TTArtisan 機材レビュー 管理人レビュー

銘匠光学 TTArtisan 50mm F2 徹底レビュー Vol.6 周辺減光・逆光編

銘匠光学「TTArtisan 50mm F2」のレビュー第六弾を公開。今回はピント位置による周辺減光の影響や光源の配置で逆光耐性がどのように変化するのかチェックしています。

TTArtisan 50mm F2のレビュー一覧

周辺減光

周辺減光とは?

周辺減光とは読んで字のごとく。フレーム周辺部で発生する不自然な光量落ちを指す。中央領域と比べて光量が少なく、フレーム四隅で露出不足となる傾向。主に大口径レンズや広角レンズで強めの減光が発生する。

ソフトウェアで簡単に補正できる現象だが、露出不足を後処理の補正(増感)でカバーするため、ノイズ発生の原因となる点には注意が必要。特に夜景で高感度を使う場合はノイズが強く現れる可能性あり。

最短撮影距離

小型軽量な50mm F2だが最短撮影距離における周辺減光の影響はあまり目立たない。無補正のF2でも周辺減光は良好に抑えられている。絞ると徐々に改善し、F5.6付近でほぼ解消する。

無限遠

最短撮影距離とは打って変わって四隅に周辺減光が強くなる。それでも過度な光量落ちではないので、比較的簡単に補正が可能だ。ただし、絞った際の改善速度は遅く、F5.6くらいまで影響が四隅にしつこく残る。

逆光耐性・光条

中央

中国製レンズメーカ?全般に言えることだが、レンズのコーティングなどフレアやゴーストに改善の余地を残している。このレンズも例外ではなく、逆光時は目立つフレアやゴーストが発生し、全体的にコントラストが低下する。大きな影響は免れない。絞るとフレアは抑えることが出来るが、美的とは言い難いゴーストが発生する。

光源をフレーム隅に配置しても全体的に影響を及ぼすフレアが発生する。絞ると改善するが、残念ながら筋状のフレアが避けられず、いくらかゴーストも発生する。

光条

F5.6付近で光条がシャープとなり始め、F8~F16で切れ味のある光条へと変化する。F16の光条はなかなか綺麗だ。

まとめ

最短撮影距離における周辺減光は目立たないが、ピント距離が遠側へ少し移動すると光量落ちが目立つようになる。撮影距離2~3mでもF2を使う場合は光量落ちが目立つ場合がある。特にフラットな光量の背景で目立ちやすいので注意したい。

周辺減光の問題をややこしくするのが逆光耐性だ。フレアやゴーストが発生しやすく、中央がフレアで低コントラストとなるシーンにしばしば遭遇した。目立つ周辺減光と合わさって隅と中央で露出差が強めに発生する点には気を付けたい。

光学系そのものはコントラスト高めで良好な描写となるので、逆光時に画質が大きく変化するのは残念だ。これは本レンズのみならず、TTArtisan全体、もっと言えば中国レンズメーカー全般の課題と言えるだろう。

購入早見表

TTArtisan 50mm F2 Sony E
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 Nikon Z
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 Fuji X
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 MFT
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 EF-M
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 シルバー
Emgreat ? ? ?

作例

関連レンズ

関連記事

-TTArtisan, 機材レビュー, 管理人レビュー
-,