PhotographyBlogがタムロン「70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD」のレビューを掲載。ズームレンジ全域で良好な中央解像を備え、小型軽量で低価格な望遠ズームに仕上がっているとのこと。
小型軽量で携帯性の良い望遠ズーム
PhotographyBlog:Tamron 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD?Review
- レンズの紹介:
・ソニーEマウント向けの望遠ズームだ。
・世界で最もコンパクトで軽量な70-300mmである。
・RXD駆動で動作するAFに対応している。
・防塵防滴構造だ。
・1枚の低分散ガラスを含む10群15枚構造である。
・アメリカでは549.99ドルだ。
・テレコンバージョンレンズと互換性はない。- ビルドクオリティ:
・ビルドクオリティは良好だが、過去のSPシリーズほど良くはない。
・手に取るとしっかりとした感触だ。
・完全な防塵防滴構造ではない。
・円筒型のレンズフードが付属する。- 携帯性:
・300mmに至る望遠ズームとしては驚くほど軽量でコンパクトだ。
・全長は約15?、重量はわずか545gである。
・300mmでは全長は6cmほど伸びる。
・APS-Cでも効果的に使用できるサイズだ。
・ソニーよりも4.5mm長いが、309g軽量で、フィルターサイズは小さい。- 操作性:
・幅広いズームリングにはゴム引きのグリップが備わっている。
・他のズームレンズに見られるようなズームロックスイッチは無い。
・フォーカスリングはズームリングより遥かに狭い。- オートフォーカス:
・RXDモーター駆動を採用している。
・静かに動作するので動画撮影にも最適だ。
・フルタイムマニュアルにも対応している。(DMF)
・ソニー70-300mmほどきびきびとしたAFではないが、非常に静かで満足のいく速度だ。- マニュアルフォーカス:
・記載なし。- 手ぶれ補正:
・記載なし。- 解像性能:
・70mm:中央はF4.5で非常に良好だ。F5.6?F11で優れた結果だ。F16?F22で回折の影響を受ける。端はそれほど良く無く、F5.6?F11で最良の結果を得ることが出来る。
・100mm:中央はF4.5で非常に良好だ。F5.6?F11で優れた結果だ。F16?F22で回折の影響を受ける。端はそれほど良く無く、F5.6?F11で最良の結果を得ることが出来る。
・135mm:中央はF5.0で非常に良好だ。F5.6?F11で優れた結果だ。F16?F22で回折の影響を受ける。端はそれほど良く無く、F5.6?F11で最良の結果を得ることが出来る。
・200mm:中央はF5.6で非常に良好だ。F8?F16で優れた結果だ。F22?F29で回折の影響を受ける。端はそれほど良く無く、F8?F16で最良の結果を得ることが出来る。
・300mm:中央はF6.3で非常に良好だ。F8?F16で優れた結果だ。F22?F32で回折の影響を受ける。端はそれほど良く無く、F8?F16で最良の結果を得ることが出来る。- 像面湾曲:
・記載なし。- ボケ:
・大部分のシーンではうまく描写しているように見える。- 色収差:
・良好に補正されている。- 球面収差:
・記載なし。- 歪曲収差:
・とても良好に補正されている。- 周辺減光:
・絞り開放ではズーム両端に明らかな光量落ちが見られる。
・完全に抑え込むにはF11まで絞る必要がある。- コマ収差:
・記載なし。- 逆光耐性:
・記載なし。- 作例集
総評
他社とは一風変わったレンズを投入し続けており、このレンズも例外ではない。望遠ズームとしてはコンパクトで、一日中持ち運べるほど軽量だ。実際、ソニー製よりも300g以上軽く、携帯性が重要な場合はこのレンズを選ぶことになるだろう。
開放F値の暗い望遠ズームに賛否はあると思う。汎用性を好む人もいれば、この点を理解できない人もいる。しかし、この種のズームとしては優れたレンズである。
中央はズームレンジ全域で絞り開放から十分良好なパフォーマンスだ。フレーム端はシャープネスが低下するものの、それほど多くの欠点は見られない。
さらにソニー製よりも遥かに低価格だ。全体的に見て、強くおススメする価値のあるレンズだ。
とのこと。
他のレビューサイトと同じく、周辺解像の性能はイマイチですが、ズームレンジ全域で良好な中央解像性能を備えているようです。鳥や動物、子供の運動会などでは十分な性能と言えそうですね。
ミラーレス用の70-300mmはまだまだ選択肢が少なく、ソニーEマウントでは今のところ純正70-300mmのみ。APS-C用の70-350mmも存在しますが、どちらも高価なGレンズと言うのが悩ましいところ。
比較してこのレンズは半値に近く、非常にお手頃な価格の望遠ズームと感じます。手ぶれ補正を搭載していない点には注意が必要ですが、問題なければα7シリーズ・α6xxxシリーズどちらで使っても面白い選択肢となりそう。
70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD交換レンズデータベース
購入早見表
関連レンズ
- FE 70-200mm F4 G OSS
- FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
- FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
- 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
- 70-180mm F/2.8 Di III VXD
関連記事
- タムロンが追従AF性能を大幅に向上させた18-300mm VXD・70-300mm RXD用ファームウェアを配信開始
- 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD ズーム全域でとても良好な中央解像
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD レンズレビュー 完全版
- 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD Z-mount レビューVol.6 周辺減光・逆光編
- 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD Z-mount レビューVol.5 諸収差編
- 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD Z-mount レビューVol.4 ボケ編
- 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD Z-mount レビューVol.3 遠景解像編
- 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD Z-mount レビューVol.2 解像チャート編
- 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD Z-mount レビューVol.1 外観・操作性編
- タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD Z-mount 予約販売開始
サイト案内情報
タムロンレンズ関連記事
- タムロン α9 III 120fps対応の50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD最新ファームウェア公開
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD ライバル比で優れた中央解像
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- タムロン 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD 生産完了【更新】
- タムロン 28-105mm F2.8 を想定した光学系の特許出願再び
- DPReviewが11-20mm F/2.8 Di III-A RXD RF-mount のサンプルギャラリーを公開
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD コスパに優れるシャープなレンズ
- 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD 汎用性は高いが28-200mm RXDのほうが良い
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD 優れた解像性能と滑らかなボケを両立
- タムロン 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD キヤノンRF 正式発表
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。