Canonレンズ RFレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編

キヤノン「RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM」のレビュー第六弾を公開。今回はピント位置による周辺減光の影響や光源の配置で逆光耐性がどのように変化するのかチェックしています。

RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMのレビュー一覧

周辺減光

周辺減光とは?

フレーム周辺部で発生する不自然な光量落ち。
中央領域と比べて光量が少なく、フレーム四隅で露出不足となります。主に大口径レンズや広角レンズで強めの減光が発生。

ソフトウェアで簡単に補正できる現象ですが、露出不足を後処理の補正(増感)でカバーするため、ノイズ発生の原因となる点には注意が必要。特に夜景や星空の撮影などで高感度を使う場合はノイズが強く現れる可能性あり。

24mm 最短撮影距離

話がややこしくなるので今回はカメラ側で歪曲収差の補正のみを適したJPEGを使用。
(歪曲収差の補正までオフにすると顕著なケラレと混同してしまうため)

周辺減光のみに注目してみると、F4.5で非常に目立つ光量低下が確認できます。光学的に解消するには、少なく撮もF8まで、完璧に抑えたいのであればF11くらいまで絞る必要あり。

24mm 無限遠

無限遠側でも同程度の光量低下が発生します。高ISO感度と組み合わせると、光量補正でノイズが目立つ可能性あり。やはり光学的に抑える場合はF8くらいまで絞る必要があります。

35mm 最短撮影距離

24mmと比べるとやや良好な結果ですが、F値を揃えてみるとあまり変わりません。やはりF8くらいまで絞らないと影響が目立ちます。

35mm 無限遠

最短撮影距離と同じく強い光量低下が発生します。

50mm 最短撮影距離

24mmや35mmと比べると良好ですが、やはりF値を揃えると大きな変化はなし。

50mm 無限遠

最短撮影距離と同じ傾向。

逆光耐性・光条

24mm 中央

全体的に見ると良好なパフォーマンスですが、光源の近くにフレアが発生しています。絞ることにより収束しますが、絞り全域で解消することはありません。キヤノンの標準ズームレンズの中ではかなり良好な部類だと思います。

24mm 隅

光源がフレーム隅にある場合は絞り全域で問題なし。やはりキヤノンの標準ズームレンズの中では非常に良好なパフォーマンスを発揮。

50mm 中央

望遠端ではフレアの影響が強くなるものの、全体が破綻するほどの大きな影響ではありません。RGBのフレアを除けばよく抑えられています。(光源周辺のRGBはセンサー面の反射となるため避けられない)

50mm 隅

光源を隅に配置すると、筋状のフレアがいくらか発生。絞ると収束して悪目立ちします。

光条

絞り全域でシャープな光条は発生しません。F8以降から光条のようにはなるものの、回折やシャッタースピードを犠牲にしてまで得たいと思う描写ではありません。

まとめ

周辺減光はズーム全域の絞り開放でかなり目立ちます。小型軽量なフルサイズ用レンズとしては避けて通れない欠点であり、予想の範囲内。カメラ側の補正は特に理由がない限り、常時適用がおススメです。明るい青空を白飛びせずに撮影したい場合は強い減光が強みとなる場合もあります。

キヤノンの標準ズームレンズとしては逆光耐性がとても良好。強い光源をフレームに入れた状態で撮影しても、フレアやゴーストの影響はよく抑えられています。レンズ構成枚数が少ないことが功を奏しているのでしょうか。

良好な解像性能も考慮すると、風景撮影用のレンズとして面白い選択肢となるかもしれません。(敢えて歪曲収差の補正をオフにすることで、利用できる画角が少し広がるのも面白いポイント)

購入早見表

RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す

作例

オリジナルデータはFlickrにて公開

関連レンズ

関連記事

-Canonレンズ, RFレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー
-, ,