Kroupskiがオリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」のレビューを掲載。特に広角側は非常にシャープでPROレンズに匹敵するのだとか。望遠側は開放がやや甘いものの絞るとシャープな模様。
特に広角側がシャープ
レンズの紹介
- 現存するオリンパス2ラインのレンズラインアップで最も新しいレンズだ。このレンズは少し特殊で、無印だがPROレンズとよく似た特性を備えている。
- フルサイズで200-800mm相当の画角をカバーした望遠ズームレンズである。今のところ、このレンズ以外に600mm以上をカバーするレンズは存在しない。
- 防塵防滴仕様であり、全ての気象条件で機能する。
- M.ZUIKO DIGITALレンズ群の中で最大のレンズだ。MFTシステムでは大きく重く見えるかもしれないが、同等のフルサイズ用レンズと比べると遥かに小さく軽量だ。
- OM-D E-M1 Mark IIと組み合わせてテストしたが、重量は全く気にならなかった。
- 鏡筒は金属とプラスチックパーツで構成されている。ハイクオリティでしっかりとした作りだ。
- ズームリングの幅は4cmで、ギザギザのグリップを備えたプラスチック製である。柔らかく滑らかな操作性だ。
- 400mmまでズームすると内筒が伸び、61mmほど拡張する。
- フィルター径は12-100PROや40-150PROと同じ72mmを使用する。
- マニュアルフォーカスリングの幅はズームリングの半分だ。形状はやや異なる。レンズ側面のAF/MFスイッチやカメラ側でMFモードを利用することでフォーカスリングの操作が可能となる。S-AF+MFも有効だ。
フォーカスリングは応答性が高く、正確に動作する。- フォーカスリミッターは3種類用意され、1.3m?無限遠・1.3~4m・4?無限遠に設定可能だ。
- 光学手ぶれ補正を搭載しているが、シンクロISには対応していない。ファームウェアアップデートで対応することを願っている。
- しっかりとしたレンズデザインだが、なぜPROレンズでは無いのか不思議だ。少なくとも、このレンズにはマニュアルフォーカスクラッチやL-Fnボタンが無い。
おそらく近い将来登場する150-400mm F4.5 IS PROの存在が影響していると思われる。- レンズにはフードと三脚座が含まれている。
- テレコンバーターに対応しており、それぞれ280-1120mm、400-1600mm相当のズームレンズとなる。
実写での印象
- 標準ズームや中程度の望遠ズームに慣れている場合、このレンズの画角は非常に珍しく感じるだろう。広角端でも望遠域であり、望遠端は1km先の建築物(ピーターアンドポール大聖堂)がフレームに収まらないほどクローズアップ出来る。
- 望遠レンズが生み出す圧縮効果が本当に好きだ。近景と遠景を組み合わせた面白い写真を撮ることが出来る。
- 逆光時に望遠側を使うとコントラストの顕著な低下が発生した。
- 小口径のレンズだが、焦点距離が長いのでボケを大きくすることが出来る。
- 手ぶれ補正は効果的に機能している。
- OM-D E-M5 Mark IIとの組み合わせで高速かつ正確なフォーカシングが可能だった。ただし、最短撮影距離付近から無限遠まで移動させる場合には合焦速度が大きく低下する。とは言え、そのような状況は極まれだ。通常はとても高速、そして静かに動作する。
画質
- 焦点距離が長く、大きなボケを得ることが可能だ。前後の小ボケ領域は滑らかな描写である。
- 逆光耐性は優れている。フレアやゴーストは発生しない。
- 色収差も良く抑えられている。
- 玉ボケはいくらか欠点(縁取り・非球面レンズの影響)があるものの、均質的で見事な描写だ。
- F16まで絞っても光条は目立たない。F22まで絞ると綺麗な描写となるが、ディテールとトレードオフになる。
- 周辺減光はほとんど見られない。100mmの絞り開放でも僅かな減光だ。長焦点で顕著な減光は見られない。
- (訳注:解像力テストは実写を参照してください)
- 「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」は比較的安価な望遠ズームレンズだが、非常にきちんとした解像性能だ。そしてこのレンズは75-300mmを遥かに上回る光学性能だ。40-150mm F2.8に競合出来る性能だ。光学倍率を考慮すると特に印象的だ。
- 換算200?300mmに相当する広角側は特に優れた性能だ。シャープネス・コントラストはどちらも優れており、フレーム全体の均質性が高い。
- 焦点距離が長くなると解像性能のピークは少し絞ったところへ移動する。例えば…
・100mm:F5-F11
・200mm:F8
・400mm:F11
で最適な解像度を得ることが出来る。- ズームレンジ全域でフレーム全体の均質性は高いままだ。四隅で顕著な性能低下は見られない。
長所:換算200-800mmの長焦点をカバーする光学4倍ズーム・防塵防滴・高いビルドクオリティ・手ぶれ補正内蔵・滑らかなズームリング・レスポンスの良いフォーカスリング・高速で静かなAF・全域130cmの最短撮影距離・高い光学性能・ズームレンジ全域で歪曲や色収差がほとんど無い・ズームレンジ全域で高い均質性・逆光耐性
短所:MFTシステムとしては比較的サイズが大きく重い・望遠側における開放F値が暗い
無印レンズだが、PROレンズのような機能性を持っている。また、ハイクオリティな設計で、防塵・防水・防霜にも対応しておりあらゆる環境で撮影が可能だ。換算200-800mmのズームレンズながら、接写性能が非常に高く、文字通り一風変わった撮影体験が可能となる。
