Lesnumeriqueがフジフイルムの交換レンズ「XF23mmF2 R WR」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
小型軽量ながら高い光学性能
- 光沢のある美しい仕上がりの金属鏡筒だ。
- デザインはシンプルだが防塵防滴仕様である。
- 200g未満と軽量で直径は52mm、長さ60mmとコンパクトのためフジフイルム製ミラーレスとのバランスは完璧だ。
- 絞りリングは1/3段ごとに動作する。
- フォーカスリングは十分な幅で比較的良好な滑らかさで動作する。
- レンズフードは小さなプラスチック製だ。
- ラボテスト:X-T2
・シャープネスの結果はとても良好だ。絞り開放では隅から隅まで均質なイメージとなり、絞ると中央は急速に向上する。残念ながら周辺部や隅は絞っても改善しないため、絞ることで均質性は崩れてしまう。
・XF23mm F1.4は比較して一貫性が無く、シャープさに欠けている。
・周辺減光は発生してるが控えめだ。減光はF4まで目に付く。
・歪曲収差はとても穏やかだ。XF23mm F2 R WRはおススメできるレンズだ。コンパクトでF2と明るくストリートフォトなどを楽しめる。小型軽量なレンズだが、光学性能の評価は高い。唯一の欠点は絞った時に周辺部や四隅があまり改善しないことくらいだろう。
長所:F2・小型軽量・ビルドクオリティ・美しい仕上がり・特に中央が良好なシャープネス・周辺減光
短所:フォーカスリングに指標が無い・中程度の絞り値でフレーム全域の均質性が欠けている
とのこと。
Lenstipの評価と異なりますが、Optical Limitsのテストとはよく似ているようです。ただし、どちらもRAWの周辺減光は大きいと指摘しているので、Lesnumeriqueのチェックではデジタル補正が適用されていると見るべきでしょう。
4万円台と手ごろな価格設定ながら、絞り開放で隅から隅まで実用的なパフォーマンスを維持しているのは凄いですね。XF23mm F1.4と比べてシャープなレンズとよく評価されますが、確かに評判通りのパフォーマンスを持っているようです。
絞り値による描写の変化を楽しみたい場合はF1.4を、開放から心の向くままにシャッターを切る場合はコチラのほうが適しているのかもしれません。
XF23mmF2 R WRのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |