タムロンが予告している新製品について追加情報を発信しています。大方の予想通り高倍率ズームレンズで確定の模様。あとはカバーしている焦点距離が気になる所ですねえ。
2020年6月4日、タムロンは新製品のティザーを公開しました。
尚、追加情報については随時こちらのページにて更新していきます。
やはりキャッチコピー通り高倍率ズームレンズとなる模様。まだズームレンジについて詳細は不明ですが、6月11日に情報公開とのこと。
パッと見た限りの外観は従来のDi IIIシリーズらしいですが、ズームロックと思われるスイッチの形状が異なっています。任意の焦点距離で固定できると面白そうですが…。
標準大口径F2.8ズームと同程度のサイズ感ですね。
参考:タムロン Di IIIレンズ
- 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001)
- 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)
- 17-28mm F/2.8 Di III RXD
- 28-75mm F/2.8 Di III RXD
- 70-180mm F/2.8 Di III VXD
- 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 Model F050
- 24mm F/2.8 Di III OSD M1:2 Model F051?
- 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 Model F053
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 レビューVol.3 遠景解像編
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 レビューVol.2 解像チャート編
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD RF/Z-mount 正式発表
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD ニコンZマウント本日発表か?
- 最強ではないが最も使用頻度が高くなる|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 レビューVol.1 外観・操作・AF編
- バランスに優れ実用性の高い広角ズーム|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- 軽量・高性能・手頃な価格|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- 少し高価になったが競争力は健在|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- ニコン Z8 ファームウェア3.01でタムロン製レンズ動作不良が解消
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。