の最新ファームウェアを公開
- キヤノンEOS R5 Mark IIはメカニカルシャッターレスで4月末までに登場する?
- キヤノン R5・R6・R6 Mark II 用バッテリーグリップ BG-R10 生産完了
- EOS R1は予想よりも解像度が低く EOS R5 Mark IIは2024年後半になる?
- キヤノン1億画素カメラは登場するとしてもまだ先の話?
- キヤノンCinemaEOS似ボディの冷却構造と手ぶれ補正に関する特許出願
- キヤノンは2024年2月にEOS R5 Mark IIを発表する可能性が高い?
- キヤノン「R3」「R5」「R6 II」「R8」「1DX III」用の最新ファームウェア公開
サイト案内情報
EOS Rシリーズ関連記事
- ニコン Z50II レビューVol.2 メニュー編
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビューVol.2 解像チャート編
- FUJIFILM X100VI は旧世代の製品よりも分解しやすい
- NIKKOR Z 35mm f/1.4 はヴィンテージライクな描写で好みが分かれる
- Godoxが100Ws 出力のクリップオンストロボ「V100」を正式発表
- パナソニック LUMIX DC-G99M2 正式発表 & 予約販売開始
- FUJIFILM X-M5 は動画も撮れる静止画カメラだがAFには改善の余地がある
- FE 28-70mm F2 GM は最高の単焦点以上の解像性能
- キヤノン EOS R1 は1Dの位置付けや設計思想を完全に継承
- シグマがキヤノンRF用ズームレンズのAF動作改善ファームウェアを配信開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。