Dustin Abbottが「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」のレビューを公開。純正レンズのような高速連写には対応していないものの、社外製としては非常に強力なAFと優れた光学性能のレンズとのこと。
Dustin Abbott:Tamron 50-400mm F4.5-6.3 VC VXD Review (A067)
(基本的なスペックなどの紹介は割愛しています)
外観・構造:
- 小型軽量ながら優れたビルドクオリティだ。
- 外装は指紋や傷がつきにくいように改善されている。
- レンズフードが同梱しているもののロック構造は見当たらない。ただし、しっかりと固定されるので必要無いとも言える。
- レンズは防塵防滴仕様だ。マウント部に加えて各所に8点のシールが施されている。さらに前面もフッ素コーティング処理でメンテナンスが容易だ。
- 残念ながら三脚座は別売りだ。
- USB-C経由でカスタマイズやファームウェアアップデートに対応している。
- テレコンバージョンレンズは非対応だ(ソニー側の制限)。
携帯性:
- ズームレンジが広いにも関わらずサイズや重量は増えていない。
- シグマ100-400mmと同程度で、ソニーGMよりも短く軽量だ。
- ズーム操作で内筒が75mm伸びる。
操作性:
- 他の最新タムロンレンズと同じくAFLボタンを搭載している。
- 他にもVCモードスイッチやカスタムモードスイッチを搭載。
- カスタムスイッチはUSB-C経由で機能をカスタマイズすることができる。
- ズームリングをロックすることも出来るが、解除した状態でも自重落下の兆候は無かった。
- バイワイヤのフォーカスリングは滑らかだが、少し緩めだ。カスタマイズでレスポンスをリニア/ノンリニアに変更することが出来る。
- ズームリングのストロークはわずか75度だ。素早い操作が可能となっているが、ソニー200-600mmほどの精度や速度ではない。
フォーカス:
- VXD駆動で動作する。
- 非常に高速かつ静かで正確だ。
- サードパーティレンズとしては非常に強力な追従性能を発揮する。
- α1やα9に装着すると連写速度は15コマ秒までに制限される。
- 広角側で0.5倍、望遠側で0.25倍の撮影倍率を実現している。
手ぶれ補正:
- タムロンDi IIIでは貴重なVC搭載モデルだ。
- モード1は通常、モード2はダイナミックモードのように見える。
- 約4段分の補正効果と感じた。
- ファインダー像では抜群の安定感とは思わない。
解像性能:
- 50mmは絞り開放から驚くほどの一貫性を発揮している。フレーム端まで中央と同じくらい良好だ。絞ると隅が明らかに向上する。
- 70mmの性能は50mmとよく似ている。
- 100mmも絞り開放から非常に強力な性能だ。
- 135mmも良好だが、広角側よりも少し見劣りする。F8まで絞ることで顕著に改善する。
- 200mmでもバランス良好で、ソニー200-600mmの200mmと互角だ。
- 300mmは200mmとよく似た性能だ。ソニーは全体的に少し良好である。
- 400mmも引き続き良好だ。F8まで絞るのが効果的である。
- 接写時も良好な性能だが、広角側のほうがコントラストが少し高い。
像面湾曲:
- 接写時でもフラットなピント面だ。
ボケ:
- 9枚円形絞りを採用しており2段絞っても円形を維持している。
- 撮影距離が長い場合は少し騒がしいが、それでも非常に良好だ。
色収差:
- 厳しい環境でも目立つ軸上色収差は発生しなかった。
- 倍率色収差に関して問題は見らなかった。
球面収差:
- 記載なし。
歪曲収差:
- 全体的に糸巻き型の歪曲収差だが修正は容易だ。
周辺減光:
- 50mmで最も重く、望遠側で影響が少なくなる。
- 深刻な周辺減光は見られなかった。
コマ収差:
- 記載なし。
逆光耐性:
- 逆光シーンでも問題は発生しなかった。
総評
「100-400mm」や「150-600mm」の選択肢に加わる新しい対応のレンズだ。50mmの広い画角を利用できる汎用性が加わり、風景写真用のレンズとしても利用できる。さらに1:2のマクロにも対応しており、汎用性がさらに高まっている。
手ごろな価格とサイズで汎用性が高く、標準・望遠のタスクを上手くこなせるレンズになるだろう。ソニーEマウントの優位性はこのような優れたサードパーティレンズが引き立たせており、このレンズが好評を博すのは間違いない。
- 長所:
・50mmの汎用性
・競合レンズよりも小さく軽量
・防塵防滴
・豊富なコントロール
・VXD駆動の高速かつ正確なAF
・手ぶれ補正
・おだやかな周辺減光と歪曲収差
・色収差補正
・ズーム全域で良好なシャープネス
・接写性能
・ボケ
・USB-C経由でのカスタマイズなど- 短所:
・テレコン非対応
・三脚座は別売り
・純正レンズと比較した際の連写速度
・手ぶれ補正の効果はトップクラスではない
とのこと。
50mmから400mmまでカバーするズームレンジを考慮すると小型軽量なレンズですが、高い光学倍率と良好な光学性能を両立しているようです。広角側のパフォーマンスが非常に良好で、望遠側も1段絞ると優れた結果が得られるのはSony Alpha Blogのレビューとよく似ていますね。これと言って目立つ欠点はありませんが、サードパーティレンズらしくテレコンや高速連写などに対応していない点は理解して購入する必要があるでしょう。主にEマウントのライセンス契約上の問題(ボディ側の電子接点を備えたアクセサリを開発できない)であり、この点でタムロンにケチをつける筋合いは無さそう。拡張性は無いものの、50mmや接写性能など高い汎用性を考慮すると活躍する機会が多いレンズとなりそうです。
タムロン 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD 最新情報まとめ
レンズの仕様
レンズの仕様 | |||
---|---|---|---|
発売日 | 2022年9月22日 | 初値 | 148,500円 |
マウント | E | 最短撮影距離 | 0.25-1.5m |
フォーマット | フルサイズ | 最大撮影倍率 | 1:2-1:4 |
焦点距離 | 50-400mm | フィルター径 | 67mm |
レンズ構成 | 18群24枚 | 手ぶれ補正 | 対応 |
開放絞り | F4.5-6.3 | テレコン | - |
最小絞り | F22-32 | コーティング | BBAR-G2 |
絞り羽根 | 9枚円形絞り | ||
サイズ・重量など | |||
サイズ | φ88.5×183.4mm | 防塵防滴 | 対応 |
重量 | 1,155g | AF | VXD |
その他 | USB-Cポート・ズームロック | ||
付属品 | |||
レンズフード |
関連レンズ
- FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
- FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD
- 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD
関連記事
- 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD Z-mountはニコンの半値で完成度が高い 2024年9月18日
- タムロン 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD ニコンZ用 正式発表 2024年8月29日
- タムロンは 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD Z-mountを本日発表する? 2024年8月29日
- 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD Z-mountの画像・スペックのリーク情報 2024年8月26日
- ニコンZマウント版の50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDが数週間以内に発表される? 2024年8月25日
- 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDはズーム全域で見事な画質 2023年4月8日
- 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDは驚くほど軽量なレンズ 2023年1月22日
- 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDは迷うことなくおススメできる望遠ズーム 2022年12月17日
- タムロンが50-400mm / 150-500mmのAF追従性を大幅に向上する最新ファームウェアを公開 2022年12月15日
- 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDは全体的にシャープで驚くほどの画質 2022年11月17日