Nikonレンズ Nikon関連の情報 カメラ レンズ 機材の噂情報・速報 機材レビュー 海外の評価

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは非常に完成度の高いトラベルズーム

PhotographyBlogが「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」のレビューを公開。逆光耐性や周辺減光が少し目立つと指摘していますが、それ以外は非常に完成度の高いズームレンズと高く評価しています。

PhotographyBlog:Nikon Z 24-120mm f/4 S Review

外観・構造:

  • ビルドクオリティはは良好だが、アマチュアレベルのレンズにしてはずば抜けたものではない。
  • ほとんどがプラスチック製で、手に持ったときにかなりしっかりとした感触がある。
  • 金属製のマウントを採用しているのは評価できる。
  • 防塵防滴仕様だ。
  • 花形レンズフードが付属している。ロックや逆さ付けも可能だ。

携帯性:

  • 重量630g、全量118mmで24-120mmのズームレンジを考慮すると比較的軽量でコンパクトなレンズだ。
  • Z 5との組み合わせでバランスは取れている。
  • ズーム操作でレンズはさらに6cm伸びる。この時の全長は18cmだ。

操作性:

  • 側面にはAF/MFスイッチとL-Fnボタンを搭載している。L-Fnボタンはカメラで21種類の機能からカスタマイズ可能だ。
  • 手前のコントロールリングはカスタマイズ可能で、露出補正やISO感度を割り当てることが出来る。
  • ズームリングは少し硬いが、使い続けるうちに緩むことを期待している。
  • フォーカスリングは電子制御で両端にハードストップは無い。

フォーカス:

  • 2つのフォーカスユニットを搭載し、AF速度と静粛性を追求している。
  • 実写では大部分のシーンで正確かつ高速なAFが可能だった。ハンチングはほとんど見られない。

手ぶれ補正:

  • 記載なし。

解像性能:

  • 24mm:
    ・中央のシャープネスは、F4の開放からF16までずば抜けており、F22は回折の影響を受ける。
    ・周辺部は中央部ほどシャープではなく、F5.6からF16までが最も良い結果となる。
  • 35mm:
    ・中央のシャープネスは、F4の開放からF16までずば抜けており、F22は回折の影響を受ける。
    ・周辺部は中央部ほどシャープではなく、F5.6からF16までが最も良い結果となる。
  • 50mm:
    ・中央のシャープネスは、F4の開放からF16までずば抜けており、F22は回折の影響を受ける。
    ・周辺部は中央部ほどシャープではなく、F5.6からF16までが最も良い結果となる。
  • 85mm:
    ・中央のシャープネスは、F4の開放からF16までずば抜けており、F22は回折の影響を受ける。
    ・周辺部は中央部ほどシャープではなく、F5.6からF16までが最も良い結果となる。
  • 120mm:
    ・中央のシャープネスは、F4の開放からF16までずば抜けており、F22は回折の影響を受ける。
    ・周辺部は中央部ほどシャープではなく、F5.6からF16までが最も良い結果となる。

像面湾曲:

  • 記載なし。

ボケ:

  • かなりきれいなボケが得られる。

色収差:

  • 特に目立たず、非常にコントラストの高い部分にのみ現れた。

球面収差:

  • 記載なし。

歪曲収差:

  • JPEG、RAWともに、ズーム両端に軽度の樽型歪曲と糸巻き型歪曲収差があるが、それほど目立つものではない。

周辺減光:

  • 絞り開放では四隅の光量落ちが目立つため、後処理で補正するか、絞りを絞って撮影する必要がある。

コマ収差:

  • 記載なし。

逆光耐性:

  • F22まで絞ると非常にきれいな光条が得られる。
  • 太陽に向かって直接撮影すると、レンズフードを装着していてもフレアが発生しやすくなる。

作例集

総評

NIKKOR Zにおいて、5本目となる24mm始まりの標準ズームレンズだ。開放F値と焦点距離のバランスが最もよく、70?120mmの長い焦点距離をすべてF4で実現しているのが特徴だ。

どの焦点距離、どの絞り値でも、中央部で素晴らしいシャープネスが得られ、画面周辺部でも非常に良好なシャープネスが得られる。レンズ口径が小さいにもかかわらず、9枚羽根の絞りと長い焦点距離の組み合わせにより、魅力的なボケを生み出すことが可能だ。周辺光量落ちや、太陽に向かって撮影したときのフレアは、期待したよりも少し目立つが、色収差や歪曲収差はよく抑えられており、F22で非常に美しい光条を撮影することができる。

鏡筒にはカスタマイズ可能なコントロールリングやFnボタンなどの便利な機能が組み込まれており、耐候性にも優れている。ただし、ズームリングが少し硬すぎると感じた。また、内蔵の手ぶれ補正がないため、特にボディ内手ぶれ補正機能がないZ50やZ fcをお持ちの方には、不快感を与えるかもしれない。Z5でテストしたところ、オートフォーカスは非常に高速、そして非常に静かで、写真にも動画にも最適だ。

全体的に見て、24mmから始まるZシリーズの5本目のズームレンズは、ほとんどのユーザーにとって最高のものだ。「Z 24-70mm F2.8 S」のF2.8や「Z 24-200mm F4-6.3 VR」が必要でない限り、フルサイズミラーレス用のトラベルズームとして、非常に完成度の高い製品だと思う。

とのこと。
非常に優れた解像性能を備え、広角から望遠まで一貫したパフォーマンスが得られるみたいですね。手ぶれ補正を搭載していないので、特に望遠側でのスローシャッターには気を付ける必要がありますが、良好な光学性能で幅広い焦点距離を使うことができるのは魅力的。特に広角側の解像性能はずば抜けているという評価もあるので実際に使うのが楽しみです。

逆光耐性を指摘する声はPhotographyBlogだけではなく、いくつかのレビューサイトで逆光時の影響を指摘しています。個人的にNIKKOR Zは逆光に強い印象があり、この結果は意外。私の手元にも間もなく到着するので、この点は確かめてみたいところ。

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 最新情報まとめページ

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古品を探す

関連レンズ

関連記事

-Nikonレンズ, Nikon関連の情報, カメラ, レンズ, 機材の噂情報・速報, 機材レビュー, 海外の評価
-