Photographylifeがニコンの交換レンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」の性能レビューを掲載しています。
スポンサーリンク
驚異的なパフォーマンス
- シャープネス
・Fマウントのレンズと比べて遥かに優れている。24mmではこれまでテストしてきた全てのニコンFマウント広角よりも優れた光学性能だ。
・35mmは我々の個体だと少し像面湾曲があった。しかし、中央と四隅の性能はいままでテストしてきた中で最も良好に見える。
・50mmまでズームすると開放の性能が少し低下するが、F4まで絞ると急速に改善する。四隅は若干弱いものの、それでも2470Eより遥かに優れている。
・70mmはF4で優れた中央解像を発揮する。四隅は他の焦点距離と比べて少し弱いものの、他のレンズと比べてかなり優れている。- 倍率色収差の補正は2470Eと比べて遥かに優れている。最も悪い部分で2470Eが4ピクセルを超えるのに対し、2470Sは1ピクセル弱だ。
- (2470Eと比べて)歪曲収差は広角側の樽型歪曲が小さいものの、望遠側の糸巻き型歪曲は少し大きい。トキナーのAT-X24-70mm F2.8は全体的に良好だ。
- 焦点距離全域、近接でも無限遠でも周辺減光は少ない。F4まで絞ると少し改善するが無視できる差だ。
今回のテストから分かるように、NIKKOR Z 24-70mm F2.8 Sは驚異的なレンズだ。
ソニー24-70mm F2.8 GMやキヤノンEF24-70mm F2.8 II USMなど、市場の24-70mm F2.8はほとんどテストしてきたが、ここまでのパフォーマンスでは無かった。唯一上回る可能性があるのはキヤノンRF28-70 F2L USMだが、EOS Rに高解像モデルが登場するまでテストできない。
今のところ、このレンズが市場で最高の24-70mm F2.8であると自信を持って言うことが出来る。Zシステムユーザーにとって将来性を期待できる素晴らしいレンズである。
とのこと。
ePHOTOzineと同じくとても高い評価となったようです。他社の24-70mm F2.8と見比べても抜群の性能とは恐れ入りました。一眼レフ用と比べて色収差補正や周辺減光は大きく改善している模様。
とても高価ですがそれだけのパフォーマンスは持ち合わせているようです。
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのレビュー・作例を集めているページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
バヨネットフード HB-87 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
レンズキャップ82mm LC-82B | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
関連レンズ
Zマウント
Fマウント
社外製レンズは要動作確認
- AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
- AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
- AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
- 24-70mm F2.8 DG OS HSM
- SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
- AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
サイト案内情報
ニコンレンズ関連記事
- 焦点工房がニコンZ用AFレンズアダプタ「MonsterAdapter LA-FZ1」「SHOTENE GTZ」を予告
- ニコンがNIKKOR Z 28-135mm f/4 PZの供給不足を示唆
- ニコン NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ ボケが全体的に柔らかく自然で美しい
- ニコン NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ 正式発表
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.2 S 予約販売開始
- ニコン NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ 最新情報まとめ
- DPReviewが NIKKOR Z 35mm f/1.2 S のサンプルギャラリーを公開
- ニコン 「85-135mm F1.8-2.8」を想定したような光学系の特許出願
- NIKKOR Z 35mm f/1.2 S が光学的に優れている点は疑いようがない
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.2 S 正式発表
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。