このページではオリンパスのミラーレス用交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」のレビューを公開。連載7回目はOM-D E-M1 Mark IIIに装着して歪曲収差テストを実施しています。
レンズのおさらい
主な特徴
オリンパス3本目となるPROシリーズの標準ズームレンズ。一般的なズームレンジを開放F値「F4」でカバーするベーシックな仕様。割と没個性的。
人気の高い他の2本「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」が存在する中、このレンズの存在価値があるのか?と考えてしまう人も多いはず。
このレンズの大きな特徴は主に2つ。「高い光学性能」と「IPX1規格に準拠する高い防塵防滴仕様」を兼ね備えた非常にコンパクトなF4ズームレンズであること。そして「PROシリーズ」の中では最も手ごろな価格設定のレンズであること。
小型軽量ながら12枚のレンズ構成中で9枚の特殊レンズを使用、諸収差を効果的に補正する光学設計です。254gと軽量ながら9点の防塵防滴用シーリングが施され、オリンパス製カメラと組み合わせることでIPX1規格に準拠した耐候性を発揮。一眼カメラで「IPX1」規格と明確に基準を主張しているメーカーはオリンパスくらいのはず。
決して明るいレンズでも、安いレンズでもありませんが、「携帯性・耐候性・光学性能」この3つを高水準に纏めたレンズが12-45mm F4 PROなのです。正直なところ、刺さる人は少ないと思いますが、この3つのバランスが必要な人にとって非常におススメできるレンズに仕上がっています。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
12mm
メモ
JPEGや格納されたレンズプロファイルを適用できるRAW現像ソフトでは問題無いものの、プロファイルを適用できない環境では大きな樽型歪曲が発生。
変形度合いが強く、さらに陣笠状の特殊な変形となっているため手動補正が難しい。
元の収差が大きいため、レンズ補正を適用しても歪曲収差がわずかに残存。これを完璧に補正するためには手動補正が必要。
歪曲収差のレンズ補正は四隅を大きく引き伸ばす結果となっている。これが遠景解像テストやコマ収差の四隅画質に影響しているのではないかと思われる。


14mm
メモ
12mmより影響度合いは小さいものの、やはり陣笠状を伴う樽型歪曲が発生。四隅を大きく引き伸ばしているので、この結果が遠景解像テストに影響しているものと思われる。
レンズプロファイルを適用した結果は12mmよりも良好。手動調整の必要が無いほど綺麗に補正されている。


18mm
メモ
12?14mmよりも僅かな樽型歪曲。ただし四隅の引き延ばしが思ったよりも強く、これが遠景解像に影響を及ぼしている模様。


25mm
メモ
光学的には極僅かな糸巻き型歪曲。この辺りから望遠端にかけて歪曲収差は糸巻き型となる。25mmはちょうど折り返し地点となるので収差は非常に少ない。
そしてレンズプロファイルを適用することで完璧な状態へと改善。


35mm
メモ
おだやかな糸巻き型歪曲だが25mmよりも影響は強め。レンズプロファイルを適用することで完璧な状態へと改善する。


45mm
メモ
35mmと同じく、おだやかな糸巻き型歪曲。
そしてレンズプロファイルを適用することで完璧な状態へと改善。


歪曲収差テスト雑感
満足度:70点
「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」と同じく歪曲収差の補正をレンズプロファイルに依存している部分あり。
特に広角側は大きな樽型歪曲となっており、四隅を大きく引き伸ばしている模様。おそらくこの結果が遠景解像テストやコマ収差テストに影響していると思われ、歪曲補正が外れた状態だと少し良好な状態となる。
新品・中古を探す
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
関連記事
- オリンパス「M.ZUIKO 12-45mm F4 PRO」は高性能な小型軽量レンズ
- M.ZUIKO ED 12-45mm F4 PROは優れた光学性能だがシンプル過ぎる
- M.ZUIKO 12-45mm F4 PROは小型ながら本当に見事な解像性能
- オリンパス ED 12-45mm F4 PROは小型軽量ながらPROクオリティの光学性能
- M.ZUIKO 12-45mm F4 PRO 手に馴染む良いレンズ
- オリンパス ED 12-45mm F4 PROは携帯性の高いハイクオリティなレンズ【海外の評価】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【総合評価】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【逆光耐性編】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【前後ボケ編】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【歪曲収差編】
サイト案内情報
オリンパスレンズ関連記事
- OM SYSTEMが年内発表予定の「望遠ズームレンズ」シルエットを公開
- M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II 小型軽量で防塵防滴仕様が魅力的
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II 可愛らしくも信頼性の高い頑丈なレンズ
- M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II 欠点を解消した必携レンズ
- OM SYSTEM M.ZUIKO「17mm F1.8 II」「25mm F1.8 II」「100-400mm II」正式発表
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II 最新情報まとめ
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II 最新情報まとめ
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II と思われる製品画像
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II 最新情報まとめ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II と思われる製品画像
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。