TTArtisan 機材レビュー 管理人レビュー

銘匠光学 TTArtisan 50mm F2 徹底レビュー Vol.4 ボケ編

銘匠光学「TTArtisan 50mm F2」のレビュー第四弾を公開。今回は前後のボケ質差や玉ボケの形状と絞り羽根の影響、撮影距離を変化した場合のボケ質などをチェックしています。

TTArtisan 50mm F2のレビュー一覧

前後ボケ

綺麗なボケ・騒がしいボケとは?

ボケの評価は主観的となりがち。個人的には「滲むように柔らかくボケる」描写が綺麗と評価し、逆に「急にボケ始めたり、ボケの輪郭が硬い」描写は好ましくないと感じる。ただし、感じ方は人それぞれなので、ひょっとしたら逆のほうが好ましいという人がいてもおかしくない。
参考までに「滲むボケ」「輪郭の硬いボケ」のサンプルを以下に示す。

描写傾向の違いは主に球面収差の補正状態によって変化し、前後どちらかのボケが柔らかい場合はもう片方のボケが硬くなる傾向がある。
特殊な方法として「アポダイゼーション光学素子」などを使って強制的に滑らかなボケ描写を実現しているレンズも存在する。

実写で確認

前後のボケ質にはやや偏りが見られる。後ボケが滲みを伴う柔らかい描写であるのに対し、前ボケは輪郭が残る少し硬めの描写だ。個人的には前ボケよりも後ボケを重視しているので、後ボケ重視のバランスは歓迎できる。ただし、硬い前ボケに軸上色収差が発生するとパープルフリンジのような少し目立つ色ずれが発生する可能性は否定できない。

玉ボケ

口径食・球面収差の影響

ここで言う「口径食」とはレンズ口径がボケへ影響していることを指す。
口径食が強いと、フレーム四隅のボケが楕円状に変形したり、部分的に欠けてしまったりする。この問題を解消するには絞りを閉じるしか方法が無い。しかし、絞ると羽根の形状が見えてしまう場合もあるので状況に応じてF値を変化させる必要あり。

逆に口径食の影響が少ないと、絞り開放から四隅まで円形に近いボケを得ることが出来る。これは玉ボケに限った話ではなく、一般的な四隅のボケ描写の質感にも繋がる。口径食が強いと、ボケが小さく感じたり、場合によってはボケが荒れてしまう場合もある。
できれば口径食の小さいレンズが好ましいが、解消するには根本的にレンズサイズを大きくする必要がある。携帯性やコストとのバランスを取る必要があり、どこかで妥協が必要。

球面収差の補正が完璧では無い場合、前後のボケ描写に差が発生する(前後ボケのレビューで示した通り)。この場合はどちらかが滲みを伴う滑らかな描写になり、反対側で2線ボケのような硬い描写となってしまう。

実写で確認

小型軽量な50mm F2としては口径食の影響が少なく、目立つ変形は隅の限られた領域のみだ。もちろん、ボケが小さくなる(=ピントが無限遠に移動する)と口径食の影響が目立つようになるので、その場合は絞りを閉じて対応したい。F4まで絞ると隅まで口径食の影響を抑えることが可能だ。
玉ボケの内側は滑らかな描写で、非球面レンズを使用していないので玉ねぎボケの兆候は無い。ただし、縁取りが僅かに発生しており、そこに軸上色収差の影響と思われる色ずれが薄っすらと見える。ただし影響は軽微で大きな問題とは感じない。

ボケ実写

至近距離

最短撮影距離が長く、撮影倍率はやや低めだ。とは言え、至近距離では50mm F2らしく大きなボケを得ることができる。この際の後ボケは非常に柔らかく滑らかな描写だ。背景の輪郭が残りにくく、被写体が背景からうまく分離できているように見える。ピント面のコントラストはまずまず良好でハッキリとしている。絞ると柔らかい描写が犠牲となるものの、コントラストが改善してピント面がよりくっきりと写るようになる。F4まで絞ると背景が少し騒がしくなり始めるので、ボケを意識するのであればF2.8付近までで抑えたほうが良いかもしれない。

中距離

被写体との距離が長くなると後ボケが騒がしくなる。フレーム中央付近はまだ良好だが、フレーム隅に向かって口径食や倍率色収差、非点収差などの影響でボケが悪目立ちしている。特に高コントラストな背景では気を付けておいたほうが良さそうだ。少し騒がしいなと感じたらF2.8やF4まで絞ったほうが良い場合もある。

撮影距離

全高170cmの三脚を人物に見立て、撮影距離を変えながら絞り開放で撮影した結果が以下の通りだ。

フレームに全身を入れても背景から分離することは可能だが、この撮影距離では後ボケが少し騒がしくなりやすい。ボケが小さいので目立たないことも多いが、コントラストが高い領域には注意が必要だ。膝上、上半身くらいまで距離を詰めるとボケが柔らかくなる。それでも隅の一部は少し騒がしくなるが、ボケが大きいので絞りで調整することが可能だ。バストアップや顔のアップまで近寄ると完璧。

まとめ

全身ポートレートのような撮影距離ではボケが騒がしくなるものの、比較的小さな被写体を大きくボカすのであれば満足のいく描写が得られる。1万円もしない手ごろなレンズで、ピント面から滲むようにボケ始める柔らかい官能的な描写を楽しむことができるのは魅力的だ。

手ごろな価格であるにも関わらず、ピント面は絞り開放からシャープでコントラストもしっかりとしている。ダブルガウスタイプの描写とは一味違う癖のあるレンズだ。

撮影距離が長くなると口径食が強くなり、周辺部や隅のボケが騒がしくなる。完璧な描写からは程遠いが、それを1万円未満のレンズに求めるのは酷。周辺部まで綺麗なボケ味を期待したいのであれば、G MasterやZAレンズ、社外製の高級レンズを検討する必要があるだろう。

購入早見表

TTArtisan 50mm F2 Sony E
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 Nikon Z
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 Fuji X
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 MFT
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 EF-M
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
TTArtisan 50mm F2 シルバー
Emgreat ? ? ?

作例

関連レンズ

関連記事

-TTArtisan, 機材レビュー, 管理人レビュー
-,