スポンサーリンク
Kroupskiがオリンパス製交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」のレビューを公開しています。小型化にあまり意義を感じないとしながらも、光学性能は確かにPROレンズらしいものとなっているようです。
ОБЗОР ОБЪЕКТИВА M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45MM 1:4.0 PRO
外観・操作性
- このレンズをレビューするにあたり「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」と比べて何が違うのか?長所は?短所は?を念頭に置きテストした。
- このレンズはM.ZUIKO PROレンズラインアップの中で最小だ。12-40mm F2.8と比べて1.5cm短く、直径が7mm小さいだけだが、個人的には確かに小さいレンズだと感じる。
全長と直径で比べると大差なく感じるが、体積で考えると約1.5倍ほどの差がある。 - 個人的な見解として、このレンズは小さいがまだ大きい。まだポケットに入るサイズでは無く、12-40mm F2.8 PROと同じサイズのカメラバッグが必要となるだろう。
- 「E-M5 Mark IIIに最適だ」という意見を目にするが、別に12-40mm F2.8 PROをE-M5 IIIに装着してもあまり変わらないだろう。確かにコンパクトなレンズだが、実際にはあまり重要な差では無い。
- 幅20mmのズームリングはとても滑らかに動作するが、グリスを塗布したような滑らかさでは無い。12-40PROより遥かにざらついた印象だ。内筒が伸び切るとレンズは約19mm伸びる。
- 幅9mmのフォーカスリングは電子制御でとても正確、そして応答性が良好だ。
- 12-45PROは小型軽量化のためかマニュアルフォーカスクラッチ構造が省略されている。また、L-Fnボタンも存在しない。
使用経験
- 一般的な標準ズームと比べると光学倍率が少し高い。
- 24mm始まりのズームレンズとなっているのは嬉しいポイントだ。
- 40mmと45mmの違いは非常に小さい。この違いはレンズを選ぶポイントとはならないだろう。
- シャープネスはとても良好だ。中央・四隅どちらも均質的なシャープネスで色収差は見られない。最悪の状況でも色収差補正は良好に機能している。
- 逆光耐性が高く、フレアやゴーストの発生は見られない。太陽をフレームに入れると周囲が少しハロっぽくなるが、このような条件での撮影としてはとても良好だ。
- 周辺減光は絞り開放時に発生するが、穏やかで影響は小さい。
- マクロレンズでは無いが、とてもクローズアップできるレンズだ。
- オートフォーカスは電光石火とはいかないまでも、非常に高速だ。追従AFもうまく動作する。数百枚撮影してミスショットは無い。安定して信頼感のあるパフォーマンスだ。
ボケなど
- 大部分の状況で大きなボケを得ることはできないレンズだ。絞り開放と望遠端の組み合わせでさえボケはあまり大きく無い。
- このレンズのボケ描写は柔らかく心地よいので好みだ。
- 明るいレンズでは無いが、オリンパスの強力な手ぶれ補正でスローシャッターを活用すれば問題無い。
- 玉ボケはあまり大きくならないが描写は良好だ。そらく12-40PROよりわずかに良好である。
シャープネス
- コンパクトなレンズだが、光学性能に妥協は見られない。称賛すべきポイントだ。
- 12mmにおける絞り開放は124-40PROがよりシャープだが、F8まで絞ると12-45PROがよりシャープとなる。
- 25mmでは全ての絞り値で優れている。
- 40mmは絞り開放から優れているが、絞ると12-40PROと同等となる。
- 実写でも12-40PROと同じ水準の光学性能だ。違いはあるが、目立つものでは無い。
- 12mmの絞り開放は12-40PROのほうが良好だが、絞るにつれ12-45PROが良くなっていく。25mmも同様だ。
長所:しっかりとした鏡筒・防塵防滴・F4ズーム・滑らかなズームリング・応答性の高いフォーカスリング・全域でシャープ・歪曲収差が最小・色収差がほとんどない・小さいが品質の良いボケ・美しい光条
短所:明るいレンズではない・L-Fnボタンなし・フォーカスクラッチなし
コンパクトながら頑丈で高速オートフォーカスを備えたレンズだ。光学性能は良好で、全域で歪曲や色収差が目立たず、解像性能は高い。12-40mm F2.8 PROと比べて広角四隅のみ劣るが、他の領域では優れている。絞ってもシャープネスがあまり低下しないのも特徴の一つだ。
オリンパスの標準PROズームレンズは3本の選択肢があり、自分に適したレンズを選ぶと良いだろう。個人的な見解として、標準ズームは節約して(12-45PROを選び)単焦点レンズを追加すれば良いと思う。比較的低予算で購入できるが、高水準な光学設計だ。
Kroupski:ОБЗОР ОБЪЕКТИВА M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45MM 1:4.0 PRO
とのこと。
PROレンズとしては最も軽量でコンパクトなレンズですね。12-40mm F2.8 PROと比べて意義のあるサイズ差では無いとしながらも光学性能や価格設定のバランスは評価している模様。
私も発売日にこのレンズを購入。既に「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」を所有している場合はあまり魅力的と感じないかもしれませんが、なるべくサイズ・コストを抑えて光学性能の高いレンズを検討したい時に選ぶべき1本だと感じました。
絞って使う風景撮影、携帯性を重視した家族旅行や行楽、重量を1gでも減らしたい山登りなどでは良い選択肢と言えるかもしれません。実際に手に取ってサイズ感を確かめるのがおススメです。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの最新情報を集めるページはコチラ
関連レンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
- LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
- LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
- LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.
- LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
- LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 II ASPH. POWER O.I.S.
関連記事
- オリンパス「M.ZUIKO 12-45mm F4 PRO」は高性能な小型軽量レンズ
- M.ZUIKO ED 12-45mm F4 PROは優れた光学性能だがシンプル過ぎる
- M.ZUIKO 12-45mm F4 PROは小型ながら本当に見事な解像性能
- オリンパス ED 12-45mm F4 PROは小型軽量ながらPROクオリティの光学性能
- M.ZUIKO 12-45mm F4 PRO 手に馴染む良いレンズ
- オリンパス ED 12-45mm F4 PROは携帯性の高いハイクオリティなレンズ【海外の評価】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【総合評価】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【逆光耐性編】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【前後ボケ編】
- オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 交換レンズレビュー【歪曲収差編】
サイト案内情報
オリンパスレンズ関連記事
- OMデジタルは2025年に50-250mm F4を発表する?
- OM SYSTEM版 M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 いつの間にか販売開始
- M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ブラックが生産完了【更新】
- OM 150-600mm F5.0-6.3 IS 重くて高価なレンズだがメリットは明らか
- OM SYSTEM版M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO 販売開始
- M.ZUIKO 100-400mm F5.0-6.3 ISが一部店舗で値下げ中
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO オリンパス版が販売終了
- OMデジタルがF1.4レンズ3本を開発しているという信ぴょう性不明の情報
- OM SYSTEM ED 8-25mm F4.0 PRO ほぼ完ぺきで欠点を見つけるのは難しい
- OM SYSTEM 「12-100mm F4.0 IS PRO」」8mm F1.8 Fisheye PRO」「9mm F8」予約販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。