ネット上にてソニーがコンパクトなGレンズFE 50mm F2.5 G」「FE 40mm F2.5 G」「FE 24mm F2.8 G」が間もなく発表されると噂されています。シグマI・サムヤンTinyシリーズとガチンコ勝負となりそうですね。
来週発表されるソニーの新レンズは「FE 50mm F2.5 G」「FE 40mm F2.5 G」「FE 24mm F2.8 G」になる? #噂
? 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) March 19, 2021
とのこと。
どうやら噂の「コンパクトなGレンズ」は開放F値を抑えた小型軽量化の方向みたいですね。従来であれば「無印」のようなスペックにも見えますが「G」シリーズらしい光学性能を併せ持つ画期的なレンズ群となるかもしれませんね。シグマが金属鏡筒・絞りリング搭載の「Iシリーズ」を投入していますが、それにぶつける様なポジションとなる予感。しかし、ここに来て交換投入スピードに勢いがついたように見えます。追随するキヤノン・ニコン・Lマウントアライアンスに対して一気に差を付ける結果となるのか気になるところ。
そういえば、ソニーEマウントのFE 50mm前後を含めた標準単焦点はこれで7本となりますね。選り取り見取り。個人的には40mm F2.5 Gが気になるところ。
- FE 40mm F2.5 G new!
- FE 50mm F1.2 GM
- FE 50mm F1.8
- FE 50mm F2.5 G new!
- FE 50mm F2.8 マクロ
- Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
- Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
参考:関連レンズ
24mm
40mm
50mm
- FE 50mm F1.8
- FE 50mm F2.8 マクロ
- Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
- Loxia 2/50
- APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical E-mount
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- 近日登場と噂のFE 16mm F1.8 Gに関するスペック情報
- FE 85mm F1.4 GM II 高性能だが自然なボケ描写では前モデルが良い
- 来週発表されるであろうソニーEマウント関連の新製品情報まとめ
- FE 16mm F1.8 G は20mm F1.8 G よりも短く小型軽量なレンズになる?
- FE 28-70mm F2 GM アマチュアにとっても予算が合えば有力な選択肢
- FE 400-800mm F6.3-8.0 G と FE 16mm F1.8 G の価格に関する噂情報
- FE 16mm F1.8 G はVILTROXよりも小型軽量でAFや画質が優れている?
- ソニーが2月26日とCP+の直後に新製品発表を予定している?
- FE 400-800mm F6.3-8 G OSS は3,399スイスフランになる?
- TTArtisan AF 35mm F1.8 II 低価格だが非常に良好なレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。