画質面では、40-150mm F2.8に対抗することができ、特に40-150mmと比べて2.5倍の長焦点をカバーしているのは印象的だ。100-150mmの広角側はフレーム端まで非常にシャープでコントラストも良好だ。絞り開放から優れたパフォーマンスを発揮する。焦点距離が長くなると、絞り開放におけるディテールが低し、、ピークは小絞り側へシフトする。ディテールはズーム全域にわたって均一で、焦点距離による変動は見られない。歪曲収差や周辺減光の特性も優れている。
PROレンズより劣るところがあるとすれば、フォーカスクラッチ構造やL-Fnボタンなど機能性の不足だろう。40-150mm F2.8のようなスライド式レンズフードでもない。とは言え、これら問題はささいなことだ。は安いレンズとは言い難いが、豊富な機能と高画質を考慮すると、コスト面でのデメリットは感じられない。長焦点での写真撮影をしたい人にとって、オリンパスレンズの中でも特にユニークなレンズだ。
とのこと。
作例を確認すると、確かに広角側は非常にシャープな描写性能を発揮するみたいですね。300mmを超えるといくらか絞る必要があるものの、ピークの絞り値ではコントラストが高く、シャープな描写が得られるように見えます。F8やF11を多用することになるため、シャッタースピードやISO感度との兼ね合いは難しそうです。とは言え、カバーしている焦点距離を考えると面白い選択肢ですね。パナソニック「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S.」と比べてどちらが良いのか悩ましいところですが、歪曲収差や口径食の影響が少ないのは一つのポイントと言えそう。フレーム全域で安定感のある画質も期待できそうですね。
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS交換レンズデータベース
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ソフマップ | e-BEST | ノジマ | PayPay |
ビックカメラ | ヤマダ | PREMOA |
関連レンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
- LUMIX G VARIO 45-200mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
- LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
- LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 II POWER O.I.S.
- LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S.
関連記事
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 生産完了
- M.ZUIKO 100-400mm F5.0-6.3 ISが一部店舗で値下げ中
- OLYMPUS「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」Shooting experience
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 交換レンズレビュー完全版
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS レビュー諸収差編
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 遠景解像 レビュー
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS サンプルギャラリー
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 外観・操作性・AFレビュー
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 交換レンズレビュー 解像力編
- オリンパスがM.ZUIKO 100-400mm F5.0-6.3 ISの供給不足を告知
サイト案内情報
オリンパスレンズ関連記事
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ 生産完了
- オリンパス版 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 ブラック 生産完了
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0用の金属製レンズフードが生産完了
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 生産完了
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 生産完了【更新】
- OMデジタルは2025年に50-250mm F4を発表する?
- OM SYSTEM版 M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 いつの間にか販売開始
- M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ブラックが生産完了【更新】
- OM 150-600mm F5.0-6.3 IS 重くて高価なレンズだがメリットは明らか
- OM SYSTEM版M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO 販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。