Digital Camera Worldがオリンパスの交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」のレビューを公開。小型軽量でテレマクロとしても使える柔軟性を評価する一方、望遠側のシャープネス低下を指摘しています。
小型軽量で柔軟性の高い望遠ズーム
Digital Camera World:Olympus M.Zuiko 100-400mm f/5.0-6.3 IS review
- 小型軽量ながら長焦点をカバーするレンズだ。マイクロフォーサーズの主な長所を体現している。
- テレコンバージョンレンズに対応しているため、最大で換算1600mmまでを利用可能だ。
- プログレードのレンズと同等の防塵防滴仕様だが、シンクロISシステムには対応していない。
- ズームレンジ全域で1.3mの最短撮影距離を実現している。テレマクロとしても利用できるので、汎用性が高い。
- 非PROレンズだが頑丈で防塵防滴仕様の外装だ。しかし、重量は1120gと軽量である。
- フォーカスクラッチとフォーカスリミッターを備えている。さらにAF/MFスイッチや手ぶれ補正のオンオフ用スイッチが存在する。
- 比較的手ごろな価格設定の超望遠レンズであり、レンズ口径は小さい。しかし、小型軽量で携帯しやすく、大ぶりのレンズが入っていけない場所で撮影に臨むことが可能だ。
- ラボテストでも明らかとなっているが、シャープネスは焦点距離がながくなるほど、明らかに低下する。
- オートフォーカスはきちんと動作し、高速かつ正確だ。動画でも滑らかな動作である。
- 手ぶれ補正はボディ側と協調しない。長焦点側ではレンズの手ぶれ補正を、広角側ではボディ内手ぶれ補正を使うと良いだろう。
- ラボテスト
・中央シャープネスは100mmで平均的、長焦点で少し残念な結果だ。四隅のシャープネスも同じことが言える。
・100mmと200mmは許容範囲内だが、絞り値に関係なく、300mm以降はかなり見劣りする。
・色収差は100mmで目に付くが問題となるほどでは無い。200mm以降では極僅かとなる。
・歪曲は自動補正によりほとんど発生していない。オリンパス M.ZUIKO 100-400mm F5.0-6.3 ISは全体的に喜ばしい結果となるレンズだ。一般的な傾向として、望遠端におけるシャープネスはF6.3で期待できない。より明るく高価なレンズが必要となる分野だ。
それでも、このレンズはテレコンバージョンレンズと深度合成に対応しており、超望遠やマクロに対し、とても柔軟に対応できる。ただし、手ぶれ補正はシンクロIS非対応なので注意が必要である。
150-400mm F4.5 IS PROは間違いなく優れた性能だろうが、価格と携帯性を考慮するとこのレンズも一つの選択肢となるだろう。
長所:換算200-800mmの長焦点・小型軽量・テレコン対応・防塵防滴
短所:手ぶれ補正がシンクロIS非対応・パナソニックレンズのほうが明るい・もっとシャープだと良かった
とのこと。
小型軽量でハーフマクロに対応、そしてテレコンバージョンレンズにも対応する便利な超望遠ズームレンズですね。便利ですが、望遠側の画質低下と少し暗い開放F値には注意が必要となる模様。特に望遠端のシャープネスを重視する場合は購入前に作例をじっくり確認したほうが良さそうですね。
コントラストはしっかりとしているので、トリミングせずに、被写体をしっかりとクローズアップする必要がありそうです。ただし、換算800mmの狭い画角とシンクロISに対応しないレンズ側補正を使ったフレーミングはかなり難しそう。
それでもテレコン対応で800mm F13の等倍マクロレンズとして使えるのは面白そうですね。
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS交換レンズデータベース
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA |
関連レンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
- LUMIX G VARIO 45-200mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
- LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
- LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S.
関連記事
- M.ZUIKO 100-400mm F5.0-6.3 ISが一部店舗で値下げ中
- OLYMPUS「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」Shooting experience
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 交換レンズレビュー完全版
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS レビュー諸収差編
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 遠景解像 レビュー
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS サンプルギャラリー
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 外観・操作性・AFレビュー
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 交換レンズレビュー 解像力編
- オリンパスがM.ZUIKO 100-400mm F5.0-6.3 ISの供給不足を告知
- M.ZUIKO ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 野生動物の撮影が楽しくなるスーパーズームレンズ
サイト案内情報
オリンパスレンズ関連記事
- OMデジタルは2025年に50-250mm F4を発表する?
- OM SYSTEM版 M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 いつの間にか販売開始
- M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ブラックが生産完了【更新】
- OM 150-600mm F5.0-6.3 IS 重くて高価なレンズだがメリットは明らか
- OM SYSTEM版M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO 販売開始
- M.ZUIKO 100-400mm F5.0-6.3 ISが一部店舗で値下げ中
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO オリンパス版が販売終了
- OMデジタルがF1.4レンズ3本を開発しているという信ぴょう性不明の情報
- OM SYSTEM ED 8-25mm F4.0 PRO ほぼ完ぺきで欠点を見つけるのは難しい
- OM SYSTEM 「12-100mm F4.0 IS PRO」」8mm F1.8 Fisheye PRO」「9mm F8」予約販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。