OLYMPUSレンズ レンズ 海外の評価

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO 驚きはないが素晴らしいレンズ

IMAGINGRESOURCEが「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO」のレビューを公開。コントロールは少ないものの、ズーム全域で優れた解像性能を発揮する小型軽量レンズと評価しています。

IMAGINGRESOURCE:OM System 40-150mm F4 PRO Hands-on Review

外観・構造:

  • PROレンズらしい仕上がりだ。
  • ボタンやスイッチが無いシンプルな外観である。
  • 円筒型レンズフードが付属する。逆さ付け可能だ。
  • 防塵防滴仕様に加え、フッ素コーティングに対応している。

携帯性:

  • 重量は40-150mm F2.8のほぼ半分だ。換算80-300mmのズーム域を考慮すると非常に軽量である。
  • 全長は40-150mm F2.8よりも60mm短い。
  • 沈胴構造のため、縮長が99mmと短い。展開すると1インチ伸びる。
  • インナーズームのためズーム操作中に全長は変化しない。

操作性:

  • ズームリングは滑らかに回転する。ストロークは90度未満だ。
  • フォーカスリングは滑らかに回転するがクラッチ構造が無い。
  • AF/MFスイッチがないのでカメラ側でフォーカスを切り替える必要がある。

フォーカス:

  • OM-1との組み合わせで50fpsの追従連写に対応していない。
  • それでも優れたフォーカス速度と精度だ。
  • とても滑らかで動画撮影に適している。
  • 最大撮影倍率が0.41倍と高い。
    (訳注:0.21倍・換算0.42倍の誤記と思われます)

手ぶれ補正:

  • 光学手ぶれ補正は搭載していないが、ボディ側の優れた補正を利用可能だ。

解像性能:

  • 40mmはF4から抜群の中央解像だ。隅も非常に良好である。
  • 70mmもF4から非常に良好だ。隅の性能は40mmよりも良好だ。
  • 150mmは少し低下するが、依然として見事なディテールを維持している。隅の性能も非常に良好だ。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 後ボケはとても良好だが、玉ボケは角ばりやすい。

色収差:

  • 軸上色収差は良好に補正されている。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 記載なし。

周辺減光:

  • 40mm F4ではいくらか減光が見られる。
  • 70mmでは少し改善する。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 逆光耐性はとても良好だ。

作例集

総評

エキサイティングなレンズではなく、これと言った驚きもない。しかし、素晴らしいレンズだ。このようなコンパクトサイズで優れた性能をリーズナブルに提供している。望遠ズームを探している人にとって魅力的な選択肢となるだろう。

  • 長所
    ・小型軽量
    ・防塵防滴
    ・シャープネス
    ・収差補正
  • 短所
    ・AF/MFスイッチがない
    ・フォーカスクラッチがない
    ・手ぶれ補正がない

とのこと。
久しぶりに登場したM.ZUIKO PROシリーズの望遠ズーム。8-25mm F4や12-45mm F4と同じく沈胴構造を採用し、収納時にとてもコンパクトになるレンズです。フォーカスクラッチやAF/MFスイッチが無いのは残念ですが、F2.8と比べると手ごろな価格で、高い撮影倍率が魅力的に見えます。使用時に沈胴構造を展開するのは手間のように見えますが、ロック構造無しで素早く展開できるので特に問題ないのかもしれません。(個人的には少し気になりましたが)
新しいレンズですが、既にFlickrのグループページには100点を超えるユーザー投稿が公開されています。どのような写真を撮ることが出来るのか、購入前に確認しておくのがおススメ。

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO 最新情報まとめ

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古品を探す

関連レンズ

関連記事

-OLYMPUSレンズ, レンズ, 海外の評価
-