Canonレンズ レンズ 海外の評価

RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMは驚くほど一貫性の高い光学性能

Dustin Abbottがキヤノン「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」のレビューを公開。やや高価でエクステンダーとの互換性が限定的ですが、ズーム全域で良好な光学性能を高く評価しています。

Dustin Abbott:Canon RF 100-500mm F4.5-7.1L IS USM Review

外観・構造:

  • RF Lシリーズお馴染みのビルドクオリティだ。
  • EF100-400 IIとよく似たコントロール配置だが、より見栄えが良くなっている。
  • レンズフードはRFレンズのほうが少し浅い。
  • ジッパー・パッド付のレンズケースが付属する。
  • レンズフードはロック構造とフィルター操作用の窓を備えている。
  • 三脚リングは(EFレンズと異なり)取り外すことが出来ず、ストラップ用の孔も用意されていない。
  • 三脚リングは回転時にクリックストップが無いので、マーキングを目視しながら操作する必要がある。
  • 三脚座はアルカスイス互換ではない。
  • 防塵防滴仕様で、前後のレンズにはフッ素コーティングが施されている。
  • RFエクステンダーと(ある程度の)互換性がある。装着できるのは300mm以降のみだ。300mmまでは後玉が下がってくるので、エクステンダーを装着するスペースがなくなる。
  • エクステンダーを装着したまま収納することは出来ず、装着時に100-300mmにズームアウトすることも出来ない。

携帯性:

  • EFレンズと比べると少し長く、少し軽くなっている。
  • 直径はEFレンズとほぼ同じだ。
  • ズーム操作で全長が90mm伸びる。

操作性:

  • コントロールリングはレンズマウント近くに配置されている。表面は従来通りのダイヤパターンだ。クリックを解除するにはサービスセンターで有償となる。
  • フォーカスリングは滑らかに操作できるが、微調整時には緩すぎると感じるかもしれない。
  • テンションリングはズームリングのトルクを調節する。ただし、タイト設定でもズームリングは完全にはロックされない。
  • ズームリングのストロークは130度だ。
  • 側面にはAFリミッター、AF/MF、IS、IS MODEスイッチを搭載している。

フォーカス:

  • デュアルナノUSM駆動で動作する。
  • 飛行中の鳥に追従し、不規則な動きでもピントを合わせ続けることが出来た。
  • ポートレートでは瞳AFがきちんと機能する。
  • 逆光でも良好な結果を得ることが出来た。
  • フォーカス速度は全体的に良好だが、接写から中景・遠景にリフォーカスする場合には少し遅くなる。基本的には電光石火だ。
  • 駆動音はほとんど聞こえない。

手ぶれ補正:

  • 500mm使用時に1/40秒のシャッター速度を利用することができた。
  • 500mmでもかなり安定した映像を得られるが、自身の呼吸による像の上下が分かる。

解像性能:

  • ズーム全域で驚くほど一貫した性能だ。
  • フレーム全体で均質的で良好な性能で、絞ってもほとんど改善は見られない。
  • 100mm F4.5でフレーム全体で一貫した性能だ。EFレンズよりも少しコントラストが高い。特に隅の性能がEFレンズよりも良好である。
  • 200mm F5も全体的に良好な解像度とコントラストだ。
  • 300mm F5.6も同様である。
  • 400mm F6.3でも同様に一貫したパフォーマンスである。ズームレンジ全域でこのような性能が見られるレンズは滅多にない。
  • 500mmのフレーム全体も良好だ。しかし、EF100-400 IIに×1.4エクステンダーを装着した時と同程度のコントラストに低下する。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • EFレンズに見劣りする部分があるとすればボケだ。
  • ピント面の被写体はシャープだが、ボケは期待していたよりも輪郭がはっきりとしている。

色収差:

  • 倍率色収差の問題は見られない。
  • 軸上色収差も十分良好に補正されている。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 100mmの歪曲収差は極わずかだ。
  • 500mmでは僅かな糸巻き型となる。

周辺減光:

  • 100mmでは約2段分の光量落ちが見られる。
  • 500mmでは1段ちょっとだ。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 逆光耐性はとても良好だ。
  • 太陽がフレーム隅など特定の配置でコントラストがいくらか低下した。

作例集

総評

最も注目すべきは、500mmまで利用できるようになったことだ。100-400mmと150-600mmの間に位置する珍しいレンズだ。ビルドクオリティや操作性が良く、オートフォーカスも優秀で、前述の通り、光学性能にも特に欠点はない。

その上で、望遠端の口径が意外に小さいことと、エクステンダーは一部しか対応していない(300〜500mmのみ)ことが最大の不満点である。どちらもコンパクトさを優先した結果なのだろう。

約2900ドルの価格設定が主な障害となる。 また、EF100-400L IIの所有者の多くは、アップグレードの価格への懸念から、このレンズを手放さないだろう。 小売価格の差は500ドルだが、100-400L IIを売却した後のアップグレードにかかる実際の費用は1000ドル以上に近づく可能性が高い。

しかし、もしもこれから新規にレンズを購入する場合は異なる。あなたが得る余分な100mmのリーチは、EFレンズの場合に1.4xエクステンダーを購入する必要があり、その余分な500ドルは価格差を埋めることになるだろう。既にキヤノンEOS Rユーザーであれば、価格で悩むのはやめて、望遠レンズのトップメーカーとしてのレガシーを受け継ぐ、優れたレンズで楽しむのが賢明だ。

  • 長所
    ・500mm
    ・軽量
    ・コントロールリング
    ・本体と相性の良いフード
    ・操作性
    ・AF
    ・撮影倍率
    ・三脚座が取り外し可能
    ・ズーム全域で高性能
    ・良好な収差補正
    ・フォーカスブリージングが抑えられている
  • 短所
    ・高価
    ・F7.1
    ・エクステンダーとの互換性
    ・画質に顕著な差があるわけでは無い

とのこと。
品薄に加えてEFレンズ比で高価となってしまいましたが、優れた望遠ズームレンズに仕上がっているみたいですね。望遠側の開放F値は少し大きめですが、エクステンダーを脱着する手間を考慮すると汎用性が高く、便利と言えそうです。光学倍率が高くなっているものの、ズーム全域で一貫性のある高い解像性能を発揮しており、効果的なAFや手ぶれ補正も加えると価格上昇分の価値があると感じるかもしれません。

RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM交換レンズデータベース

関連レンズ

関連記事

-Canonレンズ, レンズ, 海外の評価
-