FUJIFILMレンズ レンズ 海外の評価

XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは直感的に気に入る描写が得られる

Dustin Abbottが富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」のレビューを公開。ソニーGほどシャープではないものの、非常に良好で好みの色やコントラスト、ボケが得られると言及しています。

Dustin Abbott:Fujinon XF 70-300mm F4-5.6 OIS LM WR Review

外観・構造:

  • 富士フイルムのズームレンズらしい作りとデザインだ。
  • 外装は主にプラスチックだが、全体的に頑丈で良好な作りである。
  • 機能的にはソニー「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」とよく似ている。
  • 三脚リング・三脚座には対応していない。
  • 防塵防滴仕様であり、雨の中でも安心して使用できる。

携帯性:

  • 適度なサイズと重量だ。
  • レンズサイズはソニー「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」とよく似ている。
  • 縮長はソニーよりも短いが、フード装着時はより長くなる。

操作性:

  • 絞りリングは1/3段刻みで動作するが、絞り値の表示が無いのでカメラ側で確認しながら操作する必要がある。
  • 絞りリングにクリックを解除する手段は無い。
  • 幅広いズームリングは滑らかに回転するが、操作量は多い。
  • フォーカスリングは軽めのトルクで滑らかに回転する。
  • AF/MFスイッチが無いのでカメラ側の操作が必要だ。
  • 絞りの制御とAFリミッター用のスイッチを搭載している。

フォーカス:

  • リニアモーター駆動で動作する。
  • 滑らかで高速かつ静かなフォーカスが可能だ。
  • α6400と組み合わせたソニー「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」とX-T4と組み合わせた本レンズを比較すると、富士フイルムのほうが背景に引っ張られるシーンが多かった。
  • 最良の結果を得るにはMFでピントの山をわせる必要があった。
  • 最短撮影距離83cmで最大撮影倍率0.33倍のクローズアップが可能だ。
  • 動画撮影は無音ではないが静かに動作する。
  • フォーカスブリージングは存在するが、目立つことはない。

手ぶれ補正:

  • 光学式手ぶれ補正は効果的だ。
  • 300mm 1/6秒で良好な結果を得ることが出来る。
  • 動画撮影はソニーよりも効果的な補正効果が得られる。

解像性能:

  • 70mmの中央は絞り開放から良好だが、隅はそれほどでもない。この点はソニーのほうが良好だ。絞ると改善するが、それでもソニーほどではない。
  • 100mmは少し絞ると改善する。
  • 135mmは100mmよりも良好に見える。
  • 200mmは135mmと比べて中央と隅の両方で僅かにソフトな結果となる。
  • 300mmでさらに以下し、300mmよりもソフトに見える。
  • 解像度はソニーのほうが良好だが、富士フイルムの描写は個人的に好みだ。
  • 接写時はマクロレンズほどではないが、豊富なディテールでクローズアップすることができる。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • 平均よりも優れている。
  • 騒がしくなる可能性がある背景でも上手く描写している。
  • 美しい色とボケの組み合わせで見栄えが良い。

色収差:

  • 軸上色収差の大きな問題は無い。
  • コントラストの高いシーンでも倍率色収差の影響はほとんど見られない。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • 補正プロファイルが埋め込まれているので自動的に補正される。

周辺減光:

  • 補正プロファイルが埋め込まれているので自動的に補正される。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • 記載なし。

作例集

総評

このレンズでお気に入りはコントラストや色、ボケなどの描写だ。そして広いズームレンジで持ち歩きやすい小型軽量なレンズに仕上がっている。光学的にはソニーGレンズほどシャープでは無いが、富士フイルムの描写は非常に良好で、直感的に気に入る結果が得られた。799ドルと手ごろな価格で、2000ドル近い「XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR」よりも遥かに安い。旅行やハイキングに重いレンズを携行するのが面倒であればおススメだ。

  • 長所:
    ・素敵なビルドクオリティ
    ・高品質の防塵防滴
    ・リニアモーター駆動
    ・一部の競合よりも大口径
    ・ゴージャスな発色
    ・収差の補正状態
    ・コストパフォーマンス
    ・小型軽量
    ・接写性能
    ・優れた手ぶれ補正
  • 短所
    ・一部の競合ほど一貫性のあるシャープネスではない
    ・AFは他ブランドほどではない
    ・スイッチの間隔が狭い

とのこと。
フルサイズで言うところの100-400mmに相当する望遠ズームレンズですね。比較して小型軽量で扱いやすくなっています。ソニーGの競合レンズほどシャープではないものの、Dustin Abbott氏はコントラストや発色、ボケなどの描写が気に入ったと言及。実写サンプルを確認すると、確かにボケが綺麗に見えます。撮影距離が長くなった場合でも、(抜群に滑らかな描写ではありませんが)よく持ちこたえている印象。Flickrのグループページにはレンズユーザーによる投稿が700点以上公開されているので参考にしてみるといいでしょう。

また、ソニーでは対応していないテレコンバージョンレンズを利用できる点も一つの強みと言えそうです。価格はAPS-C用望遠ズームとしては少し高く感じますが、ソニーと同じ価格帯であり、特に高価という印象はなし。テレコンまで用意すると

富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」交換レンズデータベース

XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
キタムラで中古品を探す
XF1.4X TC WR
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す
XF2X TC WR
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

関連レンズ

関連記事

-FUJIFILMレンズ, レンズ, 海外の評価
-