
ニコン「Z 7II」「Z 6II」のファームウェアアップデートに関する噂情報が出回り始めました。バージョン番号から大きなアップデートは期待できませんが、Z 6IIは予定されていた4K 60pに対応する模様。
ファームウェアアップデート Ver1.10
ニコンが2月18日にCP+のコンテンツ詳細を発表するらしい。2月25日にダウンロード開始される「Z6 II」「Z7 II」のファームウェアVer1.10の詳細も公表されるはず(主な更新は瞳AFの性能向上と「Z6 II」の4K UHD/60p対応)。#噂
— 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) February 17, 2021
とのこと。
「Z 6II」正式発表時に予定していた4K 60pに対応し、瞳AFの改善が期待できるようです。ファームウェアアップデートのバージョン番号を見るに、他の大型アップデートは期待しないほうが良さそうです。Xitekがニコンのインタビュー記事によるとピクセルシフトマルチショット機能を前向きに検討しそうな雰囲気ですが直近での対応は無さそうです。既にソニー・パナソニック・オリンパス・富士フイルム・ペンタックスが似たような機能を実装しているので、残すところキヤノンとニコンのみ。(シグマはFoveonなので…)
デュアルEXPEED 6プロセッサの処理能力的にこれ以上の連写速度向上は期待できないと言われています。今後のどのようなファームウェアアップデートを予定しているのかロードマップがあると良いですねえ。Z 7やZ 6の大型アップデートは打ち止めとなるのか気になるところ。
Nikon Z 6II | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
||
Z 6II 24-70 レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
関連カメラ
関連記事
Z 7II
- ニコンが「Z 7II」「Z 6II」用ファームウェアアップデートVer1.10を2月25日公開と予告
- 間もなくニコン「Z 6II・Z 7II」ファームウェアアップデートの詳細が予告される?
- ニコンはピクセルシフトマルチショットの導入を検討中?
- Pro Grade Digital製CFexpress Type Bが期間限定で最大20%オフ
- ニコン「Z 7II」は様々な改良が施された優れたオールラウンドカメラ
- ニコン「Z 7II」は抜群の性能では無いものの、全体的に優れたミラーレスカメラ
- ニコン「Z 7II」はAFが物足りないが訴求力の高い優れたカメラ
- Photons to Photosがニコン「Z 7II」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- Adobe Camera RAWに「Z 6II・Z 7II」「85mm F1.4 DG DN」などが対応
- ニコン「Z 7II」「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」が12月11日に発売決定
Z 6II
- ニコンが「Z 7II」「Z 6II」用ファームウェアアップデートVer1.10を2月25日公開と予告
- 間もなくニコン「Z 6II・Z 7II」ファームウェアアップデートの詳細が予告される?
- Pro Grade Digital製CFexpress Type Bが期間限定で最大20%オフ
- Photons to Photosがニコン「Z 6II」のダイナミックレンジテストの結果を公開
- ニコン「Z 6II」非常に高性能なカメラだがライバルとの差別化が難しい
- ニコンが「Z 6II 24-70 レンズキット」を正式発表【更新】
- Adobe Camera RAWに「Z 6II・Z 7II」「85mm F1.4 DG DN」などが対応
- IMAGING RESOURCEがニコン「Z 6II」のISO感度別作例を公開
- ニコン「Z 6II」はAF性能は理想的と言えないが、多くの人におススメできるカメラ
- DPReviewがニコン「Z 6II」のサンプルギャラリー75点を公開
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-5-9 | 2021-5-24 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |