このページではVILTROXの交換レンズ「VILTROX AF 33mm F1.4 STM」の外観・AFについてレビューを掲載しています。
VILTROX AF 33mm F1.4 STMのおさらい
レンズ概要
- 商品ページ
- データベース
- 管理人のFlickrアルバム
- 対応フォーマット:APS-C
- 焦点距離:33mm
- 開放F値:F1.4
- 9群10枚(EDレンズ1枚)
- 電磁絞り・インナーフォーカス
- 金属構造
- STM駆動
- 270g
- ソニーE・富士フイルムX・キヤノンEF-M
VILTROX製のAPS-Cミラーレス用交換レンズです。VILTROX初となるAPS-C用AFレンズ3本のうちの一つであり、このレンズはフルサイズで言うところの50mmに相当します。
参考:VILTROX製AFレンズ
特にネイティブレンズが少ない富士フイルムXマウントでは貴重な大口径単焦点レンズの選択肢と言えるでしょう。F1.4のAFレンズは他に「XF35mmF1.4 R」のみ。
F2までのAFレンズを含めても「XF35mmF2 R WR・XC35mmF2」「Touit 1.8/32」しか存在しません。
レンズ構成は9群10枚で、EDレンズとHRレンズをそれぞれ1枚ずつ採用しています。「XF35mmF1.4 R」と比べてモダンで複雑な設計となっていますが、非球面レンズを使っていないのが特徴的。どのような描写となるのか気になる所ですね。
このレンズは口径が「F1.4」と大きく、明るさやボケ量でF1.8-F2のレンズより優れています。それにも関わらず、Amazonなどで3万円を切るリーズナブルな価格設定で入手できるのが魅力的。低価格なAFレンズながら、外装は総金属製のしっかりとした作り。フォーカスリングに加え、絞りリングも搭載しており、オートフォーカスはステッピングモーター駆動で静かに動作します。
このレンズがどのようなパフォーマンスとなるのか、これからじっくり確認してみましょう。
外観・操作性
箱・付属品
VILTROXらしい白を基調としたデザインで、中国レンズメーカーの中では比較的しっかりとした印象を受けます。VILTROXのロゴをはじめ、モデルネームや対応マウントを確認可能。
中には緩衝材に包まれたレンズ本体をはじめ、レンズフードやポーチ、説明書が付属しています。
外観
鏡筒はコントロールポイントを含めて総金属製の頑丈な作り。全体的にマットブラックの塗装が施された落ち着きのあるデザインです。EOS M用は何故かシルバーモデルのみ。個人的にシルバーは富士フイルムXマウントでこそ欲しかったところ。同価格帯の純正レンズの作りを考えると、「持つ喜び」は断然コチラが有利。
「C」のロゴが何を表しているのか不明、APS-「C」でしょうか?
ネームプレートはプリントでは無く凹凸のある立体的なデザイン。絞り値の表示は刻印です。プリントは「VILTROX」のロゴくらい。細部の意匠にもこだわりを感じます。
ハンズオン
金属外装のためかサイズを考えると密度の高い重量感があります。とは言え、重量は270gであり、大部分の富士フイルムカメラボディと組み合わせてバランスは良好。
前玉・後玉
フィルター径は52mmを採用。「XF35mmF1.4 R」「XF18mmF2 R」などと同じサイズのため使い回しが可能。前玉にフッ素コーティングを採用していると言った話は聞かないので、水滴や汚れが付着しそうな状況ではプロテクトフィルターの装着がおススメです。
このクラスのレンズとしては前玉が比較的フラットでメンテナンスはし易い。インナーフォーカス方式のため、前面が伸びたり回転することはありません。この点で「XF35mmF1.4 R」よりも使いやすい仕様。
金属製レンズマウントは4本のビスで固定されています。マウント部にはファームウェアアップデート時に利用するUSBポートあり。USBケーブルが付属していないので、別途用意する必要があります。
防塵防滴仕様のレンズでは無いため、レンズマウントにゴムシーリングはありません。とは言え、後玉はマウント部に固定されているため、レンズ内部やマウント面で空気が出入りする可能性は低い。
フォーカスリング
幅36mmの金属製フォーカスリングは滑らかに回転します。抵抗量は程よく、グリップも良好。
ピント移動量は回転速度に依存しないリニアな動作。全体の回転角は約270度ほどで、無限遠から1.0mまでが180度、残りの90で1.0mから最短撮影距離をカバーしています。5mから無限遠付近は回転角が非常に小さいため、遠景撮影時のMFは少し苦労するかもしれません。接写時は十分以上の回転角ですが、素早い操作には不向きと感じます。
絞りリング
0.6mm幅の金属製絞りリングはクリックレスで滑らかに回転します。抵抗量はフォーカスリングと同程度のため、誤操作の可能性が高い。個人的にはクリックタイプの絞りリングが良かったところ。「F16」と「A」の間のみ僅かなクリックが発生。
絞り値の目盛りは1/3段ごとに表示され、正確にカメラへ反映されます。
レンズフード
金属製のしっかりとしたレンズフードが付属します。中国レンズメーカーにありがちなねじ込み式フードでは無く、バヨネットタイプでしっかりと固定可能。ロックボタンはありませんが、誤って脱落する心配がない程にしっかりと固定できます。
