TTArtisan カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー 解像力チャート

銘匠光学 TTArtisan 50mm F2 徹底レビュー Vol.3 解像チャート編

銘匠光学「TTArtisan 50mm F2」のレビュー第三弾を公開。今回は恒例の解像力チャートを使い、ソニーα7R IVと組み合わせた際の近距離解像性能をチェック。

TTArtisan 50mm F2のレビュー一覧

解像力チャート

撮影環境

テスト環境

  • カメラボディ:α7R IV
  • 交換レンズ:TTArtisan 50mm F2
  • パール光学工業株式会社「【HR23348】ISO12233準拠 8K解像力テストチャート(スチルカメラ用)
  • オリンパス HYRes 3.1 解析ソフト
  • 屋内で照明環境が一定
  • 三脚・セルフタイマー10秒・電子シャッター
  • RAW出力
  • ISO 100 固定
  • Adobe Lightroom Classic CCでRAW現像
    ・シャープネス オフ
    ・ノイズリダクション オフ
    ・色収差補正オフ
  • 解析するポイントごとにピントを合わせて撮影
    (像面湾曲は近接で測定が難しいので無限遠時にチェック)
  • 近接でのテストであることに注意(無限遠側はさらに良好となる可能性あり)
  • 最短撮影距離が長く、撮影倍率が低いため、従来よりとは異なる撮影環境である点に注意

補足

今回はRAW出力を元にしてシャープネスをオフの状態で検証。ボディ出力のJPEGやRAW現像でシャープネスを整えるとより数値が向上する可能性あり。今回の数値はあくまでも「最低値」とお考え下さい。

テスト結果

中央

中央は絞り開放から4000を超える非常に良好な結果だ。ただし、6100万画素のα7R IVでテストしていることを考えると抜群の解像性能とは言えない。パフォーマンスは絞り値全域でほぼ一貫しており、F16のみ回折の影響で低下が見られる。

周辺部

F2でピントの山は確認できるが、諸収差の影響で滲みが強く、解析ソフトで正確な数値が得られなかった。絞ると徐々にシャープとなり、F4で実用的な画質、F8で(少なくとも数値上は)中央に近い結果を得ることが出来る。

周辺部と比べてさらに収差が目立ち、かなり絞らないと安定した結果を得ることが出来ない。また、絞ったとしても中央と同程度の性能を得られることは無い。

数値確認

中央 周辺部 四隅
F2.0 4157
F2.8 4193 1389
F4.0 4260 3334
F5.6 4417 3427
F8.0 4423 4362 3436
F11 4401 3612 3192
F16 3722 3168 3192

実写確認

まとめ

このテストの評価軸からすると、あまり褒められない性能だ。サイズと価格を考慮すると抜群の光学性能を期待するのは間違いだが、全体的な安定感で言えば同社のAPS-C用レンズ「TTArtisan 35mm F1.4」が遥かに良好だ(解像テストの結果はコチラ)。解像性能にコストパフォーマンスを求める際にこのレンズをおススメすることは出来ない。

それでも中央の広い部分が絞り開放からシャープである点は言及しておく必要がある。そして、大部分の近距離撮影で被写体はシャープな領域に収まっている。つまるところ実写ではそれなりに優れたレンズだ。遠景解像テストで言及したように像面湾曲の影響が強いものの、少なくともピント面はシャープである。このシンプルな光学設計で色収差や球面収差が抑えられ、良好なコントラストとシャープネスを実現しているのは凄い。(ただし逆光によるコントラスト低下が顕著)

人によって好みが分かれるレンズだと思うが、レンズのサイズや価格、そしてこのレンズを使うシーン(携帯性を重視するスナップなど)を考えると面白い選択肢になると思う。

購入早見表

TTArtisan 50mm F2 Sony E
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 Nikon Z
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 Fuji X
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 MFT
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 EF-M
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 シルバー
Emgreat ? ? ?

作例

関連レンズ

関連記事

-TTArtisan, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー, 解像力チャート
-,