Photons to Photosがキヤノン「EOS R5」のダイナミックレンジテストの結果を公開。競合ミラーレスに匹敵するダイナミックレンジを備えているようですね。従来機と比べると最も高性能なセンサーと言えそうです。
【DR】このグラフのX軸は実効感度では無くカメラ設定のISO感度である点に注意して欲しい。
![]()
![]()
ここ最近のEOSシステムに採用されるイメージセンサーの中ではずば抜けてダイナミックレンジが広くなっているようですね。特にベースISO感度ではEOS RやEOS 5D Mark IVで使用している3000万画素センサーと比べて1EV程度の差があるようです。これは風景撮影などで役に立ちそうな性能差。
ここ最近の高画素センサーを使った競合モデルと見比べても立派な性能と言うことが出来そうです。ピークのダイナミックレンジはほぼ同じ、高感度側のパフォーマンスも非常に良好なものとなっています。
キヤノンセンサーとしては珍しく、デュアルゲインISO(どこかのISO感度でパフォーマンスが持ち直す=回路が切替わる)の傾向がハッキリと見て取れます。
APS-Cクロップ時のパフォーマンスもしっかりとしており、今後登場するAPS-C用新型センサーにも期待できそう。
EOS R6のデータはまだ追加されていませんが、同等と思われるEOS-1D X Mark IIIと見比べるとR5のほうがパフォーマンスは良好。ワンショットで広いダイナミックレンジが必要な時はR5のほうが良い選択肢と言えそうです。
EOS R5 | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す ![]() |
EOS R6・ボディー | |||
楽天市場 | Amazon![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す ![]() |
||
EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す ![]() |
関連カメラ
EOS R5関連記事
- キヤノンがEOS RシリーズのLP-E6P制限解除を含めた最新ファームウェアを配信開始
- 「EOS R5 Mark II」と「EOS R5」の外観やスペックの違い
- キヤノンがEOS R3・R5・R6・1D X Mark III用の最新ファームウェアを公開
- キヤノンEOS R5 Mark IIはメカニカルシャッターレスで4月末までに登場する?
- キヤノン R5・R6・R6 Mark II 用バッテリーグリップ BG-R10 生産完了
- EOS R1は予想よりも解像度が低く EOS R5 Mark IIは2024年後半になる?
- キヤノン1億画素カメラは登場するとしてもまだ先の話?
- キヤノンCinemaEOS似ボディの冷却構造と手ぶれ補正に関する特許出願
- キヤノンは2024年2月にEOS R5 Mark IIを発表する可能性が高い?
- キヤノン「R3」「R5」「R6 II」「R8」「1DX III」用の最新ファームウェア公開
サイト案内情報
EOS Rシリーズ関連記事
- ニコン Z50II 最新ファームウェアVer1.01配信開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 LAB レビューVol.2 遠景解像編
- Amazonゴールデンウィーク スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.4】
- ニコン Z9 リモート撮影システム「NX Field」対応ファームウェアVer5.20配信開始
- ソニーがα9 III・α1 II・α1 用の最新ファームウェアを配信開始
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IV 最新情報まとめ
- NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II 最新情報まとめ
- NOKTON 50mm F1.2 Aspherical II 最新情報まとめ
- 新機能やX-Trans対応のDXO PureRAW 5 販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。