金属製フードですが、内側には反射を予防する切り込みが入っています。日本のレンズメーカーではフェルト生地を張り付けるところですが、しっかりと加工されているように見えます。
標準単焦点用のレンズフードとしてはやや小さめで、遮光性は思ったほど良くありません。特にプロテクトフィルター装着時はフレアが発生しやすくなるので注意が必要。
装着例
X-T20と組み合わせた際のバランスは良好。大きすぎず、小さすぎずと言った印象です。インナーフォーカスレンズのためか、XF35mm F1.4 Rと比べて全長が少し長い。
AF
レンズ側のファームウェアは「Ver1.07」、X-T20は最新ファームの状態でテストしています。ステッピングモーター駆動のAFは静かに、そして高速に動作します。爆速というにはやや遅めですが、動作音がうるさいXF35mm F1.4 Rと比べると遥かに静かで滑らかな動作と言えるでしょう。フジ純正XF F2 WRレンズと比べるとAF速度はやや遅め。ピント面前後でウォブリングも目立ちます。リバースエンジニアリングのため、AF速度は妥協すべきポイント。ファームウェアアップデートでの改善が期待でき、「Ver1.08」ではAF-Cでの動作が改善しています。
ブリージングはそこそこ目立つので動画撮影で近接から無限遠へピントを移動する際は画角変化に気を付ける必要があります。
評価
2万円台の大口径AFレンズとしては立派なビルドクオリティとAF性能です。同価格帯の「XC35mmF2」を買うのであれば、個人的にはコチラがおススメ。金属製のしっかりとした外装は富士フイルムXシリーズの雰囲気と相性が良く、プラマウントよりも頑丈で安心できるレンズ。
注意すべき点があるとすれば、AFスピードと無段階の絞りリング。AFスピードは高速移動する被写体以外には対応できると思いますが、ストリートスナップなど、瞬間的な高速性が求められるシーンではワンテンポ遅れます。この辺りを重視するのであれば純正XF F2 WRシリーズがおススメ。無段階絞りリングは慣れれば問題ありませんが、それでも誤操作はゼロではありません。
以上2つの妥協点を理解して購入すると、コストパフォーマンスの高いレンズと感じると思います。
関連レンズ
- EF-M32mm F1.4 STM
- E 35mm F1.8 OSS
- XF35mmF1.4 R
- XF35mmF2 R WR
- XC35mmF2
- 30mm F1.4 DC DN
- 35mm F1.2 ED AS UMC CS
- Touit 1.8/32
- SPEEDMASTER 35mm F0.95 II
- 7Artisans 35mm F1.2
関連記事
- Adobe Camera Rawがキヤノン・ソニー・シグマの新しい広角レンズに対応
- VILTROX AF 33mm F1.4 STMは開放が甘いものの優れた画質
- VILTROXがAPS-C F1.4レンズを限定500本で販売開始
- VILTROX直営店で限定500本のAPS-C F1.4 Limitedの予約注文を開始
- AmazonにてAPS-C Zマウント用レンズVILTROX「23mm F1.4」「33mm F1.4」「56mm F1.4」販売開始
- ニコンZ用VILTROX「23mm F1.4」「33mm F1.4」「56mm F1.4」予約販売開始
- VILTROXがニコンAPS-C Zカメラ用「F1.4単焦点レンズ」3本を8月20日に発売【更新】
- 間もなくZマウント用APS-C VILTROXレンズが発売される?
- VILTROX「AF 33mm F1.4 STM」は少し絞るとフレーム全体で一貫性のあるシャープネス
- VILTROX AF 33mm F1.4 STM 交換レンズ徹底レビュー 完全版
サイト案内情報
VILTROX関連記事
- VILTROX 135mmF1.8 LAB は富士フイルムXマウント用も登場する?
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab の光学性能はほぼ完璧
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab 国内販売開始
- VILTROX AF 35mm F1.2 Lab ソニーEマウント用の製品画像
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab 最高にシャープなレンズだが改善の余地がある
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab 優れたレンズだがサイズと重量が問題になる
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab 最新情報まとめ
- VILTROX AF 35mm F1.7 APS-C の製品画像とスペック
- VILTROX AF 16mm F1.8 は超広角レンズで最もコストパフォーマンスが良い
- VILTROX AF 135mm F1.8 LAB のプレスリリースが流出
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。