RF35mm F1.8 MACRO IS STMをレビューするついでに「キヤノン RF24-105mm F4L IS USM」と「ニコン NIKKOR Z 24-70mm F4 S」の点光源(イルミネーション)描写をチェックしてみました。
Index
点光源撮り比べ
光学倍率やセンサーサイズが異なるので参考までに。
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
光条
絞り羽根は7枚の円形絞り。キヤノンやソニーの標準ズームが9枚絞りと考えるとやや少ない。
これがボケに悪影響を出しているとは感じられませんが、光条の形状は9枚絞りとは明らかに異なります。(9枚絞り=18本・7枚絞り=14本)派手さは劣りますが、点光源が多いイルミネーションでは程よい光条の本数だと感じます。
コマ収差
像高7~8割程度は(多少変形するが)絞り開放からまずまず良好。
四隅の点光源変形は比較してやや大きめ。ただし、キヤノンRF24-105mmほどではない感じ。
作例
RF24-105mm F4L IS USM
光条
Z 24-70mm F4と比べて絞り羽根が多い。点光源が多いとやや騒がしい光条となってしまうが、工場や夜景などではイイ感じ。
コマ収差
Z 24-70mm F4よりも点光源が変形する領域が広く、変形度合いがやや強め。
作例
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
コマ収差
「おお、そういえば悪魔のズームレンズもカバンに入っていたな」と言うことで緊急参戦。(場所と距離、露出が少し違うので参考までに)
結果から言うと3本で最も良好。
なんで高倍率なのにここまで良いの?と感じる程に狂気の良補正。フルサイズほどカメラの高感度や低照度性能は良くないものの、このレンズの手振れ補正やコマ収差補正、そして深い被写界深度を考えると十分に使えるレベル。
光条
今回はサンプルを用意していないので感想のみ。
絞り羽根は7枚で14本光条。
ただし、他2本と比べるとかなり控え目な形状。F11で僅かに光条となり始め、最小口径のF22まで絞ってやっと光条っぽくなる。
完全無欠と思われる悪魔のズームレンズでは貴重なウィークポイント。
作例
今回使用した機材
Z 7 | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
||
Z 7 24-70レンズキット | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
||
Z 7 FTZアダプタキット | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
||
Z 7 24-70+FTZアダプタキット | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
EOS R | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
12-40PROレンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
||
RF24-105mm F4L IS USM | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
||
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO | ||||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |