VILTROX カメラ レンズ

VILTROX AF 20mm F2.8 は小型軽量で驚くほど手頃な価格

Digital Camera Worldが「VILTROX AF 20mm F2.8」のレビューを公開。小型軽量で驚くほど安価としつつ、良好なレンズの作りや光学性能を評価しています。

Digital Camera World:Viltrox AF 20mm f/2.8 review: it goes large on viewing angle, small in purchase price

  • 外観:ファームウェア更新用のUSBポート。花形フードとポーチが付属。
  • 構造:アルミ製のレンズマウント。電子接点付きでAFやEXIFに対応。低価格ながら本格的な光学設計。フッ素コーティング処理。
  • 携帯性:小型軽量。
  • 操作性:絞りリングは非搭載だが、ニコンボディ側の設定でリングによる絞り操作が可能。
  • AF:STM駆動でキビキビとしてたAF速度。動画では滑らかでほぼ静か。
  • MF:記載なし。
  • 手ぶれ補正:記載なし。
  • 解像性能:F2.8から中央は見事な性能。端や隅は少し絞ると効果的。F5.6-11でとても満足のいく結果が得られる。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:記載なし。
  • 軸上色収差:記載なし。
  • 倍率色収差:良好な補正状態。カメラ側の補正で完璧に抑えることが可能。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:歪みはあるが、ミラーレス用の広角レンズとしては非常に良好。
  • 周辺減光:記載なし。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:HD Nanoコートのおかげで非常に良好。
  • 光条:記載なし。
  • 作例集:リサイズのみ。
  • 総評:小型軽量で驚くほど安価。ポケットサイズで追加しやすい超広角レンズ。価格が2倍だったとしても惹かれるだろう。
  • 競合について
  • 備考

とのこと。
国内でも2万円台前半(PERGEAR)で手に入る、フルサイズ対応の手ごろな20mm F2.8。タムロンやサムヤンなどの競合製品が存在するものの、比較してより小型軽量で、手ごろな価格を実現しています。

光学性能が気になるところですが、Digital Camera Worldのレビューによると、絞れば全体的にシャープな結果が得られるようです。全体的な均質性を必要としなければ、F2.8から中央は良好な結果を期待できる模様。小型軽量かつ低価格で、これだけの画質を実現しているのであれば十分と言えそうです。完璧ではないものの、気軽に20mmの超広角を使ってみたい人にとって面白い選択肢となることでしょう。

私もZ 8と組み合わせるために購入しました。2万円前半で購入できる20mm広角レンズとしては十分過ぎるパフォーマンスを発揮します。F2.8を活かした遠景の撮影には不適ですが、それ以外であれば概ね期待通りの結果が得られます。リバースエンジニアリングの社外製レンズである点を考慮しても、気軽に超広角を体験してみたい人にとって面白い選択肢になると思います。

VILTROX AF 20mm F2.8 最新情報まとめ

レンズの仕様

  • フォーマット:フルサイズ
  • マウント:E / Z / X
  • 焦点距離:20mm
  • 絞り値:F2.8-F16
  • 絞り羽根:7枚
  • レンズ構成:8群10枚
  • 最短撮影距離:0.19m
  • 最大撮影倍率:0.17倍
  • フィルター径:52mm
  • サイズ:64.9×59.6mm
  • 重量:152g
  • 防塵防滴:
  • AF:STM
  • 手ぶれ補正:-
  • その他機能:
    ・USBポート

関連レンズ

関連記事

-VILTROX, カメラ, レンズ
-,