VILTROX カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

FE 50mm F1.8 より明らかに優れた画質|VILTROX AF 50mm F2

Mobile01が「VILTROX AF 50mm F2」ソニーEマウントのレビューを公開。手頃な価格と軽さ、そして良好な画質を兼ね備えた選択肢と言及。FE 50mm F1.8 比が画質は明らかに優れているとのこと。

Mobile01:Viltrox AF 50mm f/2 Air 評測報告|輕巧又夠「利」、平價治百病!

  • 外観:筐体は硬質プラスチック製で、軽量設計を意識したミニマルな外観。パッケージには収納ポーチとPL-120Aプラスチック製レンズフードが付属。フードは円筒形で内縁はマット仕上げ。全体的に堅牢で操作感も良好。価格に見合った品質。
  • 構造:光学系は9群13枚構成で、非球面レンズ1枚、EDレンズ3枚、高屈折率レンズ4枚を含む。ガラスの素材はFE 50mm F1.8よりも高級。ナノマルチコーティングと、撥水・防汚コーティングが施されている。防塵防滴構造ではないが、USB-C端子を備えファームウェア更新が可能。設計と組立は中国。
  • 携帯性:プラスチック製筐体により軽量で、重量は205g、サイズは6.5×5.7cmとコンパクト。
  • 操作性:記載なし。
  • AF:STM駆動のAFはスムーズではあるが、動画撮影時にはシングルAFでもコンティニュアスAFでもやや遅い。プロ用途というより日常使用向け。
  • フォーカス:最短撮影距離は0.51mで、最大撮影倍率は約0.11倍。小物や料理のクローズアップ撮影には不向きであるが、フォーカスブリージングは予想以上に少ない。
  • 手ぶれ補正:記載なし。
  • 解像性能:5,000万画素センサーにおいて、中心画質はF2から最適で、F11までは実用範囲。周辺画質が気になる場合はF5.6から絞ると良く、実使用でF値はF11までを推奨。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:記載なし。
  • 軸上色収差:EDレンズ3枚により優れた補正がなされており、FE 50mm F1.8より高性能。高コントラストな被写体でもパープルフリンジはほとんど見られない。
  • 倍率色収差:軸上色収差と同様、良好に抑えられている。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:記載なし。
  • 周辺減光:記載なし。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:ナノマルチコーティングを採用しているが、開放F2ではフレアとゴーストが目立つ。絞るとさらに顕著になり、欧州や日本製レンズとのコーティング技術の差を感じさせる。
  • 光条:記載なし。
  • 作例:多数
  • 総評
    ソニーEマウントの50mm単焦点レンズとして、AF 50mm F2 Airは手頃な価格と軽さ、そして良好な画質を兼ね備えた選択肢。
    Gレンズには及ばないが、FE 50mm F1.8より明らかに画質は上である。さらに手ごろな価格でコストパフォーマンスに優れる。僅かな二線ボケや最大撮影倍率の小ささに目をつぶれば、初心者や軽量装備を求めるユーザーに最適。
  • 競合について:記載なし。
  • 備考

2025年4月に発表されたVILTROXのフルサイズ対応標準レンズ。
ラインアップが拡大中の「Air」シリーズであり、小型軽量で低価格な製品。少し前のVILTROX製レンズは「金属鏡筒」「絞りリング」など機能的で比較的高価な製品が多かったものの、Airシリーズは鏡筒の素材やコントロールを省略することでコストダウンを実現。

ただし、コストダウンほど光学性能に妥協は見られず、定評のあるAirシリーズレンズが多い。この「50mm F2」はフルサイズ用のAirシリーズとしては「20mm F2.8」「40mm F2.8」に次いで3本目となりますが、APS-C Airシリーズと同様にコストパフォーマンスの高い製品となっているのか気になるところ。

Mobile01のレビューでは、他のレビューサイトと同じく、低価格で小型軽量ながら優れた結果が得られたようです。絞り開放からシャープな結果で、色収差も良く抑えられている模様。ボケに関してはレビューサイトによって評価がまちまちですが、Mobile01では二線ボケがあると指摘しています。

私もレビュー用として期間限定で使用経験あり。
6100万画素のα7R Vでも絞り開放から快適に利用することができ、低価格で小型軽量ながら欠点がほとんどありません。この価格帯で絞り開放からしっかり使えるレンズを探しているのであれば、面白い選択肢。

敢えて言えば、Mobile01が言及しているようにAFの最適化が課題なのかなと。

VILTROX AF 50mm F2 最新情報まとめ

VILTROX AF 50mm F2
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
PERGEAR      

レンズの仕様

発売日 2025.4.2
初値 ¥32,900
レンズマウント E / Z
対応センサー フルサイズ
焦点距離 50mm
レンズ構成 9群13枚
EDレンズ3枚
高屈折率レンズ4枚
非球面レンズ1枚
開放絞り F2
最小絞り F16
絞り羽根 9枚
最短撮影距離 0.51m
最大撮影倍率 不明
フィルター径 58mm
手振れ補正 -
テレコン -
コーティング 不明
サイズ φ65×56.5mm E-mount
重量 205/220g
防塵防滴 -
AF STM
絞りリング -
その他のコントロール -

関連レンズ

関連記事

-VILTROX, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-,